
全4回
刺さるプレゼンの極意を学ぶ
ビジネスをする上で避けては通れないプレゼンテーション。受け手の心に刺さるプレゼンをするにはどうするべきか? また、オンラインプレゼンではどういうポイントに気をつければよいか? 日経クロストレンドの人気連載「刺さるプレゼンの極意」の著者、戸田覚氏が、そのポイントについて解説します。
-
第1回2020.06.08オンラインではどうプレゼンするべきか? 刺さるプレゼンの極意コロナ禍によるテレワークで、日常化したオンラインプレゼン。相手に刺さるプレゼンをするには、どんなポイントに気をつければよいか?人気連載「刺さるプレゼンの極意」の著者、戸田覚氏が押さえておくべきポイントについて解説します。17分
-
第2回2020.06.15スライドに説明文は書くな! 効果的なオンラインプレゼンを学ぶスライドに説明文はなぜ必要ないのか? 日常化したオンラインプレゼンで相手に刺さるプレゼンをするには? 人気連載「刺さるプレゼンの極意」の著者、戸田覚氏が押さえておくべきポイントについて解説します。10分
-
第3回2020.06.22アニメーションはどう使うべきか? 効果的に伝えるプレゼン術プレゼンのスライドは見るが2割、聞くが8割。そのなかでアニメーションはどう活用すればよいか。人気連載「刺さるプレゼンの極意」の著者、戸田覚氏が押さえておくべきポイントについて解説します。6分
-
第4回2020.06.30秒速プレゼンテーションとは? オンラインでも刺さるプレゼン術テンポよくスピーディーにプレゼンを行う「秒速プレゼンテーション」はどう実施すればいいのか? 人気連載「刺さるプレゼンの極意」の著者、戸田覚氏がそのノウハウについて徹底解説します。8分