カプコンブースは今年も注目タイトルがずらりと並んでいる。その中でも最注目は「バイオハザード」シリーズの最新作『バイオハザード7 レジデントイービル』だろう。2017年1月26日発売予定で予約も開始している。一般公開初日の17日は、開場からわずか5分でPlayStation VR版の体験整理券の配布が終ってしまったという人気ぶりだ。
カプコンのメインステージでは、「バイオハザードスペシャルステージ」として、シリーズを手掛けてきたスタッフ達によるイベントが二部に渡って行われた。ステージは18日にも行われる。
第一部は「バイオハザード7 レジデントイービルステージ」だ。シリーズプロデューサーの川田将央氏とプロデューサーの神田剛氏が登場。最新作バイオハザード7の見どころなどを語った。
バイオハザード7とはずばり“究極のホラー体験”だ。舞台となる朽ちた邸宅からの脱出を目指すが、没入感を高めるためにアイソレートビューと呼ぶ主観視点でプレーする。
そしてREエンジンと呼ぶ新エンジンを開発し、実写と区別がつかないほどのリアルなグラフィックスを実現した。トレーラーや体験版を見るだけでも、気持ち悪い食物の質感や空中に漂う埃などのディティールに驚かされる。
バイオハザード7の開発は2014年2月にスタートした。そして2015年には『KITCHEN』と題したPlayStation VR用のデモを公開。これはバイオハザードの名前は一切使わず、体験者の反応を見るためのものだった。この反応から、PlayStation VR対応の自信を深めたという。
もちろん、謎解きや戦闘などシリーズ伝統の要素もしっかり盛り込まれているので、安心してほしいとのことだった。