映像を一新したフライトシミュレーションアトラクション「富士飛行社」

富士急“操縦できる絶叫マシン”は怖いより悔しい!?

2016年07月27日
  • 富士急ハイランドに2016年7月16日にオープンした新アトラクション「テンテコマイ」
  • 1人ずつライド(ゴンドラ)に乗る。ライドは24人分ある
  • ライドは飛行機をイメージした形となっている
  • 地上32メートルまで昇り、時速約40キロで円周運動をする
  • 身体をしっかりとしたハーネスで固定。両手は翼を操作するレバーを握る
  • 富士急“操縦できる絶叫マシン”は怖いより悔しい!?(画像)
  • 富士急“操縦できる絶叫マシン”は怖いより悔しい!?(画像)
  • 翼を操作することでライドが回転する
  • 空中で逆さまになるのはかなり怖い。「回る! 止まらない! 」と叫びを上げていた男性も
  • 「実は横回転が苦手でして、自分で乗ってみてテンテコマイを導入したことをやや悔やんでおります」と富士急行の堀内光一郎社長
  • 映像を一新したフライトシミュレーションアトラクション「富士飛行社」
  • 架空の航空会社である富士飛行社が運航する旅客機「大鶴223」に乗り、富士山近辺を遊覧飛行する設定。翼に座席がある「命がけの飛行」とのこと
  • 体験する際に乗るゴンドラ。上映中は前にせり出して座席部分は空中に浮く形になり、シーンに合わせて上下左右に傾く
  • 富士急“操縦できる絶叫マシン”は怖いより悔しい!?(画像)
  • 富士急“操縦できる絶叫マシン”は怖いより悔しい!?(画像)
  • 園内の無料エリアにオープンした体験型施設「リサとガスパールのアトリエ」
  • ドライフラワーアレンジ(1600円)
  • ジェルキャンドルづくり(1200円)
  • アロマスプレーづくり(1500円)
  • ガラス製品に模様を描くサンドブラスト(1500円)
  • ソフトプレッツェル専門店「アンティ・アンズ 富士急ハイランド店」を7月16日に開店
  • 富士急をイメージして「Q」の字の形をした同店限定の「Qプレッツェル」(右、350円)