コーエー AIで飛躍するゲーム、勝負は面白さの演出

2017年04月21日
  • 鯉沼久史(こいぬま・ひさし): 1994年に東京電機大学を卒業、コーエー(現コーエーテクモゲームス)入社。「無双」シリーズを手がけた開発チーム「ω-Force」にも所属。主にアクションゲームの制作に携わる。2006年に執行役員。2011年に専務、2013年に副社長。2012年にはコーエーテクモホールディングスの取締役にも就任。栃木県出身
  • 『三國志13』 (C)2016 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
  • 『シブサワ・コウ 35th』 (C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
  • 『無双☆スターズ』。キャラクターデザイン/NOCO、左、前田浩孝、眞島真太郎、水野十子、ゆーげん、四々九。(C)コーエーテクモウェーブ (C)2017 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
  • 『仁王』 (C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
  • 『BLUE REFLECTION』 (C)2017 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
  • 『仁王』 (C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
  • 『のぶニャがの野望』は、ねこのキャラになった戦国武将たちが“ねこ武将”として登場する (C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
  • アミューズメント施設向けのVRきょう体「VR センス」
  • VRホラーの『SENSE ~だるまさんがころんだ~』(仮)<br>(C)コーエーテクモウェーブ All rights reserved.
  • VRジョッキーゲーム『ジーワンジョッキーSENSE』(仮)<br>(C)コーエーテクモウェーブ All rights reserved.
  • 『信長の野望・創造 with パワーアップキット』<br>(C)2013-2017コーエーテクモゲームス All rights reserved.
  • コーエー AIで飛躍するゲーム、勝負は面白さの演出(画像)