1917年創業のきもの専門店「やまと」が展開する新業態「THE YARD(ザ・ヤード)」(4階)は男女関係なく着られる着物を提案

“渋谷のHMV”が復活!公園通りの新スポット「渋谷モディ」の全貌

2015年11月20日
  • 「渋谷モディ」(渋谷区神南1-21-3)。営業時間11~21時(一部ショップは異なる)。壁面には約500インチの渋谷地区最大級の大型ビジョンを設置。正面ファサードにインパクトのあるグリーンを配し、低層部は周辺の街との融合を重視しシックな外壁を採用
  • イートインタイプの店舗としては初出店の「パイフェイス」。好みのセイボリーパイ1個とサラダのセットは590円
  • 地下1階には、旅行会社「エイチ・アイ・エス」が、本格的なドリップコーヒーを提供するカフェ「猿田彦珈琲」併設のショップを出店
  • 「お得に贅沢体験」がコンセプトのECサイト「LUXA(ルクサ)」の初のリアルショップ「Time mart(タイムマート)」
  • 大阪発のカラオケ施設「カラオケ・レインボー」はシックで重厚感のあるインテリアの個室のほか、多人数のグループ、ミニライブなどへの対応も可能な部屋をそろえているという
  • 1917年創業のきもの専門店「やまと」が展開する新業態「THE YARD(ザ・ヤード)」(4階)は男女関係なく着られる着物を提案
  • 「誰でも気軽に参加できる英会話体験」をコンセプトに、マンツーマン英会話スクールを運営するGABAの新業態「and Gaba.(アンド ガバ)」(5階)
  • 「HMV&BOOKS TOKYO」。独自の視点で分類された書籍が24~25万タイトル、CD5万タイトル、雑貨4~5万種類、計約35万アイテムを販売している
  • 書籍のほかにCD・DVD・関連する雑貨などが複合的にレイアウトされている。「お客様起点の品ぞろえ、ジャンルにとらわれない棚作りを目指している」(ローソンHMVエンタテイメント)とのこと
  • 食関係の本なら「元気を作る」「美しく見せる」「ほっと一息」「味の決め手」「使いこなす」などのテーマで分類され、関連する雑貨も展示されている
  • 「原点であるチケット予約はネットが主体ではあるが、こうしたリアルな店舗、感じながら出合うという場所も大事に、これからも展開していきたい」と語るローソンHMVエンタテイメントの坂本健社長
  • インバウンド需要を見込み、海外旅行者向けに日本文化を紹介する書籍を集めたエリア「Books on Japan」コーナーも設置(5階)
  • HMVアプリを使った、業界初のスマートフォン向けサービスも展開
  • “渋谷のHMV”が復活!公園通りの新スポット「渋谷モディ」の全貌(画像)
  • “渋谷のHMV”が復活!公園通りの新スポット「渋谷モディ」の全貌(画像)
  • 「カフェスタンド あかりまど」(5階)には4畳半の茶室も。抹茶を味わえるサービスや、外国人客向けに週2回ほど裏千家の茶道教室を予定している
  • あかりまどの「あんドーナツ」(写真奥、420円)は8種類で、あんに合ったトッピングがついてくる。ブルーのあんは「爽快ラムネあん」で、トッピングはマシュマロ。手前は「和カロン」(500円)
  • “世界一のカフェラテを提供する”がテーマのカフェスタンド「ストリーマーエスプレッソ」(6階)
  • フライフードとソーダを提供する「LUKAS」(7階)。フライは純性ラードと国産米油をブレンドしたオリジナル油を使用。フライドポテト(580円~)は5種類のカット&10種類のディップをチョイスできる
  • LUKASにはカウンター席が用意されている
  • LUKASオリジナルの「シブヤコーラ」(450円)はレモンを入れて飲む。ふつうのコーラほど炭酸がきつくなく、甘味もおだやかで、ほのかに杏仁のような香りがする
  • ハチミツなどを素材にしたコスメブランド「ベキュアハニー」による初のジュースバー「ベキュアハニー マルシェ」(1階)。すべてのドリンクに、コスメと同じ北海道産アカシア蜂蜜を使用している
  • 「ルーフガーデンオイスターバー GUMBO&」(9階)の営業時間は11時~23時半。席数は133席。テラス席も広々としている
  • 入口には、生ガキをさまざまなフレーバーで楽しむ「オイスターシューター」(491円)がケーキのように並べられている
  • カラフルなトッピングの焼きガキ「グリルドオイスター」(491円)。「カボチャマロン」は、ソースの甘みによってカキの塩味がしっかり感じられ、「ピリ辛オクラ」のスパイシーなソースもまた相性が良かった
  • 「シーフードガンボ」(1667円)はさまざまなシーフードの風味が凝縮したソースをライスに絡めて食べる
  • 通りに面した窓のある「チーズディッシュファクトリー」は、眺めの良い席が多い。公園通り前の交差点を見下ろせるカップルシートも。営業時間は11~23時半。席数は78席
  • 店のいち押しは「本格ビーフシチュー濃厚チーズソースと牛バラ肉の赤ワイン煮込み」(ビュッフェセット1580円)
  • 「atari CAFE&DINING 渋谷モディ店」(営業時間は11時~23時半)。席数52席。ソファ席、カウンター席、座敷とさまざまなタイプの席がある
  • 「atari CAFE&DINING 渋谷モディ店」のおすすめは、主菜と副菜が選べる「atariカスタム定食」(税込み950円)
  • オープンを記念し、HMV別注による人気ブランドのアイテムを限定販売している(6階)
  • 最大200人収容可能なイベントスペース、InterFMサテライトスタジオがあり、年間1000件ものイベントが予定されている
  • “渋谷のHMV”が復活!公園通りの新スポット「渋谷モディ」の全貌(画像)
  • “渋谷のHMV”が復活!公園通りの新スポット「渋谷モディ」の全貌(画像)