• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経ARIA
    • 日経DUAL
    • 日経doors
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロストレンドとは
  • ログイン
  • お申し込み

会員になると様々なサービスが利用できます。

お申し込み ログイン
日経デザイン
特設
ヒット商品&ヒット予測
特設
日経クロストレンド・カレッジ
特設
  • 新着
  • 特集
  • 連載
  • ランキング
  • 特設
  • タグ一覧・検索
  • 事例データベース
  • 未来カレンダー
  • 動画セミナー
  • TALK
  • ポッドキャスト
  • 用語集
  • イベント
  • デジタル雑誌
    • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド デジタル雑誌
    • 日経デザイン デジタル雑誌
    • 日経トレンディ デジタル雑誌
メニュー
マーケ・消費 技術・データ イノベーション 中国・米国 スキルアップ 新型コロナ キャッシュレス MaaS サブスクリプション 5G コンビニ マーケティング戦略 デザイン 商品開発 デジタルマーケティング
もっと見る
新市場を創る人のデジタル戦略メディア 日経クロストレンド
  • 特集・連載
  • データベース
  • セミナー
  • カレンダー
  • 使い方
  • 日経クロストレンド トップ
  • 日経トレンディネット(イノベーション)
日経トレンディネット(イノベーション)

日経トレンディネット(イノベーション)

