次世代のSMSとも言える「+メッセージ」は、大手通信事業者3社が協業したことでも話題となった。写真は2018年4月10日の「新たなコミュニケーションサービスについての記者説明会」より

NTTドコモ吉澤社長に聞く、新戦略・楽天参入・5G

2018年07月18日
  • NTTドコモの吉澤和弘社長
  • NTTドコモは、顧客基盤を従来の回線契約者からdポイントクラブ会員へ移行する方針。写真は2018年4月27日のNTTドコモ決算説明会より
  • KDDIは米Netflixと業務提携し、「auフラットプラン25 Netflixパック」を提供する。写真は2018年5月29日の「au発表会2018 Summer」より
  • 次世代のSMSとも言える「+メッセージ」は、大手通信事業者3社が協業したことでも話題となった。写真は2018年4月10日の「新たなコミュニケーションサービスについての記者説明会」より
  • NTTドコモが提供するAIエージェント「my daiz」は、スマートスピーカーなどを提供せず、スマートフォンに特化。ユーザーの行動を先読みして情報を提供するなどの特徴を備えている。写真は2018年5月16日のNTTドコモ 2018夏 新サービス・新商品発表会より
  • NTTドコモは2018年5月より、段階制の「ベーシックシェアパック」「ベーシックパック」を提供開始。基本料金を抑えたい層の流出を防ぐ狙いがある。写真は2018年4月27日のNTTドコモ決算説明会より
  • 2019年より携帯電話事業への参入を表明した楽天だが、最低利用期間が最大で3年の「スーパーホーダイ」を提供していることもあり、3年後もMVNOとしてのサービスを継続するとしている。写真は2018年6月14日の「楽天モバイル」夏商戦記者発表会より