• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経ARIA
    • 日経DUAL
    • 日経doors
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロストレンドとは
  • ログイン
  • お申し込み

会員になると様々なサービスが利用できます。

お申し込み ログイン
日経デザイン
特設
ヒット商品&ヒット予測
特設
日経クロストレンド・カレッジ
特設
  • 新着
  • 特集
  • 連載
  • ランキング
  • 特設
  • タグ一覧・検索
  • 事例データベース
  • 未来カレンダー
  • 動画セミナー
  • TALK
  • ポッドキャスト
  • 用語集
  • イベント
  • デジタル雑誌
    • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド デジタル雑誌
    • 日経デザイン デジタル雑誌
    • 日経トレンディ デジタル雑誌
メニュー
マーケ・消費 技術・データ イノベーション 中国・米国 スキルアップ 新型コロナ キャッシュレス MaaS サブスクリプション 5G コンビニ マーケティング戦略 デザイン 商品開発 デジタルマーケティング
もっと見る
新市場を創る人のデジタル戦略メディア 日経クロストレンド
  • 特集・連載
  • データベース
  • セミナー
  • カレンダー
  • 使い方
  • 日経クロストレンド トップ
  • 日経トレンディネット(中国・米国)
日経トレンディネット(中国・米国)

日経トレンディネット(中国・米国)

