不動産業界にデジタル化の波が押し寄せている。波にあらがうより、いかに波に乗るかを考えたい。デジタルを取り入れた不動産会社にも、既存の不動産知識を生かした新たなチャンスが待っている。不動産DXによって業界の仕事がどのように変わるのかをまとめた『不動産DX 未来の仕事図鑑』(日経BP)の著者であるGA technologiesの樋口龍氏に、不動産DXの最新動向について解説してもらう。
不動産業界を取り巻く環境は急ピッチで変化しています。2021年のデジタル改革関連法案可決、2022年の改正宅地建物取引業法(宅建業法)施行、そして国土交通省の主導で進みつつある不動産IDなど。他の業界に比べてアナログと言われ続けた不動産業界にも、ついにデジタル化の波が訪れています。これは多くの方が感じていることではないでしょうか。
そしてこれらはまだ、始まりにすぎないのです。
新型コロナが変えた日常
2020年、世界的に新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)が流行したことで、私たちの生活と価値観が大きく変わったことは言うまでもありません。外出不要なECサイトでのショッピング、現金を持ち歩かなくて済む電子決済、資料の共有も容易なオンライン会議ツールなど、インターネットを前提としたサービスが浸透し、あっという間に日常になりました。リモートワークが普及したことで、住まいや働き方に求めるものが変わった人も多いのではないでしょうか。
新型コロナの流行は、10年先と思われていた未来を現在にもたらしたと言われています。これまで「リアルでなければならない」と信じていたものが、「ネットでも全然問題ない。むしろそのほうが便利」だと知ってしまった私たちは、もはや新型コロナ前の世界に戻ることはありません。
この記事は会員限定(無料)です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー