ポーランドからは3つのゲーム会社も参加しているそうだが、出展の主な目的は東欧版ゲームショウのアピールが大きいとのこと

海外企業に聞くゲームショウ出展の狙い(ラテン・東欧編)【TGS2016】

2016年09月16日
  • ラテンニュースターズコーナーのメキシコ大使館ブースでは、狭いブースながらも10社が参加。内外に多くの人が集まる盛況ぶりだった
  • HYPERBEARD GAMESという企業が開発した、かわいい猫の世話をしながら楽しむスマートフォンゲーム「KleptoCats」。日本語対応がなされており、日本向けにも配信されている
  • 東欧は意外とゲームと縁が深い。今年のゲームショウにも出展しているWargamingも、元々はベラルーシで創業している
  • ポーランドからは3つのゲーム会社も参加しているそうだが、出展の主な目的は東欧版ゲームショウのアピールが大きいとのこと