くら寿司がグローバル旗艦店「くら寿司 スカイツリー押上駅前店」(以下、押上駅前店)をオープンした。同店舗は「浅草ROX店」「道頓堀店」「原宿店」に続く、4つ目のグローバル旗艦店。ほかの旗艦店と同様に、クリエイティブディレクターの佐藤可士和氏がプロデュースした。
2022年3月31日にオープンした押上駅前店は1階と2階で構成し、広さは834平方メートルと、くら寿司で最大規模の店舗面積を誇る。席数も277席と最多。押上駅のそばには東京のランドマークといえる「東京スカイツリー」があり、押上駅前店の1階と2階からも見える。オープン前日に開催した記者発表会に登壇した、くら寿司取締役副社長の田中信氏は「東京スカイツリーは平日も休日も問わずにぎわう、最高にクールなジャパンカルチャーの発信基地」と話す。今後、コロナ禍が収まれば、さらに国内外の旅行者が集う場所となりそうだ。
デジタルアトラクションで楽しく
くら寿司のグローバル旗艦店の内装はいずれも江戸時代のテイストを表現したデザインにしている。回転ずしが江戸時代の屋台を発祥としていることからきているという。さらに「安くておいしい、そして楽しいすし店とは何か」という点を重視し、くら寿司と佐藤氏が何度も話し合いを重ねて、グローバル旗艦店のデザインを考えてきた。
押上駅前店についても、記者発表会で紹介されたビデオメッセージの中で佐藤氏は「今までにまったく見たことのない回転ずし店」と言い切る。
この記事は会員限定(無料)です。