オンラインコミュニティー活用術 第2回/全6回

顧客の潜在意識を理解する3つのポイントとは?

顧客と商品やコミュニティーを「共創」していくためにはどうすればよいか。顧客の「潜在意識」を理解するためのポイントとは? 専門家のインターブランドジャパン志賀亮子氏が解説します。
再生時間:14分
1
顧客の潜在意識を理解する3つのポイントとは?

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

1
この記事をいいね!する
第1回 顧客との関係性の5段階 正しい「共創」のやり方とは
第3回 顧客との共創の4つのポイント インサイトを活かす仕組みづくり

このセミナーの目次

オンラインコミュニティー活用術
  • 全6回

オンラインコミュニティー活用術

「顧客至上主義」「顧客中心主義」の重要性が叫ばれる一方、顧客の多様化などによって従来の消費者調査ではそのニーズをつかむのが難しくなっている。そんな中、顧客のインサイトを引き出す手法として注目を浴びているのが、MROC(Marketing Research Online Community)。MROCの草分けとしてその進化を先導してきたC Spaceの「常設型オンラインコミュニティー」のメリットとは。C Spaceのメンバーが解説する。

あなたにお薦め

お薦めイベント&セミナー

セミナー講師

志賀 亮子

セミナー講師

ギフト機能で記事を贈る
24時間、無料でこの記事を閲覧できるURLを発行します
下のボタンを押してください (詳細