b.g.は、メガネのレンズの外側にディスプレーが付いている。左右それぞれの目でディスプレーを見ることで、見やすさを改善した

メガネ屋が作る 掛け心地重視のウエアラブル端末

2017年11月06日
  • メガネスーパーが開発した「b.g.」。現在はまだ試作品
  • エンハンラボの座安剛史社長
  • b.g.は、メガネのレンズの外側にディスプレーが付いている。左右それぞれの目でディスプレーを見ることで、見やすさを改善した
  • b.g.で地図を見たときのイメージ。背景が自分の目で見ている街頭の景色、四角く表示された部分が液晶に映った画面。自分の目で見る景色とディスプレーの中の映像が重なるように見える(メガネスーパーの動画より)
  • カメラとb.g.を連動させれば、見ている景色の一部だけを拡大して見るといったこともできる(メガネスーパーの動画より)
  • 農業などでの利用も想定している(メガネスーパーの動画より)
  • 農場の各地に取り付けたセンサーの情報などをb.g.の画面に表示して確認しながら作業するイメージだ(メガネスーパーの動画より)
  • b.g.をスマートフォンと接続する場合、バッテリーはスマートフォンを取り付ける箱形ユニットの中にある