  • ソニーが8Kテレビを発表 新4K8K開始にあえて後れを取った理由
    2019.01.24
    ソニーが8Kテレビを発表 新4K8K開始にあえて後れを取った理由
    ソニーは「CES 2019」で、同社の「ブラビア」シリーズ初となる8Kテレビを発表した。ソニーはなぜ今、8Kテレビの発売を決めたのか。
  • ファーウェイCOOが語る 「世界で唯一無二を売る」
    2018.07.26
    ファーウェイCOOが語る 「世界で唯一無二を売る」
    中国・ファーウェイは近年、AndroidタブレットやノートPCの分野でも存在感を強めている。同社躍進の理由はどこにあるのか。ファーウェイのコンシューマー・ビジネスグループのワン・ビャオCOOに聞いた。
  • 盛り上がるユーチューバー市場の次を占う「VidCon」
    2018.07.05
    盛り上がるユーチューバー市場の次を占う「VidCon」
    ユーチューバーの祭典「VidCon(ビドコン)」は、動画共有サイトの「YouTube」で100万超や1000万超のフォロワーがいる有名ユーチューバーとそれを目当てとする若者でにぎわった。
  • 若者を引きつけるユーチューバーの祭典「VidCon」
    2018.06.30
    若者を引きつけるユーチューバーの祭典「VidCon」
    2018年6月20日から23日まで、米アナハイムのコンベンションセンターで、ユーチューバーの祭典「VidCon(ビドコン)」が開催された。
  • 中国の動画配信 若者は金を払ってネット動画を見る
    2018.05.31
    中国の動画配信 若者は金を払ってネット動画を見る
    中国と言えば、違法コンテンツがあふれているという印象が拭えない。しかし、事情は変わりつつある。中国政府の規制で米Netflixや米アマゾンなどは参入していないものの、有料動画配信サービスが独自に発展しているのだ。
  • 返品にストレスなし、日中ECサイトに文化の違い
    2018.03.28
    返品にストレスなし、日中ECサイトに文化の違い
    現地に滞在している岡部真記さんにネット通販における日本と中国の文化の違いについて考察していただいた。
  • SXSW2018 「世界と共感をつくる」日本勢の活躍
    2018.03.24
    SXSW2018 「世界と共感をつくる」日本勢の活躍
    SXSWが会期中に発表した2018年のブレイクアウトトレンドは「グローバルコネクション」。テクノロジーに興味がある人だけでなく、より多くの人に新しい価値を広めることができるのか? それが2018年の最大のテーマだった。
  • 「人工知能もバイアスを必然的に取り込んでしまう」
    2018.03.17
    「人工知能もバイアスを必然的に取り込んでしまう」
    3月9~18日まで米テキサス州オースティンで開催中のSXSW2018。インタラクティブの最終日である13日に、シンギュラリティで知られるフューチャリストのレイ・カーツワイル氏が登壇した。
  • Cerevo岩佐氏、スタートアップはもっとCESに出るべき
    2018.01.30
    Cerevo岩佐氏、スタートアップはもっとCESに出るべき
    世界最大級の家電・IT展示会「CES」に出展を続けるCerevoの代表取締役・岩佐琢磨氏が、日本のスタートアップ企業にCESにもっと出てほしいと提言した。
  • DJIの一眼用ジンバルに熱視線 CESで見たカメラ機器
    2018.01.24
    DJIの一眼用ジンバルに熱視線 CESで見たカメラ機器
    米国で開かれた世界最大級の家電見本市「CES 2018」では、カメラ関連の新製品もいろいろとお目見えした。今後、日本でも話題になりそうな注目カメラやアクセサリーを紹介したい。
  • スマートスピーカーは序の口 AI時代の家電はどうなる?
    2018.01.23
    スマートスピーカーは序の口 AI時代の家電はどうなる?
    2018年1月12日に閉幕した「CES 2018」。会場は「AI」や「音声インターフェース(音声UI)」の話題で持ちきりだった。これらの技術は、今後どのように展開するのか。日本メーカーはどう対応するのか。国内外のAV事情に詳しいの山本敦氏が分析。
  • ソニー・平井一夫社長が語ったテレビ、aibo、自動運転
    2018.01.19
    ソニー・平井一夫社長が語ったテレビ、aibo、自動運転
    AIや自動運転など、来るべき未来に幅広い技術をそろえて踏み出そうとしているソニー。そのソニーの“ものづくり”はどこへ向かうのか。CES 2018の展示と平井一夫社長兼CEOの合同会見でのコメントなどから占う。
  • オンキヨー、身に着けるスマートスピーカー開発の狙い
    2018.01.18
    オンキヨー、身に着けるスマートスピーカー開発の狙い
    「Googleアシスタント」や「Alexa」に対応した製品をいち早く出すなど、スマートスピーカーに積極的な姿勢を見せるオンキヨー&パイオニア。今度は、音声アシスタントを搭載するウエアラブルタイプのスマートスピーカーを開発している。
  • 完全ワイヤレスイヤホンはスポーツ仕様 AI連動も
    2018.01.17
    完全ワイヤレスイヤホンはスポーツ仕様 AI連動も
    米国・ラスベガスで2018年1月9~12日まで開催されたIT・家電の総合展示会「CES 2018」で、オーディオ関連のトレンドの中心にあったのは、「完全ワイヤレス」「AI」、そして「アナログ」だ。
  • 薄型テレビのトレンドは「有機EL」「高画質回路」「AI」
    2018.01.16
    薄型テレビのトレンドは「有機EL」「高画質回路」「AI」
     米国・ラスベガスで2018年1月10日から開催していた「CES 2018」。家電ショーからスタートしたCESで毎年、注目されるのが薄型テレビだ。2018年のトレンドは何かというと「有機EL」「高画質回路」「AI」の3分野だった。
