「エコストア」はニュージーランド発の環境に配慮したブランド。キッチン、ランドリーなど家庭用洗剤からベビー用品、スキンケア商品まで取りそろえる

マツキヨが働く女性向け新業態 10分サービスの狙い

2017年07月10日
  • 「BeautyU(ビューティーユー)」の外観。中央通りに面しており、ギンザシックスからは徒歩5分ほどの立地
  • 左から、マツモトキヨシの大田貴雄社長、マツモトキヨシホールディングスの松本清雄社長、松本貴志常務
  • 店舗一階奥のブランド化粧品コーナー。手前には自由に使えるトライアルコーナーもある
  • 美容部員による1パーツ10分間の無料メイクアップサービスは、アイブロウ、アイメイク、フェース、リップから自由に選べる
  • ジェルネイルのリペアは1本500円。予約不要で手軽に利用できる。購入した化粧品のパッケージに無料で刻印を入れるサービスもある
  • 地下1階のセルフ化粧品コーナー
  • 医薬品の取り扱いもあるが、数は少ない
  • 「山田養蜂場」はハチミツやローヤルゼリーを使った化粧品が充実。直営店とオンラインショップ以外での取り扱いは今回が初めて
  • 「エコストア」はニュージーランド発の環境に配慮したブランド。キッチン、ランドリーなど家庭用洗剤からベビー用品、スキンケア商品まで取りそろえる
  • 「まかないこすめ」はこんにゃく100%の洗顔スポンジや日本酒を使った化粧品が人気のブランド。羽田空港国際線ターミナルにも店舗があり、海外への土産として使う人も多い
  • 「パーフェクトポーション」は天然のエッセンシャルオイルを使った虫よけスプレーで知られる、オーストラリア生まれのブランド
  • 「フィジシャンズ フォーミュラ」は敏感肌の人でも使える化粧品として米国で人気のブランド。日本での取り扱いは少なく、ネット通販が中心
  • 「コウゲンドウ」は温泉水をベースにした香料、合成色素、石油系鉱物油、アルコール不使用の「クレンジングウォーター」が人気のブランド
  • 「オンリーミネラル」はマイカや酸化チタンなどのミネラル成分のみを使った「つけたまま眠れるファンデーション」として知られている
  • 「ミトス」はギリシャ生まれのオーガニックコスメブランド
  • 「ニュクス」は全身に使える保湿美容オイルが人気のフランス発ブランド
  • 「ロゴナ」はドイツ生まれのオーガニックコスメブランド
  • 「フィッツ」はフランス発のオーガニックコスメブランド。メイク落としにも使える洗顔料が人気
  • レジ横では美容に関心の高い人に注目されているコールドプレスジュースも販売している