サブスクビジネス 失敗からの脱却 第3回

サブスクリプション 失敗から学ぶ値付けの極意とは?

飲食業界でのサブスクの失敗例を通じ、クロスセル戦略を交えた値付けのポイントを、数々の企業のデジタルマーケティングや経営のデジタル化を手掛けたfavy代表取締役社長の高梨巧氏が解説します。
再生時間:18分
3
サブスクリプション 失敗から学ぶ値付けの極意とは?

このコンテンツ・機能はセミナー・プラス会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
3
この記事をいいね!する
第2回 サブスクリプションで成功するための3つのポイント
第4回 サブスクの値付けをどう変える? サブスク収益の改善法

このセミナーの目次

サブスクビジネス 失敗からの脱却

サブスクビジネス 失敗からの脱却

サブスクサービスの成否を分かつポイントは? 従来のビジネスとサブスクの違いをZuora Japanの桑野順一郎社長が解説。さらにwithコロナの中で人々の生活が一変する中、どんな困難や失敗を乗り越え、対策を打ってきたのかを「coffee mafia」の先進事例をfavyの高梨巧社長が語ります。2人の話を通して、「顧客に利便性をどう感じてもらい、定着させるか」というサブスクの本質に迫ります。

あなたにお薦め

お薦めイベント&セミナー

セミナー講師

高梨 巧

セミナー講師