小学生以下は無料で入場できるファミリーゲームパーク。ここに昨年から登場したのが中学生以下限定でゲームが遊べる「ゲーム体験ゾーン」だ。今年も数多くの新作ゲームが試遊できる状態で出展され、さらに各メーカーの一般展示ブースよりも待ち時間が短いため、家族連れで遊びに来るみなさんには特におすすめしたいコーナーなのである。
以下、「ゲーム体験ゾーン」と、ファミリーゲームパーク内のバンダイナムコエンターテインメントブースに出展されていたタイトルをまとめてご紹介する。
今回紹介したタイトルのうち、17日(土)の一般公開日の初日に特に人気を集めていたのは、『マインクラフト』と『モンスターハンター ストーリーズ』、『超・戦闘中 究極の忍とバトルプレイヤー頂上決戦!』の3タイトルだ。とはいえ、待ち時間は初日の正午の段階で15分程度しかないので格段に遊びやすい。じっくりゲームを遊びたい中学生以下のみなさんは、迷わず「ゲーム体験ゾーン」コーナーを利用するといい。
〇「ゲーム体験ゾーン」で遊べるタイトル
・『ウイニングイレブン2017』
・『NBA 2K17』
・『戦国無双 ~真田丸~』
・『動物戦隊ジュウオウジャー バトルキューブパズル』
・『ソニックトゥーン ファイアー&アイス』
・『太鼓の達人 ドコドン! ミステリーアドベンチャー』
・『ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2』
・『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』
・『フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~』
・『マインクラフト』
・『モンスターハンター ストーリーズ』
・『遊戯王デュエルモンスターズ 最強カードバトル!』
・『ラチェット&クランク THE GAME』
・『LEGO(R)スター・ウォーズ/フォースの覚醒』
・『ワールド オブ ファイナルファンタジー』
〇ファミリーゲームパークのバンダイナムコエンターテインメントブースで遊べるタイトル)
・『デジモンユニバース アプリモンスターズ』
・『斉木楠雄のΨ難史上Ψ大のΨ難!?』
・『アイカツスターズ! Myスペシャルアピール』
・『ドラゴンボールフュージョンズ』
・『超・戦闘中 究極の忍とバトルプレイヤー頂上決戦!』
(文・写真/鴫原 盛之)