グーグルは2018年10月10日、自社開発したスマートフォン「Pixel 3」および「Pixel 3 XL」を発表した。Pixelシリーズは2016年から米国などで販売されてきたが、日本には投入されなかった。なぜグーグルは、3代目に至ってようやくPixelを日本で発売する決断を下したのだろうか。
Pixelシリーズの最新機種がついに日本上陸
かつては自社開発のスマートフォン「Nexus」シリーズを日本市場で販売していたグーグル。だが2016年に発売された、従来のNexusシリーズに代わる新端末「Pixel」シリーズは、日本市場には投入されなかった。
ところが2018年9月、Pixelシリーズの新端末を日本にも投入すると表明して以降、グーグルは、それまでの沈黙がうそだったかのようにプロモーションを積極化。10月10日には、米国で発表されたばかりの最新モデル「Pixel 3」および「Pixel 3 XL」を日本でも披露した。
Pixel 3/3 XLは、それぞれ5.5型と6.3型の有機ELを搭載するスマートフォン。グーグルが自社開発した製品とあって、最新のAndroid OSである「Android 9」がいち早く利用できる点は、Nexusシリーズと同様、特徴の1つとなっている。また、AI(人工知能)、AR(拡張現実)技術がカメラ機能に取り入れられているのも同社の端末らしい点と言えるだろう。