広報の仕事を学ぶ 第4回/全4回

記者発表会で著作権NGの素材を誤って使用 どう対応するべきか

記者発表会で著作権NGの素材を誤って使用した場合、広報としてどう対応するべきか? 広報の上手なSNS活用は? NECパーソナルコンピュータの広報部長、鈴木正義氏とDoen代表取締役の遠藤眞代氏が、日経クロストレンド編集部と議論します。
再生時間:11分
記者発表会で著作権NGの素材を誤って使用  どう対応するべきか

このコンテンツ・機能はセミナー・プラス会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
この記事をいいね!する
第3回 広報は「タダでできる宣伝」でよいのか? 広報の弱点を考える

このセミナーの目次

広報の仕事を学ぶ
  • 全4回

広報の仕事を学ぶ

企業の広報はどういう広報・PR活動を展開していくべきなのか。Twitterやブログなど、誰もが情報を発信できるようになった今、それをどう進めればいいか不安や悩みを抱えている企業担当者も少なくない。そこで本動画セミナーでは、広報とPRのプロがメディアやSNSとの付き合い方について解説する。

あなたにお薦め

お薦めイベント&セミナー

セミナー講師

鈴木 正義
遠藤 眞代

セミナー講師