  • Scratchは創造的に学ぶためのツールだ
    2018.10.11
    Scratchは創造的に学ぶためのツールだ
    教育用として広く使われているプログラミング環境「Scratch」の開発を米MITメディアラボで率いるミッチェル・レズニック教授に、急速に変化する時代を生き残るためのプログラミング教育のあり方やその実現方法、Scratch新版(Scratch 3.0)の狙いと機能などを聞いた。
  • 3年で5億円 イオンがオーガニック化粧品市場に参入
    2018.08.22
    3年で5億円 イオンがオーガニック化粧品市場に参入
    イオンが自社ブランドでオーガニックスキンケア化粧品市場に参入する。2018年8月、「トップバリュ グリーンアイオーガニック」ブランドから、初のオーガニックスキンケア化粧品「geo organics(ジーオ オーガニクス)」を発売する。オーガニック化粧品は高額商品が多いなか、低価格で9種をラインアップする。
  • リアル「下町ロケット」売り上げ9割減からの起死回生
    2018.05.24
    リアル「下町ロケット」売り上げ9割減からの起死回生
    小説の「下町ロケット」は実在した。倒産寸前から復活し、はんこから鍋、宇宙ロケットの開発まで手がける金属切削会社の起死回生のワケを探る。
  • “拍手バカ”が行き着いた究極のロボット
    2018.05.09
    “拍手バカ”が行き着いた究極のロボット
    拍手をしながら大声で話す拍手ロボット「ビッグクラッピー」が誕生。リアルな拍手を追求し続ける生みの親はPepperのコンテンツ制作に長く携わっている。複雑化、高度化するロボット界であえてシンプルなロボットを作ったワケは。
  • BOSEの「肩乗せスピーカー」はブレイクするか
    2018.04.18
    BOSEの「肩乗せスピーカー」はブレイクするか
    BOSEから、肩に乗せるタイプのワイヤレススピーカー「SoundWear Companion Speaker」が発売された。音声アシスタント対応の身に着けるタイプのスピーカーが今後増えそうだ。
  • 人気漫画家の企画力 「嘘」をリアルに見せるコツとは
    2018.04.16
    人気漫画家の企画力 「嘘」をリアルに見せるコツとは
    TSUTAYA三軒茶屋店の書店員・栗俣力也氏が、人気漫画家にビジネスやコンテンツづくりの極意を聞き出す企画の第3回。歴史アクションエンターテインメント漫画『イサック』の原作者・真刈信二氏にネタの探し方やテーマの絞り方について聞いた。
  • 「現役女子大生仕掛け人」辻愛沙子が語るSNSで拡散させるコツ
    2018.04.11
    「現役女子大生仕掛け人」辻愛沙子が語るSNSで拡散させるコツ
    今、注目集めるりんごを使ったスイーツ「Ringoring」。その仕掛け人は現役大学生ながらイベント関連企業で正社員として働く辻愛沙子氏だ。人気フォトスポットを手がけたこともある辻氏とは、一体どのような人物なのだろうか。
  • プロダクションI.GとNetflixが語る 業務提携の理由
    2018.04.06
    プロダクションI.GとNetflixが語る 業務提携の理由
    日本を代表するアニメ制作会社プロダクション・アイジーと、日本を含む190の国と地域、1億1700万人のメンバー登録を記録しているNetflix。両社が手を組むことで日本のアニメはどう変わるのか。
  • 元IT記者の漫画家が考える「AIとビジネスの共存」
    2018.04.05
    元IT記者の漫画家が考える「AIとビジネスの共存」
    TSUTAYA三軒茶屋店の書店員・栗俣力也氏が、人気漫画家にビジネスやコンテンツづくりの極意を聞き出す企画の第2回。SF漫画『AIの遺電子』の作者で元IT記者の山田胡瓜氏にAIとビジネスの共存について聞いた。
  • 男女混合カプセルホテルが渋谷に開業 訪日客に好評?
    2018.03.16
    男女混合カプセルホテルが渋谷に開業 訪日客に好評?
    2018年3月15日、東京・渋谷に宿泊施設「The Millennials Shibuya」が開業。カプセルではなく独自の宿泊スペースを使った簡易宿所だが、1フロアを男女混合で利用できるという。その狙いとは? 
  • シャープTwitterの中の人「SNSで未来の顧客をつくる」
    2018.03.13
    シャープTwitterの中の人「SNSで未来の顧客をつくる」
    シャープ公式Twitterアカウントを運営する「中の人」に、これまでの軌跡とアカウント運営について話を伺った。
  • レイコップ、「ふとんコンディショナー」で睡眠市場参入
    2018.02.28
    レイコップ、「ふとんコンディショナー」で睡眠市場参入
    レイコップが“ふとんケア”をテーマにした新機種を発売。睡眠時のふとんの中の環境を整えるとのこと。発表会をレポートする。
  • 米Airbnb、宿泊と体験のサービス内容を大幅拡充
    2018.02.27
    米Airbnb、宿泊と体験のサービス内容を大幅拡充
    米Airbnbが2月22日(米国時間)に発表した宿泊と体験のサービス内容の拡充の狙いを解説する。
