
- 全6回
オンラインコミュニティー活用術
-
- 第1回
- 2022.03.14
顧客との関係性の5段階 正しい「共創」のやり方とは 顧客のインサイトを引き出す手法として注目を浴びているMROC(Marketing Research Online Community)。その進化を先導してきたインターブランドジャパンの志賀亮子氏が、顧客と「共創」するためのポイントについて解説します。11分 -
- 第2回
- 2022.04.14
顧客の潜在意識を理解する3つのポイントとは? 顧客と商品やコミュニティーを「共創」していくためにはどうすればよいか。顧客の「潜在意識」を理解するためのポイントとは? 専門家のインターブランドジャパン志賀亮子氏が解説します。14分 -
- 第3回
- 2022.04.18
顧客との共創の4つのポイント インサイトを活かす仕組みづくり 顧客のインサイトを深く理解するための手法とは? そのインサイトをどう解釈し、分析していくのか。インターブランドジャパンの志賀亮子氏が解説します。11分 -
- 第4回
- 2022.04.22
言葉にできない潜在意識を引き出す方法 言語化するテクニックとは 常設型オンラインコミュニティーをどのように運営し、顧客との関係性を深めるのか。心の奥底にある潜在意識をどうやって引き出すのか。インターブランドジャパンの田中英富氏が解説します。10分 -
- 第5回
- 2022.05.02
味の素のオンラインコミュニティー 顧客の心理に迫る3つの施策 味の素のオンラインコミュニティーで行われた、顧客の心理に迫る3つのプロジェクトとは? 実際のコミュニティー運用事例を交えて、インターブランドジャパンの田中英富氏が解説します。15分 -
- 第6回
- 2022.05.06
味の素 “だし禁止”から見えた思いもよらない顧客の本音 「味の素オンラインコミュニティー」で行われた顧客の心理に迫る分析とは? “だし禁止”から見えた思いもよらない顧客の本音について、インターブランドジャパンの田中英富氏が解説します。14分