従来の水族館では考慮されなかった「夜間のライティング」という点でも子供だけではなく大人向けを意識した取り組みが見られる

ペンギンが空飛ぶ? サンシャイン水族館が“大人化”

2017年07月20日
  • 改装が行われた「サンシャイン水族館」屋上エリアの一部が7月12日にオープン
  • 頭上をアシカが泳ぐ「サンシャインアクアリング」はサンシャイン水族館の名物
  • あたかもペンギンが都会の空を飛んでいるように見える「天空ペンギン」
  • ビルの屋上から見える風景とペンギンが泳ぐ姿が重なって見える
  • 屋根の部分でもペンギンが泳いでいる
  • サンシャイン水族館の丸山克志館長
  • 水族館プロデューサー 中村 元氏
  • 南アフリカのケープタウンに生息する野生のペンギンの姿を再現した「草原ペンギン」
  • 氷山のような冷たいイメージではなく、幅約10m、面積約85平方メートルの草原と岩山を模した展示ブースとなっている
  • 草むら越しにペンギンが見られるユニークな展示となっている
  • 従来の水族館では考慮されなかった「夜間のライティング」という点でも子供だけではなく大人向けを意識した取り組みが見られる
  • ペリカンを真下から見られる水道型の展示
  • アロワナが飛び跳ねて餌を採る様子を間近で見られる水槽
  • カワウソが暮らすブース
  • レストランで提供される「天空のペンギンカクテル」(540円)。ノンアルコールだが、甘くないミント系のドライな味付けとなっており、大人向けのメニューといえる
  • 「カワウソハヤシライス」(800円)。Instagramで撮影すると映えるこのようなメニューは子供はもちろん大人の女性にも人気だ