2016.09.18 e-Sportsステージで初のスマホゲーム大会【TGS2016】 東京ゲームショウ2016の会場内に設けられたe-Sportsステージで開催された『魅せろ!オセロニアンの戦-2016 in TGS-』は、スマートフォン向けゲームとして初めてe-Sportsステージでの大会実施となった。
2016.09.18 日本ゲーム大賞2016「フューチャー部門」受賞10作品決定!【TGS2016】 2016年9月18日の東京ゲームショウ 2016最終日、日本ゲーム大賞2016「フューチャー部門」を受賞した10作品が発表された。
2016.09.17 常連さんは注意! 去年からのTGS変更点あれこれ【TGS2016】 言われれば気づくような、東京ゲームショウ会場のささやかな変更点を紹介する。ゲームショウに足しげく通っている人ほど、今年はちょっと戸惑うかも。
2016.09.17 ファミリーステージでお絵描きなど参加型のステージを開催【TGS2016】 ファミリーゲームパークのステージでは、カメラアプリで遊んだり、お絵描きをしたりする参加型のステージ「ハッピーミールゲーム大会&『みんなで描こう!バニラちゃんの絵描き歌』ステージ」が開催された。
2016.09.17 キッズも楽しめる!小学生以下ゾーンも大盛況【TGS2016】 今年大幅リニューアルしたファミリーゲームパーク。縁日やアトラクションコーナーなど、子供心をくすぐるブースがたくさん! 親としても気になる、キッズの世界にも注目してみよう。
2016.09.17 集え未来のクリエイター!キッズ向けプログラムをレポ【TGS2016】 東京ゲームショウ2016では小学生の児童を対象とした無料のゲームスクールを開催。遊ぶだけでなく、自分だけのゲームが作れちゃうってホント?
2016.09.17 ゲームスクールコーナーもVRゲームが大人気【TGS2016】 東京ゲームショウ2016は大手ゲームメーカー以外に、大学や専門学校なども出展している。今年はVRゲームが多く展示されており、試遊に列ができるほど人気を得ていた。
2016.09.17 ビジネスデイ後の国際交流パーティーも盛り上がる【TGS2016】 2年連続で海外からの出展が半数を超えた東京ゲームショウ。ビジネスデイ終了後は、外国人が集まるパーティーが開かれると聞き、潜入してみた。
2016.09.17 地球防衛軍5 × 劇団ドリームクラブ SP LIVEレポート【TGS2016】 『地球防衛軍5』と劇団ドリームクラブのホストガールによる夢のコラボステージが東京ゲームショウで実現。一体どんなステージになったのか? その様子をお伝えする。
2016.09.17 高橋名人と人気漫画家、人気声優が爆弾でバトル【TGS2016】 9月17日のアソビモブースでは、新作『BTOOOM!オンライン』『アルケミアストーリー』のイベントを実施。BTOOOM!の原作者とアニメ出演声優、そして高橋名人がゲームでバトルを繰り広げた。
2016.09.17 ボルテージが女性社員を輝かせる理由【TGS2016】 幕張メッセで開催中の「東京ゲームショウ2016」。9月16日のビジネスデイ「女性活躍推進セミナー」では、恋愛ゲームのパイオニアであるボルテージの取締役副会長・東奈々子さんが登壇し、「ゲーム業界で女性の活躍を推進するためには」というテーマで講演を行った。
2016.09.17 今年はどんなセンス・オブ・ワンダーが飛び出した!?【TGS2016】 東京ゲームショウ2016 ビジネスデイ2日目を迎えた2016年9月16日の夕方、インディーゲームの祭典「センス・オブ・ワンダーナイト 2016」が開催された。
2016.09.17 声優祭りだ! イベントが大盛り上がりの角川ゲームス【TGS2016】 ゲームに登場する声優さんが多数登壇するTGS2016、「角川ゲームス」ブース。一般公開日を向かえ、イベントの熱気が増してきた!
2016.09.17 人気声優がファイナルファンタジー最新作の魅力を語る【TGS2016】 Twitchブースでは声優の鈴木達央さんが登場。開発者とともにファイナルファンタジー最新作の魅力と開発の裏話を語った
2016.09.17 待ち時間が短い!中学生以下限定「ゲーム体験ゾーン」【TGS2016】 ファミリーゲームパークコーナー内にある、「ゲーム体験ゾーン」に出展された作品を一挙にご紹介しよう。どれも待ち時間が比較的短いので、中学生以下のみなさんはココが狙い目!
2016.09.17 ユーザー参加型のIP創出プロジェクトが新たに始動!【TGS2016】 バンダイナムコエンターテインメントが、プロ・アマを問わず幅広く門戸を開放したユーザー参加型IP(知的財産)創出プロジェクト、その名も「Project LayereD」を開始した。
2016.09.17 iPhone 7対応ゲームパッドが登場「GAMEVICE」【TGS2016】 iPhone 7/7 Plus対応のスマートなゲームパッド「GAMEVICE」が展示。曲面ディスプレーの次世代ゲーム機ではなく、スマホ向けのスマートなゲームパッド「GAMEVICE」が展示されていた。
2016.09.17 グリーのTGSブースから6時間のニコ生放送【TGS2016】 17日のグリーブースでは、特設のニコ生配信スタジオから、注目タイトル『アナザーエデン 時空を超える猫』の内容に迫るスペシャル番組を6時間にわたって放送する
2016.09.17 市場のトレンドが分かる専門セッションも大盛況【TGS2016】 国際会議場の2、3階では、ゲーム業界に詳しい専門家たちを招いた3つのリレートーク&パネルディスカッションが開催され、多くの聴講者に好評を博した。