「2022 VALORANT Champions Tour Challengers Japan Stage1」で優勝したZETA DIVISIONが日本代表として出場した国際大会「2022 VALORANT Champions Tour - Masters1」では、国内からの同時接続数が41万に達した(全世界では推定100万以上)。写真は国際大会で優勝したOpTic Gaming(北アメリカ)チーム

配信は同接24万人超、有料席は即完売 eスポーツ「RAGE」が成長

2022年05月06日
  • 「2022 VALORANT Champions Tour Challengers Japan Stage1」のPlayoffs(優勝決定戦)。優勝したZETA DIVISIONが日本代表として国際大会に出場し、世界3位の快挙を成し遂げた
  • RAGEでは誰でも参加できるオープン型から、「RAGE Shadowverse Pro League」(写真)のようなプロチームやプロ選手による大会まで幅広くeスポーツイベントを開催してきた
  • RAGEではフェス型のイベントも開催していたが、新型コロナウイルス禍でオンラインに切り替えざるを得なくなった
  • RAGE総合プロデューサーを務めるCyberZの大友真吾氏
  • 「2022 VALORANT Champions Tour Challengers Japan Stage1」のPlayoffsでは、配信動画の同時接続数が24万を超えた。画像はYouTube配信より
  • 「2022 VALORANT Champions Tour Challengers Japan Stage1」で優勝したZETA DIVISIONが日本代表として出場した国際大会「2022 VALORANT Champions Tour - Masters1」では、国内からの同時接続数が41万に達した(全世界では推定100万以上)。写真は国際大会で優勝したOpTic Gaming(北アメリカ)チーム