東京メトロ有楽町線「月島」駅7番出口から徒歩約1分(画像提供/築地本願寺)

1階がプロント、2階が本堂 築地本願寺が放つ、寺の新しい形とは

2022年09月21日
  • 築地本願寺分院「佃島分院」が入る「築地本願寺佃ビル」(東京都中央区月島1丁目2番9号)
  • 佃ビルの2階に本堂がある
  • 東京メトロ有楽町線「月島」駅7番出口から徒歩約1分(画像提供/築地本願寺)
  • ドーミー月島駅前の室内イメージ(画像提供/共立メンテナンス)
  • のれんが印象的なツムギ はなれ 月島店
  • 「ブッダボウルと大福 日本茶の専門店」と看板に示されている通り、和メニューが充実
  • 18品のブッダボウルは、十三穀米の上に築地の老舗である江戸前佃(つくだ)煮を柱とした製造・卸業の「江戸一」、かつお節で知られる「秋山商店」、塩干魚・魚類加工品の「魚がし北田」、卵焼専門店「つきぢ松露」、奈良漬やべったら漬で知られる漬物の「吉岡屋総本店」、江戸時代から続く「金子海苔店」といった築地に由縁の深い名店の味を載せた、ぜいたくなメニューに仕上げており、人気を集めそうだ