今年2月にリリースされてから、順調に人気を高めているストリートファイターVのステージイベントを開催。最新ダウンロードキャラクター「ユリアン」の情報から、アップデート情報、大会情報など、初出となる情報が目白押しだ。
今回、カプコンブースには、ストリートファイターVの展示はないものの、ステージイベントでは登場。春麗のコスプレでおなじみの綾野アシスタントプロデューサーと、新たにストリートファイターのアシスタントプロデューサーとなった松本氏が登壇した。ゲストには、ぷろゲーマーのかずのこ氏も登場。カプコンプロツアー2015の覇者として、その実力の一端も披露された。
ストリートファイターVの最大のニュースは9月23日に行われるアップデート。その中でも注目されているのが、ユリアンの参戦だ。ユリアンは『ストリートファイターIII 2nd IMPACT』『3rd STRIKE』に登場した人気キャラクター。『ストリートファイターIV』には未登場だったので、ファンには待ち焦がれたキャラクターだ。基本性能はストIIIを踏襲しているが、ストVシステムのVシステムとの組み合わせで、ストIIIと違った戦い方もできそうだ。
23日のアップデートでは、ユリアンの参戦だけでなく、新たな要素も組み込まれている。そのひとつがデイリーターゲット。アーケード版の『ウルトラストリートファイターIV』でNESiCA連携をすることで、バトルの結果に応じたファイトマネーと同様に、指定された条件を期日内にクリアすることでファイトマネーを稼げるシステムだ。ファイトマネーは配信キャラクターの開放やコスチュームの購入などができるので、是非とも狙っていきたいところだ。
さらに、ステージKOを増加。春麗のステージで画面端で吹き飛ばし攻撃でKOすると、特殊なKO演出になる、あのステージKOの種類を増加。ただ勝利するだけでなく、ステージKOで勝つのが魅せる戦いになりそうだ。また、PS4専用コントローラーのみで発生していた、1フレームの操作遅延も解消するとのこと。PS3のレガシーコントローラーやPC版ストリートファイターVでは起きていなかった状態なので、PS4専用コントローラーを使っている人には朗報だ。
ストリートファイターの大会やイベント情報も公開
かずのこ氏にユリアンのキャラクターを紹介してもらうべく、ふたりのアシスタントプロデューサーとの対戦も行われた。最初に戦った松本アシスタントプロデューサーは、一方的に倒されてしまったものの、しっかりとステージKOを2パターンを見せ、仕事を完遂。それに対して綾野アシスタントプロデューサーは、2対1でかずのこ氏に勝利を収めるものの、ステージのギミックを見せることを忘れてしまっていた。
最後にストリートファイターシリーズの大会やイベントの情報を公開した。RED BULL 5G 2016に、ストリートファイターVが採用された。アーケードゲームの大会である「闘神祭2016」は3on3方式で絶賛店舗予選が開催中とのことだ。第3回を数えるTOPANGA『ストリートファイターV』大学対抗戦も告知された。ゲームショウでもカプコンプロツアー2016の大会が模様されている。今後もますます遊ぶゲーム、参加するゲーム、視聴するゲームとして、ストリートファイターVは発展していきそうだ。
(文・写真/岡安学)