この記事は「日経トレンディ」2017年3月号(2017年2月3日発売)から転載したものです。内容は基本的に発売日時点のものとなります。
ろ過したての水をいつでも飲めるうえに、1L当たりわずか4.5円と経済的。ブリタが携帯型浄水ボトル「fill&go」を2月6日に発売する。
ブリタ「fill&go」
●予想実売価格/本体1980円、カートリッジ3個入り1880円(各税別)
●サイズ・重さ/幅74×高さ230×奥行き74mm・170g(カートリッジ除く)
●容量/0.6L
●サイズ・重さ/幅74×高さ230×奥行き74mm・170g(カートリッジ除く)
●容量/0.6L
ドイツメーカーのブリタは、日本のポット型浄水器ではシェアトップ。これまでは自宅などで使う家庭用浄水器しか扱ってこなかったが、携帯型のために小型のカートリッジも新開発した。超微粒子活性炭500万個の集合体という「マイクロディスク カートリッジ」の重さはわずか7g。「活性炭の表面積はサッカー場約1面分に匹敵する」(ブリタ)といい、ろ過性能は十分高いとうたう。ちなみに、同社のポット型浄水器に使われているカートリッジ「マクストラ」の表面積は、サッカー場約6面分。下の表のようにろ過性能にも多少の差は見られる。