企業SNSアカウントの「中の人」に学ぶ 第2回/全2回

タニタ、セガの「中の人」が語る SNSでファンを作る方法(後編)

「自社に不利なこと」もつぶやくべきなのか?「消費者参加型のツイート企画」をどうつくるのか?後編ではタニタ、セガ、東急ハンズ、井村屋、タカラトミー、キングジムの6社がSNSを活用してファンをつくる方法を具体的に語ります。
再生時間:14分
タニタ、セガの「中の人」が語る SNSでファンを作る方法(後編)

【タニタ、セガの「中の人」が語る SNSでファンをつくる方法(後編)】

司会:続いて参りましょう。5番目の奥義です。ずばりフォロワーに直接質問をすべしということですが、キングジムさんは月に一度、必ずフォロワーさんと会話をする機会をつくるようにしているそうですね。

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
この記事をいいね!する
第1回 タニタ、セガの「中の人」が語る SNSでファンを作る方法(前編)

Powered by リゾーム

このセミナーの目次

企業SNSアカウントの「中の人」に学ぶ
  • 全2回

企業SNSアカウントの「中の人」に学ぶ

企業の公式ツイッターアカウントの担当者、「中の人」はSNSを通じてどうファンを作ってきたのか?中の人をテーマにしたマンガや商品も登場するなか、「誠実なのに面白い」と人気のアカウントを運営する人たちに、SNSマーケティングを成功に導く秘訣を学びます。

あなたにお薦め

お薦めイベント&セミナー

セミナー講師

タニタ「中の人」
セガグループ「中の人」
東急ハンズ「中の人」
タカラトミー「中の人」
井村屋「中の人」
キングジム「中の人」

セミナー講師

ギフト機能で記事を贈る
24時間、無料でこの記事を閲覧できるURLを発行します
下のボタンを押してください (詳細