国内AI(人工知能)スタートアップのプリファードネットワークス(東京・千代田、以下PFN)の子会社であるプリファードロボティクス(同、以下PFR)が、家具の自動運転を可能にする家庭用自律移動ロボット「カチャカ」を発表。2023年2月1日から公式オンラインストアなどで先行予約の受け付けを開始した。一般販売は23年5月を予定している。

家具の自動運転を可能にする家庭用自律移動ロボット「カチャカ」は人の指示に合わせて本体が動いて家具とドッキングし、指示された場所まで運ぶ
家具の自動運転を可能にする家庭用自律移動ロボット「カチャカ」は人の指示に合わせて本体が動いて家具とドッキングし、指示された場所まで運ぶ

 商品はカチャカ本体と専用棚「カチャカシェルフ」で構成。人の指示に合わせて本体が動いて棚とドッキングし、指示された場所まで運ぶ仕組みだ。指示は声による呼びかけや専用のスマホアプリで行い、時間と場所をあらかじめ指定して動かすこともできる。

 呼びかけは、まず「ねぇカチャカ」というフレーズに反応し、「○を□に持ってきて」「□に来て」「片付けて」など決まった組み合わせの発話を認識。音声コマンドが理解できない場合は動かない。SLAM(Simultaneous Localization and Mapping、自己位置推定および地図作製)やナビゲーション、画像認識、音声認識、ハードウエア設計など、PFNのAI技術とPFRの業務用ロボット技術を駆使しているとのことだが、環境変化の激しい居住空間での自律移動はかなりハードルが高かっただろう。

本体は幅240ミリ×奥行き387ミリ×高さ124ミリとコンパクトでありながら、カメラやLiDAR(ライダー)センサー、3Dセンサー、家具認識センサーなどのセンサー類、ドッキングユニット、LED(発光ダイオード)を搭載
本体は幅240ミリ×奥行き387ミリ×高さ124ミリとコンパクトでありながら、カメラやLiDAR(ライダー)センサー、3Dセンサー、家具認識センサーなどのセンサー類、ドッキングユニット、LED(発光ダイオード)を搭載
専用棚「カチャカシェルフ」は3段と2段があり、パーツの付け外しが可能なモジュール方式。3段は2段または1段に、2段は1段にして使うことも可能。オプションでカバーパネルも用意
専用棚「カチャカシェルフ」は3段と2段があり、パーツの付け外しが可能なモジュール方式。3段は2段または1段に、2段は1段にして使うことも可能。オプションでカバーパネルも用意

家事だけでなく、忘れ物防止や習慣化もサポート

この記事は会員限定(無料)です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
4
この記事をいいね!する