  • メルカリがシェアサイクル参入、駐輪場もシェアリング
    2018.02.15
    メルカリがシェアサイクル参入、駐輪場もシェアリング
    メルカリは2018年2月27日に福岡市でシェアサイクル事業「メルチャリ」の提供を始める。子会社のソウゾウが事業を展開する。最大の特徴は駐輪場を利用者から募るなど、運営を分担することだ。
  • “30秒で泣ける漫画”作者が語るコンテンツ作りの極意
    2018.02.01
    “30秒で泣ける漫画”作者が語るコンテンツ作りの極意
    “30秒で泣ける漫画”として大ブレークした『男ってやつは』や、ビジネスパーソンを中心に人気を集めている『今どきの若いモンは』など、ツイッター上で短編漫画を次々にヒットさせている吉谷光平氏。その吉谷氏にコンテンツ作りの極意を聞いた。
  • IT時代の“御用聞き”八百屋「VEGERY」が好調
    2018.01.11
    IT時代の“御用聞き”八百屋「VEGERY」が好調
    生鮮食品の宅配サービスが注目されている。大手がひしめく中、インスタグラムを生かして人気を高めている「VEGERY」とはどんなサービスなのか。
  • 若者のタクシー離れに奇策「1000円無料」の効果は
    2018.01.05
    若者のタクシー離れに奇策「1000円無料」の効果は
    東京ハイヤー・タクシー協会が就活中の学生を対象に運賃1000円分が無料になるチケットを配布した。配られたのは合計5780枚。なぜ、このような取り組みを行ったのか。
  • 日本で立ち上がるeスポーツ 発展の真の壁は風営法だ
    2017.12.28
    日本で立ち上がるeスポーツ 発展の真の壁は風営法だ
    プロライセンスを発行する新団体の発足が計画され、やっと日本でも本格普及への一歩を踏み出したeスポーツ。だが、日本にeスポーツが根付くための最大の壁は風営法だ。
  • 洋服の青山が「走れる革靴」 ブリヂストンと組んだ理由
    2017.12.06
    洋服の青山が「走れる革靴」 ブリヂストンと組んだ理由
    青山商事がタイヤ業界で圧倒的なシェアを持つブリヂストンの技術を採用した滑りにくく、すり減りにくい「走れる革靴」を発売した。なぜ走れる革靴を出そうと考えたのか。
  • ミレニアル世代に好評 デルがデザインに注力する理由
    2017.11.30
    ミレニアル世代に好評 デルがデザインに注力する理由
    かつては無骨なイメージが強かったデルのパソコンだが、スタイリッシュな製品が増えてそのイメージが変わってきた。この変化の裏側にあるデルのデザイン哲学について、デザイン部門の責任者を務めるエドワード・ボイド副社長に話を聞いた。
  • 元SMAPの番組が大成功 AbemaTVとはどんなメディアか
    2017.11.24
    元SMAPの番組が大成功 AbemaTVとはどんなメディアか
    ジャニーズ事務所を退所した元SMAPの3人が、72時間にもわたるライブ配信した「稲垣・草彅・香取3人でインターネットはじめます『72時間ホンネテレビ』」。配信元の「AbemaTV」とはどんなメディアか。
  • ロボットが運営するネスレの無人カフェが原宿に登場
    2017.11.24
    ロボットが運営するネスレの無人カフェが原宿に登場
    東京・原宿に無人のロボットカフェが誕生した。「ネスカフェ 原宿」では、11月16日から10日間限定で、ロボットを活用した無人店舗の体験イベント「おもてなし無人カフェ」を実施中だ。
  • サラダチキン“元祖”の開発秘話 皮を取って大ヒット
    2017.11.24
    サラダチキン“元祖”の開発秘話 皮を取って大ヒット
    食べ方が多様化している「サラダチキン」。そのサラダチキンの元祖といわれるメーカーを取材し、開発秘話や「元祖から見たサラダチキンの変化」について話を聞いた。
  • ソニー平井マジック 何を変えて何を変えなかった?
    2017.11.15
    ソニー平井マジック 何を変えて何を変えなかった?
    2018年3月期の連結営業利益で20年ぶりに過去最高を見込むソニー。不振のさなかにあった2012年に社長に就任した平井一夫氏は、復活に向けて、何を変えて何を変えなかったのか。「平井マジック」の要諦を聞いた。
  • LCCのピーチがAirbnbと連携しCtoC事業参入
    2017.11.10
    LCCのピーチがAirbnbと連携しCtoC事業参入
    格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーション(大阪府泉南郡)は来春、民泊サービス大手のAirbnbと連携したCtoC(消費者間取引)事業に参入する。
  • 「変なホテル」はアフリカなど100カ所に
    2017.10.31
    「変なホテル」はアフリカなど100カ所に
    ハウステンボス取締役CTOで、サービスロボット会社のHapi-robo st代表取締役社長の富田直美氏に、人工知能(AI)の時代に日本企業がイノベーションを起こし、競争力を取り戻すための条件について聞いた。
  • 家計の見える化は通過点にすぎない~マネーフォワード
    2017.10.20