  • CES2018にソニー出展 最高峰の8K/HDRテレビなど展示
    2018.01.12
    CES2018にソニー出展 最高峰の8K/HDRテレビなど展示
    2018年1月9日から米国・ラスベガスで開催されたIT・家電業界総合展示会「CES 2018」。開幕に先立つプレスカンファレンスで披露された内容を中心に、2018年のソニーの戦略をチェックする。
  • SXSWの後半は別の顔!VRが音楽業界にも影響を与える
    2017.03.24
    SXSWの後半は別の顔!VRが音楽業界にも影響を与える
    日本ではあまり報道されない音楽フェスティバルを中心としたSXSWの後半戦について解説しよう。
  • 網膜に直接投影!? 国内スタートアップの展示を紹介【SXSW2017】
    2017.03.23
    網膜に直接投影!? 国内スタートアップの展示を紹介【SXSW2017】
    SXSWでの日本企業の展示をレポートする。今回はスタートアップを中心に紹介する。
  • トランプ政権の影響が垣間見えたSXSW2017
    2017.03.21
    トランプ政権の影響が垣間見えたSXSW2017
    2017年で31回目を迎えたSXSWについて、フリーランスライターの野々下裕子氏に解説していただいた。
  • 机がピアノに! ソニー、パナソニックが新技術競演【SXSW2017】
    2017.03.14
    机がピアノに! ソニー、パナソニックが新技術競演【SXSW2017】
    SXSWに出展したソニーとパナソニックの注目製品を紹介する。
  • ヨドバシで化粧品? “爆買い現場”に異変
    2016.07.15
    ヨドバシで化粧品? “爆買い現場”に異変
    中国人観光客の大量購入に変化の兆しが見えてきた。その変化とは?
  • 電流で気分を変える!? 過激に進化するウエアラブル機器の注目馬がSXSWに集結
    2016.03.17
    電流で気分を変える!? 過激に進化するウエアラブル機器の注目馬がSXSWに集結
    競争が激化するウエアラブル機器の市場。 欧米のベンチャー発の製品は、過激とも思えるうたい文句と機能で差別化するものも増えている。日本でも発売される……かもしれない、ウエアラブル機器の“超進化”を、SXSWで目撃した。
  • ピザは3Dプリンターで“印刷”する時代!? 最先端の「食イノベーション」に仰天!
    2016.03.16
    ピザは3Dプリンターで“印刷”する時代!? 最先端の「食イノベーション」に仰天!
    3Dプリンターで、食べ物が印刷できたら――。想像だけなら簡単にできるが、それを実際に作ってしまう行動力が米国ベンチャーの「らしさ」だろう。日本の食卓をもザワつかせるかもしれない、米国発の食品ハードウエアベンチャー3社を取材した。
  • IoTの次はIoD、IoF!? 日本人ベンチャーがSXSWで示す、ネット接続の新たな未来
    2016.03.16
    IoTの次はIoD、IoF!? 日本人ベンチャーがSXSWで示す、ネット接続の新たな未来
    テクノロジーの恩恵を、人間以外にも――。そんな思いで日本人が開発した「INUPATHY」は、遠いテキサスの地でも異彩を放っている。「IoTの次」を模索する日本人ベンチャー2社を追った。
  • 指輪型デバイス、メガネ用ディスプレイ……。SXSW発、あえて困難に挑むモノづくりベンチャー
    2016.03.15
    指輪型デバイス、メガネ用ディスプレイ……。SXSW発、あえて困難に挑むモノづくりベンチャー
  • ノマドワーカー感激! “世界最強”のコワーキングスペース「WeWork」がスゴい
    2016.03.14
    ノマドワーカー感激! “世界最強”のコワーキングスペース「WeWork」がスゴい
    SXSWで“前線基地”として活躍するコワーキングスペースがある。米国内14都市や欧州でも店舗を展開、世界の起業家やノマドワーカーに愛されるコワーキングスペースの内部の様子をお届けする。
  • 米国発売なのに、注文の7割は日本から! 最新研究を生かした睡眠ガジェット「ニューロオン」
    2016.03.14
    米国発売なのに、注文の7割は日本から! 最新研究を生かした睡眠ガジェット「ニューロオン」
    「アクティブに睡眠サイクルを改善する」という触れ込みのガジェットが、日本で人気を集めている。しかしこれは、ポーランド人起業家が開発した、米国のベンチャー発の製品であり、国内では正式発売されていない。一体、この製品はなぜ人気なのか。何がスゴいのか。
  • 耳をふさがないイヤホン、首に巻くカメラ!? ソニーが斬新すぎるプロトタイプをSXSWで発表
    2016.03.12
    耳をふさがないイヤホン、首に巻くカメラ!? ソニーが斬新すぎるプロトタイプをSXSWで発表
    「耳の穴をふさがないイヤホン」「カメラ、スピーカー、マイク内蔵のネックバンド」。斬新なコンセプトの2つのプロトタイプを、ソニーの研究開発部門が発表しました。
  • 基調講演はオバマ大統領! 音楽、映画、最新技術の祭典「SXSW」を現地からリポート
    2016.03.12
    基調講演はオバマ大統領! 音楽、映画、最新技術の祭典「SXSW」を現地からリポート
    米国・テキサス州オースティンで開催されている、音楽と映画、最新技術の複合イベント「SXSW」。街全体がお祭りムードに包まれる、世界でも稀なイベントの模様を現地からお届けします。
  • 【鍵握る7000億円】外資の支援策にすがるシャープ、赤字に苦しむ東芝
    2016.02.10
    【鍵握る7000億円】外資の支援策にすがるシャープ、赤字に苦しむ東芝
    シャープと東芝の買収や事業再編が話題です。“7000億円”という数字を鍵に、両社のぶつかる課題を解説します。

