日活調布撮影所・角川大映スタジオをはじめ、映画・映像関連企業が集まっている“映画のまち”調布にちなみ、撮影スタジオの雰囲気を意識した照明器具やサインを設置。店内のメイン通路には、アカデミー賞のレッドカーペットをイメージしたデザインもあしらっている

スーパーとレストランが融合 成城石井新業態の中身

2017年10月02日
  • 2017年9月29日にオープンした「成城石井 トリエ京王調布店」(トリエ京王調布A館1階)。営業時間は9~23時。売り場面積は約656平米(うち飲食施設は約59平米)。都内では75店舗目の出店となる
  • 店舗の東口側に併設された飲食施設「SEIJO ISHII STYLE DELI&CAFE」
  • 飲食施設と同じ厨房で売り場で販売する総菜なども作っている
  • 成城石井初となるハンバーガーを提供。「イタリア産フレッシュトリュフバーガー」(990円)はオープン記念の期間限定メニュー
  • 九州産黒毛和牛を使用した「ウチモモ赤身ステーキ」は1g約10円で提供。写真は約150gで1500円
  • 「イタリア産10ヶ月熟成生ハムと有機ルッコラセルバチカのプロシュート・エ・ルッコラ」(990円)。厨房には3台の石窯があり、注文ごとに焼き上げる
  • 「成城石井自家製ベーコンと三重県赤卵のカルボナーラ」(990円)
  • 黒毛和牛を100%使用した手ごねパティを2枚重ねした「フレッシュアボカドチーズバーガー」(990円)。バンズはセントラルキッチンで専用に焼き上げたもの。フランス産全粒粉とココナッツシュガーを使用している
  • 60gのパティを2層にしているため、噛み応えがありつつ、肉がしっとりジューシー。フライドポテトには成城石井が監修してタイから輸入しているスイートチリソースを添えている
  • 「サーモンと天然有頭海老の手仕込みミックスフライ 7品目の自家製タルタルソース」(1290円)
  • 1杯で1日の1/3の野菜、果物が摂取できるスムージーは3種類。それぞれ、戻したチアシードをトッピングしている。ケールをたっぷり使った「ケールグリーンスムージー」、ニンジン、パプリカ、ショウガが入った「ドラゴンレッドスムージー」、トマトとドラゴンフルーツが入った「ジンジャーイエロースムージー」(各350円)
  • ジェラートはサブレ付きで各250円。左から時計回りに「アルフォンソマンゴー」「季節のジェラート(リンゴ)」「ドラゴンパッションフルーツ」。ドラゴンパッションフルーツの鮮やかな赤色は天然のフルーツの色だという
  • グラス300円で提供しているワインは樽ごと自社輸入している「エピスリー ボヌール」。成城石井で扱っているワインは約95%が自社輸入で、低価格ワインも高級ワインと同じように冷蔵輸入しているという
  • 日活調布撮影所・角川大映スタジオをはじめ、映画・映像関連企業が集まっている“映画のまち”調布にちなみ、撮影スタジオの雰囲気を意識した照明器具やサインを設置。店内のメイン通路には、アカデミー賞のレッドカーペットをイメージしたデザインもあしらっている
  • 「トリエ京王調布」は成城石井などが出店している駅直結のA館、家電量販店「ビックカメラ」が出店するB館、シネマコンプレックス「イオンシネマ シアタス調布」のあるC館の3館から構成されている
  • パスタは4種類から選べる