東京マルイで販売しているエアガンを使って、ゾンビを倒す

『モンハン』RPGから『バイオ』VRまで遊べるカプコンブース【TGS2016】

2016年09月15日
  • 今年はタイトルを絞り込んだ感があり、いつもよりちょっと小さめのカプコンブース。出展されたタイトルのほとんどがプレイアブルになっている
  • バイオハザード7コーナーは、VR体験コーナーと通常画面でのプレイアブルの2種類を用意
  • 朝一から人が殺到し、午前中にもかかわらず、80分待ちを記録。そのまま入場規制がかかり、待ってもプレイできない状態に
  • モンスターハンターストーリーズは、お供にできるモンスター「オトモン」と絆が深まるとオトモンに乗ることができる。これまでとひと味もふた味も違うモンハンだ
  • 数多くの試遊台を用意。遊び方の動画をみたあとに、プレーすることができる
  • 会話もままならない付喪神を育てるめがみめぐり。コミュニケーションによって少しずつ会話ができるようになる
  • 女性プレーヤーが多く並んでいた『囚われのパルマ』。島に監禁された記憶喪失の青年とコミュニケーションを取りながら記憶が蘇えらせる
  • 東京マルイで販売しているエアガンを使って、ゾンビを倒す
  • バイオハザードとラルク・アン・シエルのコラボ企画である「Don't be Afraid BIOHAZARD×L'Arc~en~Ciel」のミュージックビデオをPlayStation VRで視聴ができる
  • ステージイベントも盛り沢山。一般公開日には、プロゲーマーかずのこが登場し『ストリートファイターV』などのイベントも開催