関連特集・連載

マーケDXの要、CDP徹底理解
マーケDXの要、CDP徹底理解
全5回
中国における自動運転&車載OSの今
中国における自動運転&車載OSの今
全4回
カオスを読み解く日本のマーケテック
カオスを読み解く日本のマーケテック
全5回
新・Watcher 中国テックジャイアント
新・Watcher 中国テックジャイアント
もっと見る

お知らせ

1/31まで日経電子版セット2カ月無料
キャンペーンのお知らせ
1/31まで日経電子版セット2カ月無料
オンラインでセレンディピティーはどうつくる?
今週の特集
オンラインでセレンディピティーはどうつくる?
デジタル見本市「CES 2021」リポート
注目のポイントを速報中
デジタル見本市「CES 2021」リポート
初割

人気記事ランキング

  • 現在
  • 昨日
  • 一週間
  • 300万台売ったスマホ「AQUOS sense」が狙う次の市場
    ヒットの黄金律
    300万台売ったスマホ「AQUOS sense」が狙う次の市場
  • コロナ禍にゲームが伸びた真の理由 『桃鉄』が示す定番最強時代
    Hot Topics
    コロナ禍にゲームが伸びた真の理由 『桃鉄』が示す定番最強時代
  • 露骨でも絶妙! 韓流のプロダクトプレイスメントが面白い
    風雲!広報の日常と非日常
    露骨でも絶妙! 韓流のプロダクトプレイスメントが面白い
  • N高はなぜ伸びる? 日本一生徒数を集めるネットの高校の秘策
    ヒットアラート
    N高はなぜ伸びる? 日本一生徒数を集めるネットの高校の秘策
  • 脱力系ダンスの本田翼で売り上げ1.6倍 女性狙う明星チャルメラ
    売れる!CMキャラクター探偵団
    脱力系ダンスの本田翼で売り上げ1.6倍 女性狙う明星チャルメラ
  • 「動く商店街」「未来の私」三井不、オルビスが導く偶然の出合い
    オンラインでセレンディピティーはどうつくる?
    「動く商店街」「未来の私」三井不、オルビスが導く偶然の出合い
  • 動かせる「未来の市場をつくる100社」 日本を救う企業は?
    動かせる・発見する「データビジュアライズ」
    動かせる「未来の市場をつくる100社」 日本を救う企業は?
  • ソフトバンク、トヨタCMの二番煎じ避けた「5Gってドラえもん?」
    CMフォーカス
    ソフトバンク、トヨタCMの二番煎じ避けた「5Gってドラえもん?」
  • 国産ホワイトボードツールに問い合わせ殺到 コロナ禍の新会議術
    オンラインでセレンディピティーはどうつくる?
    国産ホワイトボードツールに問い合わせ殺到 コロナ禍の新会議術

現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

さらに20件を表示
  • N高はなぜ伸びる? 日本一生徒数を集めるネットの高校の秘策
    ヒットアラート
    N高はなぜ伸びる? 日本一生徒数を集めるネットの高校の秘策
  • 「動く商店街」「未来の私」三井不、オルビスが導く偶然の出合い
    オンラインでセレンディピティーはどうつくる?
    「動く商店街」「未来の私」三井不、オルビスが導く偶然の出合い
  • 国産ホワイトボードツールに問い合わせ殺到 コロナ禍の新会議術
    オンラインでセレンディピティーはどうつくる?
    国産ホワイトボードツールに問い合わせ殺到 コロナ禍の新会議術
  • 脱力系ダンスの本田翼で売り上げ1.6倍 女性狙う明星チャルメラ
    売れる!CMキャラクター探偵団
    脱力系ダンスの本田翼で売り上げ1.6倍 女性狙う明星チャルメラ
  • 300万台売ったスマホ「AQUOS sense」が狙う次の市場
    ヒットの黄金律
    300万台売ったスマホ「AQUOS sense」が狙う次の市場
  • パワポまとめ「未来の市場をつくる100社 2021年版」
    仕事に使えるパワポまとめ「日経クロストレンド・スライド」
    パワポまとめ「未来の市場をつくる100社 2021年版」
  • ソフトバンク白戸家CM 長寿の理由は「7番バッターでいること」
    CMフォーカス
    ソフトバンク白戸家CM 長寿の理由は「7番バッターでいること」
  • コロナ禍にゲームが伸びた真の理由 『桃鉄』が示す定番最強時代
    Hot Topics
    コロナ禍にゲームが伸びた真の理由 『桃鉄』が示す定番最強時代
  • 動かせる「未来の市場をつくる100社」 日本を救う企業は?
    動かせる・発見する「データビジュアライズ」
    動かせる「未来の市場をつくる100社」 日本を救う企業は?
  • 「ミロ」はツイートでブレイクして販売休止に 大人女性に響いた?
    データインサイト
    「ミロ」はツイートでブレイクして販売休止に 大人女性に響いた?

