実践! 仕事に生かす「アート思考」 第2回

アート思考、発想のプロセスは?

イノベーションに必要な論理性と創造性のバランスの大切さとは。実際のアートの世界でのイノベーション事例を交え、アート思考における発想のプロセスをボダイ代表取締役の町田裕治氏が解説します。
再生時間:21分
2
アート思考、発想のプロセスは?

このコンテンツ・機能はセミナー・プラス会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
2
この記事をいいね!する
第1回 ビジネス視点のアート思考とは デザイン思考との違いとはなにか

このセミナーの目次

実践! 仕事に生かす「アート思考」

実践! 仕事に生かす「アート思考」

今、ビジネス界で注目を集めている「アート思考」は、自分軸を中心に、人間が持つ創造力を解放し、新たな発想を生み、イノベーションにつなげようという思考法。書籍『仕事に生かすアート思考 感性×論理性の磨き方』著者のBODAI代表・町田裕治氏が、アート思考について分かりやすく解説します。

あなたにお薦め

お薦めイベント&セミナー

セミナー講師

町田 裕治

セミナー講師