たまたまこれから出発するツアーの集合と遭遇。続々集まってくる人たちを見ていると、本番のひとり旅もやはり女性の参加者が多い様子

なぜ大盛況? “集合場所確認”ツアーに参加した【前編】

2016年06月27日
  • 申し込み後に送られてきた案内一式。出発地は新宿を選んだ。朝9時40分に、新宿駅西口に集まる。今回は、おまけで東京ステーションギャラリー見学もついている
  • なぜ大盛況? “集合場所確認”ツアーに参加した【前編】(画像)
  • なぜ大盛況? “集合場所確認”ツアーに参加した【前編】(画像)
  • バスの運転手がバスの設備などを紹介。「みなさん安心してください。このバス、トイレがついてますよ!」ととにかく明るい安村のギャグ風に説明すると、参加者からどっと笑いが。とにかく明るい安村は、高い年齢の方にも知名度が高いよう
  • 続いてクラブツーリズムの添乗員の河内良太さんが挨拶。入社2年目の若手で、この集合場所確認ツアーは毎回添乗しているそう。河内さんともう1人、辻加奈子さんが添乗員としてついている
  • なぜ大盛況? “集合場所確認”ツアーに参加した【前編】(画像)
  • なぜ大盛況? “集合場所確認”ツアーに参加した【前編】(画像)
  • たまたまこれから出発するツアーの集合と遭遇。続々集まってくる人たちを見ていると、本番のひとり旅もやはり女性の参加者が多い様子
  • JALで南方面へ旅立つときの集合場所、1番時計台。こうしてみると、第1ターミナルと第2ターミナルで時計台の形が違うことに気づく。第2ターミナルは円形だった
  • 3番時計台の説明時、「外を見てください」と河内さん。「道路があるので1階と思われるかもしれませんが、今いるのは2階です。1階は到着ロビー。ご家族を迎えに来るときは1階です。間違えないでくださいね」。こう説明されると覚えやすい
  • モノレール駅の改札で交通機関についても説明
  • 自由行動の時間、希望者は添乗員の案内してもらって展望台を見学。その間も空港までの交通手段など様々な質問が出る
  • 無料連絡バスで国際線ターミナルへ移動
  • ランチは国際線ターミナル内にあるロイヤルパークホテル ザ・羽田で。この日は、サーモンのムニエルにサラダとデザート、コーヒー/紅茶がついたコース。集合場所確認ツアーのための特別メニューだそうだ。非常においしかった
  • 東京駅構内の地図のコピーを片手に説明する河内さん
  • 東京駅構内も旗の後ろを歩いてルートを確認する
  • なぜ大盛況? “集合場所確認”ツアーに参加した【前編】(画像)
  • なぜ大盛況? “集合場所確認”ツアーに参加した【前編】(画像)