現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

さらに20件を表示
  • 300万台売ったスマホ「AQUOS sense」が狙う次の市場
    ヒットの黄金律
    300万台売ったスマホ「AQUOS sense」が狙う次の市場
  • KDDIが本当に最安? ドコモ「ahamo」など低価格プラン4社比較
    ヒットの黄金律
    KDDIが本当に最安? ドコモ「ahamo」など低価格プラン4社比較
  • たこ焼きが1位? 和食が消えた? 好きな料理ランキング大激変
    30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
    たこ焼きが1位? 和食が消えた? 好きな料理ランキング大激変
  • パナソニックがwithコロナのコンセプト住宅 在宅時間を楽しむ
    調査特集:アフターコロナの消費者
    パナソニックがwithコロナのコンセプト住宅 在宅時間を楽しむ
  • 「43歳からおじさん」が調査で判明! 「7つの特徴」を大分析
    30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
    「43歳からおじさん」が調査で判明! 「7つの特徴」を大分析
  • YOASOBIの「夜に駆ける」、なぜ人気? 若者の心を掴んだ舞台裏
    ヒットの黄金律
    YOASOBIの「夜に駆ける」、なぜ人気? 若者の心を掴んだ舞台裏
  • 激変の新体制 残る人と去る人の差 星野リゾートの組織論(7)
    星野佳路のマーケティング革命
    激変の新体制 残る人と去る人の差 星野リゾートの組織論(7)
  • タレントYouTubeチャンネル登録数&再生率ランキング 1位は米津
    SNSタレントパワーランキング2020
    タレントYouTubeチャンネル登録数&再生率ランキング 1位は米津
  • 足りないのはお金より時間 40代おじさんの幸せは“時産”にあり
    30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
    足りないのはお金より時間 40代おじさんの幸せは“時産”にあり
  • Switch版『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の魅力は何でもあり
    日経トレンディネット(マーケ・消費)
    Switch版『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の魅力は何でもあり
さらに20件を表示
もっと見る

人気特集・連載ランキング

  • 売れる!CMキャラクター探偵団
    売れる!CMキャラクター探偵団
  • ヒットの黄金律
    ヒットの黄金律
  • SNSタレントパワーランキング2020
    SNSタレントパワーランキング2020
    全8回
  • 30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
    30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
  • Hot Topics
    Hot Topics
もっと見る

クリップランキング

  • タイガー魔法瓶 ECサイトでボトルの売れ行き急増のワケ
    インサイド
    タイガー魔法瓶 ECサイトでボトルの売れ行き急増のワケ
  • 100食限定「佰食屋」はコロナにどう挑み、店を変革させたのか
    日経クロストレンドFORUM 2020レポート
    100食限定「佰食屋」はコロナにどう挑み、店を変革させたのか
  • アマゾン、楽天を抜いたマーケ戦略 顧客分析の限界を乗り越えたcotta
    マーケDX 失敗からの逆転法
    アマゾン、楽天を抜いたマーケ戦略 顧客分析の限界を乗り越えたcotta
  • 中川政七商店 コロナ禍でも「不要不急の生活道具」が売れる理由
    中川政七商店流「共感消費」の作り方
    中川政七商店 コロナ禍でも「不要不急の生活道具」が売れる理由
  • 三越伊勢丹マーケDX失敗の教訓 課題解決型に“2つの落とし穴”
    マーケDX 失敗からの逆転法
    三越伊勢丹マーケDX失敗の教訓 課題解決型に“2つの落とし穴”
もっと見る

日経電子版ランキング

  • トヨタグループ、三菱重工などの人員数百人受け入れ
  • Mac相場に異変 独自CPUが中古市場に余波
  • 資産づくり、非課税生かす NISAとiDeCo使い分け
  • 「お得感経済」と半導体不足 測れぬ価値が変える世界
  • コロナワクチン普及に不透明感 日本、出足の遅れ響く
USJをV字回復させた森岡毅氏の新刊『誰もが人を動かせる!』発売
日経クロストレンドの必読書籍
USJをV字回復させた森岡毅氏の新刊『誰もが人を動かせる!』発売
コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設
日経BPのメディア横断特設サイト
コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設

