ファミリーゲームパークには、今年も例年と同様に中学生以下の来場者が限定で利用できる、さまざまなゲームが遊べるゲーム体験ゾーンをはじめ、ゲームづくり体験コーナー、キッズステージ、縁日コーナーなどが設けられている。小学生以下は入場無料で、中学生以上は東京ゲームショウの入場料で入場できる。
メイン会場のホール1~8に比べて混雑が少なく、メーカーブースには出展されていない、ここでしか遊べないゲームがあるのもファミリーゲームパークの大きな魅力ひとつ。
ゲームづくり体験コーナーでは、Scratch(スクラッチ)やBASIC(ベーシック)、『Minecraft: Education Edition』(教育版)などを使ったゲーム開発が楽しめる。縁日コーナーでは懐かしの駄菓子が購入できる。
キッズステージでは、開催初日の22日には、『おはスタ』のアイクぬわらさんが登場。23日にはゴー☆じゃすさん、『ゲームセンターCX』の有野課長もステージイベントに出演する予定となっている。
また、今年から新たに中学生以下限定で参加できるeスポーツチャレンジを開催。22日には、落ち物パズルゲームの『ぷよぷよeスポーツ』を使用した勝ち抜き大会が、2日目の23日は音楽ゲーム『太鼓の達人Nintendo Switchばーじょん!』を使用した大会の開催が予定されている。
参加費は無料で、当日受け付けが可能。上位まで勝ち残ると、キッズステージ上で開催されるeスポーツチャレンジに出場ができるようになるので、こちらもぜひチャレンジをおすすめしたい。