    家計の見える化は通過点にすぎない~マネーフォワード
    マネーフォワードは、スマートフォンで家計や資産を管理できるサービスだ。ユーザー数は400万人を超え、2600以上の金融関連サービスの利用情報と連係できる。サービス開始から4年で、国内最大の自動家計簿・資産管理サービスに育てることができた。
  • “サバしか使わない”ことに意外な利点~鯖や
    2017.10.20
    “サバしか使わない”ことに意外な利点~鯖や
    サバのメニューを扱う店はあっても、38種類ものサバ料理を堪能できる店は他にない。大阪発のサバ寿司製造・販売「鯖や」が、サバ料理専門店「SABAR」を展開し急成長中。ユニークなPRや、クラウドファンディングも活用して進める事業拡大戦略について聞いた。
  • 「Twitch」の日本戦略、コミュニティー形成が成功の鍵
    2017.10.16
    「Twitch」の日本戦略、コミュニティー形成が成功の鍵
    日本でもゲーム動画市場が盛り上がりを見せている。そうした中、9月に日本オフィスを設置して、日本に本格参入したのが動画配信サービス「Twitch」だ。競合ひしめく日本の戦略を米トゥイッチの幹部に聞いた。
  • グーグルも狙うゲーム動画 国内サイトはプロ化で対抗
    2017.10.12
    グーグルも狙うゲーム動画 国内サイトはプロ化で対抗
    「YouTuber」と同様にゲーム動画の世界においても、ゲームに特化した動画配信サービスで生計を立てるプロのゲーム動画配信者が現れ始めている。その背景には、配信者がより収益を得やすい配信サービスの存在があるようだ。
  • 台湾からスマートバイクの黒船来たる
    2017.10.10
    台湾からスマートバイクの黒船来たる
    電動スクーター関連事業を世界展開する台湾Gororo(ゴロロ)と住友商事が、戦略的パートナーシップの締結を発表した。日本でも今年度中に試験サービスを開始する。
  • バルミューダが“初出店”、相次ぐメーカー店舗のなぜ
    2017.10.05
    バルミューダが“初出店”、相次ぐメーカー店舗のなぜ
    バルミューダは2017年9月7~12日、東京・代官山の商業施設「代官山 T-SITE」内に初出店。「ゼスプリキウイ」の店舗には2万人超が来店した。相次ぐメーカー出店の謎を解く鍵が「体験」だ。体験が新しい顧客を生み出すうえで重要になっている。
  • 【100周年】節目を迎えたパナソニックに見える変化
    2017.10.03
    【100周年】節目を迎えたパナソニックに見える変化
    100周年を迎えたパナソニックが「Creative! セレクション」を発表。記念モデルとしないわけは?節目を迎えたパナソニックに迫る。
  • 消費者心理にオンリーワンの風が吹いている
    2017.09.27
    消費者心理にオンリーワンの風が吹いている
    新商品開発を担当する泉徳之氏に、TREND EXPO 2017の登壇を前に、最近の消費者心理やネット通販と店舗販売の違いなどについて聞いた。
  • 海外展開にも役立つFacebookとInstagram
    2017.09.27
    海外展開にも役立つFacebookとInstagram
    Facebook とInstagramを運営するFacebookの日本法人、フェイスブック ジャパンの長谷川晋社長をインタビュー。TREND EXPO TOKYO 2017の講演を前に、「これからのトレンドは動画」「日本にいながら海外展開」など、SNS活用の勘所を聞いた。
  • ネットで成功した藤巻百貨店がリアル店舗で目指すもの
    2017.09.26
    ネットで成功した藤巻百貨店がリアル店舗で目指すもの
    新商品開発を担当する泉徳之氏に、TREND EXPO 2017の登壇を前に、最近の消費者心理やネット通販と店舗販売の違いなどについて聞いた。
  • スタバ初のポイント制度、それほどお得ではない?
    2017.09.20
    スタバ初のポイント制度、それほどお得ではない?
    スターバックス コーヒー ジャパン2017年9月20日から、ポイント制度を始める。スターバックスで販売する飲食物やコーヒー豆などを対象としたポイント制度は、初の取り組みとなる。
  • 人間をより深く理解するためにロボットを作る
    2017.09.19
    人間をより深く理解するためにロボットを作る
    ユニークな人間酷似型ロボットを多数世に送り出してきた大阪大学の石黒浩教授に、ロボットとの対話が人間の感情に与える影響などについて聞いた。
  • 年間60億ドルかけるNetflix 国内外の話題作続々
    2017.09.19
    年間60億ドルかけるNetflix 国内外の話題作続々
    世界中で加入者を増やし、テレビ業界、映画業界にも影響を及ぼしているNetflix。日本法人を訪問し、今後の注目作や戦略を聞いた。
  • DMM亀山会長に聞く「学歴の価値」
    2017.09.12
    DMM亀山会長に聞く「学歴の価値」
    高校卒業後に給料をもらいながら学べる「DMMアカデミー」を設立したDMM亀山会長が考える「学歴の価値」とは?
さらに40件を表示

