「d払い」の導入を予定しているローソンでのデモ。バーコードを読み取るだけなので導入や利用が手軽だ。写真は1月17日のNTTドコモ”新決済サービス”記者説明会より

ドコモがバーコード決済参入 中国並みに普及するか

2018年01月24日
  • 「d払い」では、専用アプリを使ってスマートフォンに表示したバーコードを店頭で読み取ることで決済する。写真は1月17日のNTTドコモ”新決済サービス”記者説明会より
  • 「d払い」の導入を予定しているローソンでのデモ。バーコードを読み取るだけなので導入や利用が手軽だ。写真は1月17日のNTTドコモ”新決済サービス”記者説明会より
  • 日本ではキャッシュレス決済の普及が進まないことから、中国で爆発的に普及したバーコード決済が注目されている。写真は1月17日のNTTドコモ”新決済サービス”記者説明会より
  • 中小規模の店舗でも導入しやすいよう、タブレットで「d払い」に対応する仕組みの構築には力を入れているが、少額決済でも手数料を取ることが導入のハードルとなる可能性は高い。写真は1月17日のNTTドコモ”新決済サービス”記者説明会より