
全3回
マルチハビテーションの近未来
一つの住まいにとどまらず、複数の行動拠点で暮らす「マルチハビテーション」。不動産や宿泊、ワークスタイル、シェアサービスに大きな影響を与え30兆円市場まで成長すると見込まれている。そのトレンドについて、専門家たちが解説します。
-
第1回2019.10.1830兆円市場「多拠点生活」のトレンドを知る1月4万円で全国どこでも住み放題ーー。そんな新サービスまで生まれてきた多拠点生活「マルチハビテーション」市場。不動産やシェアリングサービスなど含めて今後、30兆円市場に成長すると言われている。第1回は、その市場の成長見通しについて、D4DRの藤元健太郎氏が解説します。17分
-
第2回2019.10.2530兆円市場「多拠点生活」のトレンドを知る2今後、30兆円市場に成長すると言われている多拠点生活「マルチハビテーション」市場。第2回は「月4万円で全国どこでも住み放題」のサービスを立ち上げたアドレス代表の佐別当隆志氏が、サービス概要とその市場ポテンシャルを解説します。17分
-
第3回2019.11.0130兆円市場「多拠点生活」のトレンドを知る330兆円市場に成長すると言われている多拠点生活「マルチハビテーション」市場。最終回では実際に多拠点生活をしている「旅するプランナー」の大塚智子氏と、アドレス代表の佐別当隆志氏が、サービス上や法制度の課題について解説します。18分