関連特集・連載

小売りDX「ネットスーパー新時代」
本日更新
小売りDX「ネットスーパー新時代」
全5回
イノベーションは「視点」から起こす
イノベーションは「視点」から起こす
全3回
世界を救う「代替たんぱく」の衝撃
世界を救う「代替たんぱく」の衝撃
全10回
デザイン経営 成功への道
デザイン経営 成功への道
全12回
もっと見る

お知らせ

小売りDX「ネットスーパー新時代」
今週の特集
小売りDX「ネットスーパー新時代」
デザインマネジメントによるイノベーター育成講座「田子塾」
4/13開催 クロストレンド・カレッジ
デザインマネジメントによるイノベーター育成講座「田子塾」
三越伊勢丹も登壇「マーケDX 失敗からの逆転法」セミナー 
4/14開催 クロストレンド・カレッジ
三越伊勢丹も登壇「マーケDX 失敗からの逆転法」セミナー 

人気記事ランキング

  • 現在
  • 昨日
  • 一週間
  • Z世代に人気のインフルエンサー9選 映えよりも人柄重視?
    インサイド
    Z世代に人気のインフルエンサー9選 映えよりも人柄重視?
  • ウォルマートに先行 驚異の地方ネットスーパー5つの成功条件
    小売りDX「ネットスーパー新時代」
    ウォルマートに先行 驚異の地方ネットスーパー5つの成功条件
  • イオン、ヨーカ堂が組んだIT企業 「レシピから注文」の破壊力
    小売りDX「ネットスーパー新時代」
    イオン、ヨーカ堂が組んだIT企業 「レシピから注文」の破壊力
  • 40代おじさんに黄信号 「男女平等感」が世の中とズレている!?
    30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
    40代おじさんに黄信号 「男女平等感」が世の中とズレている!?
  • ドコモ「ahamo」、LINEMO値下げでプラン選びに異変 最安比較
    ヒットアラート
    ドコモ「ahamo」、LINEMO値下げでプラン選びに異変 最安比較
  • 立てられるビジネスリュック コクヨ「STAND BACKPACK」の実力
    ヒットアラート
    立てられるビジネスリュック コクヨ「STAND BACKPACK」の実力
  • セイコー、2200万円の限定ウオッチ 未来消費カレンダー新着情報
    Hot Topics
    セイコー、2200万円の限定ウオッチ 未来消費カレンダー新着情報
  • 広報部長がテレビで実演して売る サンコーのレアモノ戦略
    小口覺の意識低い系マーケティング
    広報部長がテレビで実演して売る サンコーのレアモノ戦略
  • トヨタ車サブスク「KINTO」の申込数が6倍超。その理由と次の一手
    インサイド
    トヨタ車サブスク「KINTO」の申込数が6倍超。その理由と次の一手
  • クラブハウスは若者に刺さらない 「声かけおじさん」に抵抗感
    インサイド
    クラブハウスは若者に刺さらない 「声かけおじさん」に抵抗感

現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

さらに20件を表示
  • ドコモ「ahamo」、LINEMO値下げでプラン選びに異変 最安比較
    ヒットアラート
    ドコモ「ahamo」、LINEMO値下げでプラン選びに異変 最安比較
  • クラブハウスは若者に刺さらない 「声かけおじさん」に抵抗感
    インサイド
    クラブハウスは若者に刺さらない 「声かけおじさん」に抵抗感
  • 佐藤可士和に聞いた SMAP、ユニクロをデザインした考え方とは
    インサイド
    佐藤可士和に聞いた SMAP、ユニクロをデザインした考え方とは
  • SDGsネイティブのZ世代が企業、消費の中心に 売れる商品の条件
    SDGs 2021
    SDGsネイティブのZ世代が企業、消費の中心に 売れる商品の条件
  • トヨタ車サブスク「KINTO」の申込数が6倍超。その理由と次の一手
    インサイド
    トヨタ車サブスク「KINTO」の申込数が6倍超。その理由と次の一手
  • 音声をAIでテキスト化 「AutoMemo」は仕事にどこまで使えるか
    ヒットアラート
    音声をAIでテキスト化 「AutoMemo」は仕事にどこまで使えるか
  • 方法論としての限界があるデザイン思考 企業はどう活用すべきか
    デザイン思考ベーシック
    方法論としての限界があるデザイン思考 企業はどう活用すべきか

