処理した後のカツラ。手前から2mm、3mm、6mmで剃ったものだ。その差は明らか

アンダーヘアを処理する男性が増えているのはなぜ?

2017年04月18日
  • パナソニックが2017年5月1日に発売する「ボディトリマー ER-GK60」(予想実売価格9000円前後)
  • こちらがボディグルーミング製品群。左から「ボディトリマーER-GK60」、「ボディシェーバー ER-GK40」、「ヒゲトリマー ER-GB40」、「ボウズカッター ER-GS60」
  • こちらは同時に発表された「お風呂剃りシェーバー ラムダッシュシリーズ」。手前左2モデルが「ラムダッシュ ES-ST8P」、手前右2モデルが「ラムダッシュ ES-ST6P」、奥の3モデルが「ラムダッシュ ES-ST2P」。シェーバー3機種7モデルも5月1日発売
  • ヒゲ以外で手入れしているムダ毛の部位(パナソニック調べ)
  • アンダーヘアの処理をするようになったきっかけ(パナソニック調べ)
  • ムダ毛を処理している男性に対するイメージ(パナソニック調べ)
  • 「ラウンドエッジ」と、刃と刃の間が狭いことで、肌を傷つけにくいという
  • アンダーヘアを処理する男性が増えているのはなぜ?(画像)
  • アンダーヘアを処理する男性が増えているのはなぜ?(画像)
  • 約2mm、約3mm、約6mmの長さにそろえられるアタッチメントが付属する
  • 奥から約2mm、約3mm、約6mmのアタッチメント
  • さすがに毛が多すぎたのか、少々時間がかかったが…
  • きれいに処理することができた
  • スタイリストの櫻井賢之氏
  • 処理する前のカツラ
  • 処理した後のカツラ。手前から2mm、3mm、6mmで剃ったものだ。その差は明らか
  • ER-GK60の刃。このままだと約0.2mmの長さに処理できる
  • 2mmのアタッチメントを取り付けたところ
  • 3mmのアタッチメントを取り付けたところ
  • 6mmのアタッチメントを取り付けたところ
  • ビルのテラスに作られたブースでアンダーヘア処理体験ができるようになっていた
  • 筆者も用意されたガウンに着替えて体験することにした
  • 決してすね毛は濃い方ではないが…
  • 実際に処理してみるとその違いは一目瞭然。右足はアタッチメントなしで処理したものだ
  • 体験会場で展示されていた製品。なかなか刺激的なディスプレーだった