KONAMIブースのメインステージでビジネスデイの2日間だけ開催されるスペシャルイベント、それが「『ウイニングイレブン 2017』世界に挑め」だ。8人で行われる予選を勝ち抜いた挑戦者を待ち構えるのは、2年連続で世界チャンピオンに輝いたフランス人プレーヤー、ァスマカバィル(usmakabyle)氏だ。

 舞川れみさんと植松哲平氏の軽快な進行のもと、このイベントは予選から本選まで、すべてメインステージで展開していく。8人4組で行われる予選マッチでは、「得失点差が一番多い人」が勝者に。得失点差が同じ人が複数いる場合は、じゃんけんによって、世界王者への挑戦者が決定する。世界王者との対戦における環境設定は以下の通り。

試合時間=5分
延長=なし
PK=なし
選手交代人数=3人
エモーショナルシステム=ON
コンディション ホーム(世界王者)=ランダム
コンディション アウェイ(挑戦者)=絶好調
ケガ=あり

 コンディション面で挑戦者が有利になってはいるものの、何せ相手は世界王者だ。実際、筆者が観戦した15日の第1回目では、FCバルセロナを選んだァスマカバィル氏が圧勝。その後の大会では引き分けなど緊迫した展開も見られたというが、しかし、衆人環視という状況も考え合わせれば、この条件でも勝つのは容易ではない。

 ちなみに世界王者に勝つか引き分けに持ち込むと、香川真司選手のサイン入りユニホームが、負けても特製Tシャツをもらうことができる。15日が閉幕してしまった今、世界王者に挑めるチャンスは16日の3ステージのみ。ちなみに出場者は先着順で決定するとのこと。腕に自信のある人は、開場直後にKONAMIブースへダッシュだ!

ビジネスデイの2日間、計6ステージだけ行われるスペシャルイベント「『ウイニングイレブン 2017』世界に挑め」。世界王者に挑める貴重なチャンスだ
ビジネスデイの2日間、計6ステージだけ行われるスペシャルイベント「『ウイニングイレブン 2017』世界に挑め」。世界王者に挑める貴重なチャンスだ
予選マッチはメインステージの両サイドで行われる。計4試合でもっとも高い得失点差を稼ぎ出した人が世界王者への挑戦権を得る
予選マッチはメインステージの両サイドで行われる。計4試合でもっとも高い得失点差を稼ぎ出した人が世界王者への挑戦権を得る
予選マッチのうち1試合は、アーセナル対リヴァプール。奇しくも2016/17シーズン第1節と同じ組み合わせ。その試合で勝ったのはリヴァプールだが……?
予選マッチのうち1試合は、アーセナル対リヴァプール。奇しくも2016/17シーズン第1節と同じ組み合わせ。その試合で勝ったのはリヴァプールだが……?
予選マッチの集計中。出場者に対戦の感想をたずねる植松氏。予選はたった1試合。得失点差で勝者が決まるというのはなかなかユニークなルールだ
予選マッチの集計中。出場者に対戦の感想をたずねる植松氏。予選はたった1試合。得失点差で勝者が決まるというのはなかなかユニークなルールだ
挑戦者は前述のアーセナル対リヴァプールでアーセナルを0-2で下したリヴァプールのプレーヤー
挑戦者は前述のアーセナル対リヴァプールでアーセナルを0-2で下したリヴァプールのプレーヤー
世界王者対挑戦者。決勝では挑戦者がバイエルン・ミュンヘンを、王者はFCバルセロナを選んでいた
世界王者対挑戦者。決勝では挑戦者がバイエルン・ミュンヘンを、王者はFCバルセロナを選んでいた
さすがの腕前を見せつけて、結果は5-0で王者の圧勝。負けても特製のオリジナルTシャツがもらえるのだ
さすがの腕前を見せつけて、結果は5-0で王者の圧勝。負けても特製のオリジナルTシャツがもらえるのだ
たとえ勝つか引き分けに持ち込めなくとも、挑戦者にはこんな可愛いイラストが描かれたTシャツが王者から与えられる。イラストを手がけるのは、スポーツ専門チャンネルJSPORTSのサッカー番組「Foot!」などでおなじみの内巻敦子さんだ
たとえ勝つか引き分けに持ち込めなくとも、挑戦者にはこんな可愛いイラストが描かれたTシャツが王者から与えられる。イラストを手がけるのは、スポーツ専門チャンネルJSPORTSのサッカー番組「Foot!」などでおなじみの内巻敦子さんだ

(文・写真/稲垣宗彦)

この記事をいいね!する