現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

さらに20件を表示
  • なぜ2分40秒? ブラックアニメ「モルカー」異常なヒットの理由
    ヒットの黄金律
    なぜ2分40秒? ブラックアニメ「モルカー」異常なヒットの理由
  • SDGsで日本の消費を変えるLoopとは? イオンほか24社本格始動
    SDGs 2021
    SDGsで日本の消費を変えるLoopとは? イオンほか24社本格始動
  • クラブハウスは若者に刺さらない 「声かけおじさん」に抵抗感
    インサイド
    クラブハウスは若者に刺さらない 「声かけおじさん」に抵抗感
  • トヨタ車サブスク「KINTO」の申込数が6倍超。その理由と次の一手
    インサイド
    トヨタ車サブスク「KINTO」の申込数が6倍超。その理由と次の一手
  • 本厚木はまさかの0票 移り住みたい「郊外」「地方」ランキング
    移り住みたい街ランキング
    本厚木はまさかの0票 移り住みたい「郊外」「地方」ランキング
  • チキンラーメンCMにぺこぱ起用 新垣結衣から変更も好感度キープ
    CMフォーカス
    チキンラーメンCMにぺこぱ起用 新垣結衣から変更も好感度キープ
  • ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
    売れる!CMキャラクター探偵団
    ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
  • 毎月会員3割増 オンライン音楽レッスンという「金鉱脈」
    インサイド
    毎月会員3割増 オンライン音楽レッスンという「金鉱脈」
  • ドコモ「ahamo」、LINEMO値下げでプラン選びに異変 最安比較
    ヒットアラート
    ドコモ「ahamo」、LINEMO値下げでプラン選びに異変 最安比較
  • 2020年ヒット商品ランキング 日経トレンディが選んだベスト30
    2020年ヒット商品ベスト30
    2020年ヒット商品ランキング 日経トレンディが選んだベスト30
さらに20件を表示
もっと見る

人気特集・連載ランキング

  • ヒットアラート
    ヒットアラート
  • 身の丈イノベーションのススメ
    身の丈イノベーションのススメ
  • 小売りDX「ネットスーパー新時代」
    小売りDX「ネットスーパー新時代」
    全5回
  • インサイド
    インサイド
  • 30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
    30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
もっと見る

クリップランキング

  • なぜ2分40秒? ブラックアニメ「モルカー」異常なヒットの理由
    ヒットの黄金律
    なぜ2分40秒? ブラックアニメ「モルカー」異常なヒットの理由
  • ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
    売れる!CMキャラクター探偵団
    ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
  • SDGsで日本の消費を変えるLoopとは? イオンほか24社本格始動
    SDGs 2021
    SDGsで日本の消費を変えるLoopとは? イオンほか24社本格始動
  • 画期的なマーケ手法 「上川大雪酒造」の地酒に客が殺到する理由
    ビール・日本酒・ワイン ブレイク予測!
    画期的なマーケ手法 「上川大雪酒造」の地酒に客が殺到する理由
  • Z世代の新トレンド9選 デカ映え、隠れメーク男子、おじフード…
    原田曜平の若者発ヒット講座
    Z世代の新トレンド9選 デカ映え、隠れメーク男子、おじフード…
もっと見る

日経電子版ランキング

  • 谷脇総務審議官を更迭 NTT接待問題で武田総務相
  • ワールド、新業態「オフプライス」20店に 覚悟の安売り
  • パンデミックが広げる男女格差、脆弱な立場浮き彫りに
  • 資金1200億円、株式で運用 コーエーテクモ襟川会長
  • 「変化の縮図」テキサスを襲った大寒波の爪痕  
USJをV字回復させた森岡毅氏の新刊『誰もが人を動かせる!』発売
日経クロストレンドの必読書籍
USJをV字回復させた森岡毅氏の新刊『誰もが人を動かせる!』発売
コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設
日経BPのメディア横断特設サイト
コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設

