『魔神少女』『フェアルーン』シリーズなど、8ビットハードの時代をほうふつとさせる、2Dのドット絵で描かれた懐かしくて温かみのあるキャラクターが登場する作品を、これまでに数多くリリースしているフライハイワークス。同社のブース内には、3DS用のダウンロード販売専用ソフトを中心に、キャラクターデザインやゲームシステムがとてもシンプルな作品が多数プレイアブル出展されていた。
どの作品も、いわゆるAAAタイトルや大作とは真逆に位置するものだが、一度始めるとついつい夢中になってしまう、シンプルながらも魅力のあるタイトルが粒ぞろいとなっていた。以下、同社のブースの出展タイトルをご紹介する。
おすすめは、『フェアルーン2』と『ドランシア・サーガ』
筆者が特におすすめしたいのは、『フェアルーン2』と『ドランシア・サーガ』の2タイトルだ。『フェアルーン2』は、主人公の少女を操作して敵と戦いながらレベルをアップさせ、謎を解き明かすアクションRPG。前作『フェアルーン』と同様に、バトルの際は敵に触れるだけで瞬時に勝敗が決まり、RPGにつきもののはずの武器屋や道具屋もないという、実にシンプルな内容だ。会話シーンがまったくといっていいほど登場しないが、マップ上の地形などをヒントに謎を解明していくのが楽しい。
(C)SKIPMORE (C)URARA-WORKS (C)Flyhigh Works
同じく『ドランシア・サーガ』も、画面内に次々と出現する敵のモンスターに剣を向けて突っ込んだりジャンプして攻撃するだけという、実にシンプルなアクションゲーム。敵を連続で倒すと出現するコインを集めると、プレーヤーが好きなタイミングで主人公の攻撃や防御力をアップさせることが可能で、ボスキャラを倒すとステージクリアとなる。移動中はダッシュをすることで敵を連続で倒しやすくなり、爽快感がさらに増すのも特徴だ。
(C)SKIPMORE (C)URARA-WORKS (C)Flyhigh Works
フライハイワークスのブースは一般展示コーナーの7ホールにある。レトロゲームのオマージュ的な演出や世界観を表現した作品が非常に多いので、特にファミコン時代のゲームが好みという方は、ぜひ足を運んでみることをおすすめする。
●試遊できるタイトル一覧
- 『アーバントライル:フリースタイル2』(3DS)2017年春発売予定 バイクアクション
- 『マルディタカスティーラEX -ドン・ラミロと呪われた大地-』(PS4)今冬発売予定 ヨコスクロールアクション
- 『魔仁少女エピソード3 -勇者と愚者-』(3DS) インディーサークル「INSIDE DYDTEM」 アクション
- 『フェアルーン2』(3DS)配信中
- 『ドランシア・サーガ』(3DS)配信中
- 『ゲキヤバランナー ハバネロ』(3DS)2017年発売予定
- 『魔神少女音楽外伝 ルディミカル♪ノリノリリズムにゃん』(iOS/Android)配信中
- 『クターシリーズ』(3DS)配信中
- 『Quest of Dungeons』(3DS)今冬発売予定
- 『スバラシティ』(3DS)今秋発売予定
- 『ブレイブダンジョン』(3DS) RPG
(文・写真/鴫原 盛之)