FeliCa採用のPixel 3/3 XLでは、店舗での支払いに「楽天Edy(エディ)」や「QUICPay(クイックペイ)」などの電子マネーが利用できる。写真は10月10日の新製品記者発表会より

Pixel 3を日本に投入したグーグルの「用意周到」

2018年10月17日
  • 新製品記者発表会の会場には同社のPixel担当シニアディレクターであるナンダ・ラマチャンドラン氏も登場
  • 被写体の表情に応じてARキャラクターのポーズや表情が変化する「PlayGround」など、AI技術を取り入れたカメラ機能が面白い。写真は10月10日の新製品記者発表会より
  • Pixel 3とPixel 3 XL(写真)はディスプレーサイズと重量、バッテリー容量以外、機能・性能に差はない。写真は2018年10月10日のグーグル新製品記者発表会より
  • FeliCa採用のPixel 3/3 XLでは、店舗での支払いに「楽天Edy(エディ)」や「QUICPay(クイックペイ)」などの電子マネーが利用できる。写真は10月10日の新製品記者発表会より
  • グーグルは、2017年にスマートスピーカーの「Google Home」を日本市場に投入。ハードウエアとサービスを一体化させたサービスの提供に力を入れている。写真は10月10日の新製品記者発表会より