タグランキング

いま多く検索されているタグと、そのタグの人気記事です。

コンビニ・スーパーの人気記事

  • 利益の寄与はわずか年40万円? 無人店舗が直面する3つの虚実
    無人店舗/自動接客の虚実
    利益の寄与はわずか年40万円? 無人店舗が直面する3つの虚実
  • ローソン、無人営業で省人化にメド 拡大する「手ぶら決済」
    無人店舗/自動接客の虚実
    ローソン、無人営業で省人化にメド 拡大する「手ぶら決済」
  • 驚きの900Kcal超 コンビニで「串カツ田中弁当」が売れるワケ
    ヒットアラート
    驚きの900Kcal超 コンビニで「串カツ田中弁当」が売れるワケ
  • 「1本満足バー プロテイン」が再ブレーク 女性をつかんだ戦略
    ヒットアラート
    「1本満足バー プロテイン」が再ブレーク 女性をつかんだ戦略
  • アマゾンが狙う「顧客基点の循環型マーケティングモデル」の実現
    場の革命 実践編
    アマゾンが狙う「顧客基点の循環型マーケティングモデル」の実現
もっと見る

マーケ担当が読むランキング

企画・調査・マーケティング担当者が読んだ人気記事です。

  • コロナ禍で苦境の青山商事 SNSフォロワー数8倍の秘策10円シャツ
    インサイド
    コロナ禍で苦境の青山商事 SNSフォロワー数8倍の秘策10円シャツ
  • クラブハウスは生き残れるか? はや検索激減、ポケGO型の兆し
    インサイド
    クラブハウスは生き残れるか? はや検索激減、ポケGO型の兆し
  • ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
    売れる!CMキャラクター探偵団
    ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
  • SDGsで日本の消費を変えるLoopとは? イオンほか24社本格始動
    SDGs 2021
    SDGsで日本の消費を変えるLoopとは? イオンほか24社本格始動
  • 渋谷やディズニーの年間人口推移は? 日本主要27地点データ公開
    動かせる・発見する「データビジュアライズ」
    渋谷やディズニーの年間人口推移は? 日本主要27地点データ公開
もっと見る

マイページ

フォローしたタグ・連載・著者の最新記事を一覧できます。

マイページを確認する
編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
音声で聴くポッドキャスト番組
編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
「リテールAI検定」の試験対策動画
今こそ学んで資格取得
「リテールAI検定」の試験対策動画
「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
仕事で使えるパワポデータを提供
「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
編集長や編集部員が記事を解説
Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
動かせるデータビジュアライズ
SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
  • 日経クロストレンド トップ
  • 日経トレンディネット(イノベーション)

このコンテンツは会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。

無料・有料プラン選択
今すぐ登録
会員の方はこちら
ログイン

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツは有料会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。

記事が読み放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツはセミナー・プラス会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。

動画が見放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

日経クロストレンドの会員特典とは?

設定
  • 公開プロフィール編集
  • フォローしている著者・ユーザー・連載
  • フォローしているタグ
  • 通知の設定
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約
  • トップ
    • マーケ・消費
    • 技術・データ
    • イノベーション
    • 中国・米国
    • スキルアップ
  • 新着
  • 特集・連載
  • ランキング
  • タグ一覧・検索
  • マイページ
  • 事例データベース
  • 動画セミナー
  • 未来消費カレンダー
    • デザインイベントカレンダー
  • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド
    • 日経デザイン
    • 日経トレンディ
  • TALK
  • イベント
  • 著者・アドバイザリーボード
  • お申し込み
  • 設定
  • 利用規約
    • 日経クロストレンド登録会員規約
    • 日経クロストレンド有料会員規約
    • 日経クロストレンド購読規約(日経ID決済)
  • 日経クロストレンドとは
  • 使い方ガイド
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 関連サイト
    • 日経電子版
公式アカウント ツイッター フェイスブック

日経クロストレンドのコメント機能やフォロー機能はリゾームによって提供されています。

日経BP
  • 会社案内
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
Copyright © 2021 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.