タグランキング

いま多く検索されているタグと、そのタグの人気記事です。

新規参入の人気記事

  • SHOWROOM前田氏が激白 短尺プロ動画「smash.」の勝算
    旬な人
    SHOWROOM前田氏が激白 短尺プロ動画「smash.」の勝算
  • 個人間の「つながり」が生む新市場 時代は共同購入EC&デリバリーに
    未来の市場をつくる100社 2021年版
    個人間の「つながり」が生む新市場 時代は共同購入EC&デリバリーに
  • グノシー大改革へ ニュースアプリ刷新、インド企業に出資の展望
    インサイド
    グノシー大改革へ ニュースアプリ刷新、インド企業に出資の展望
  • 世界を変える日本のスタートアップ 飛躍間違いなしの10社
    2021年ヒット予測ランキング
    世界を変える日本のスタートアップ 飛躍間違いなしの10社
  • 「精密発酵」が次世代のカギ? 代替タンパクの最新トレンド
    Hot Topics
    「精密発酵」が次世代のカギ? 代替タンパクの最新トレンド
もっと見る

マーケ担当が読むランキング

企画・調査・マーケティング担当者が読んだ人気記事です。

  • タイガー魔法瓶 ECサイトでボトルの売れ行き急増のワケ
    インサイド
    タイガー魔法瓶 ECサイトでボトルの売れ行き急増のワケ
  • たこ焼きが1位? 和食が消えた? 好きな料理ランキング大激変
    30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
    たこ焼きが1位? 和食が消えた? 好きな料理ランキング大激変
  • 「ひらめき」の作り方 コロナで消えた2つのセレンディピティー
    オンラインでセレンディピティーはどうつくる?
    「ひらめき」の作り方 コロナで消えた2つのセレンディピティー
  • 米YouTuber収入1位の9歳が日本進出 儲かる理由を父親に直撃
    大研究! YouTubeマーケティング
    米YouTuber収入1位の9歳が日本進出 儲かる理由を父親に直撃
  • パナソニックの動画マーケ「HHH戦略」とは 綾瀬はるかと文字活用
    大研究! YouTubeマーケティング
    パナソニックの動画マーケ「HHH戦略」とは 綾瀬はるかと文字活用
もっと見る

マイページ

フォローしたタグ・連載・著者の最新記事を一覧できます。

マイページを確認する
編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
音声で聴くポッドキャスト番組
編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
「リテールAI検定」の試験対策動画
今こそ学んで資格取得
「リテールAI検定」の試験対策動画
「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
仕事で使えるパワポデータを提供
「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
編集長や編集部員が記事を解説
Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
動かせるデータビジュアライズ
SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
  • 日経クロストレンド トップ
  • 日経トレンディネット(中国・米国)

このコンテンツは会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。

1/31まで日経電子版セット2カ月無料

無料・有料プラン選択
今すぐ登録
会員の方はこちら
ログイン

1/31まで日経電子版セット2カ月無料

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツは有料会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。

1/31まで日経電子版セット2カ月無料

記事が読み放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

1/31まで日経電子版セット2カ月無料

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツはセミナー・プラス会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。

1/31まで日経電子版セット2カ月無料

動画が見放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

1/31まで日経電子版セット2カ月無料

日経クロストレンドの会員特典とは?

設定
  • 公開プロフィール編集
  • フォローしている著者・ユーザー・連載
  • フォローしているタグ
  • 通知の設定
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約
  • トップ
    • マーケ・消費
    • 技術・データ
    • イノベーション
    • 中国・米国
    • スキルアップ
  • 新着
  • 特集・連載
  • ランキング
  • タグ一覧・検索
  • マイページ
  • 事例データベース
  • 動画セミナー
  • 未来消費カレンダー
    • デザインイベントカレンダー
  • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド
    • 日経デザイン
    • 日経トレンディ
  • TALK
  • イベント
  • 著者・アドバイザリーボード
  • お申し込み
  • 設定
  • 利用規約
    • 日経クロストレンド登録会員規約
    • 日経クロストレンド有料会員規約
    • 日経クロストレンド購読規約(日経ID決済)
  • 日経クロストレンドとは
  • 使い方ガイド
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 関連サイト
    • 日経電子版
公式アカウント ツイッター フェイスブック

日経クロストレンドのコメント機能やフォロー機能はリゾームによって提供されています。

日経BP
  • 会社案内
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
Copyright © 2021 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.
1/31まで日経電子版セット2カ月無料

1/31まで日経電子版セット2カ月無料