日経クロストレンド「未来消費カレンダー」は、将来話題となりそうな新製品、新施設、商戦・イベントなどの予定を一覧できるサービスだ。新着情報を毎週金曜日に更新している。2021年2月5日「ASUS、『機動戦士ガンダム』とコラボしたWi-Fi無線ルーター発売」など20件の情報を追加した。

【2021】
2月5日 ASUS、「機動戦士ガンダム」とコラボしたWi-Fi無線ルーター発売
ASUS JAPANは、「機動戦士ガンダム」とコラボレーションしたWi-Fi無線ルーター「RT-AX86U ZAKU II EDITION」「RT-AX82U GUNDAM EDITION」の計2モデルを発売する。ジオン公国のエース「シャア・アズナブル」と「RX-78-2 ガンダム」をモチーフにした。Wi-Fi 6 4804+861Mbpsのデュアルバンド ゲーミングWi-Fi無線ルーターで高速かつ安定したゲームプレイを楽しめる。

2月18日 キユーピー、調理ソースシリーズ「蒸し煮用ソース」 3品を発売
キユーピーは、「キユーピー3分クッキング」から、調理用ソースの新シリーズ「蒸し煮用ソース」を発売する。「レモン&塩麹」「ハーブ&ガーリック」「だし&オリーブオイル」の計3品。フライパンに同商品と切った素材(野菜と肉または魚など)を入れ、蓋をして加熱するだけで簡単に蒸し煮料理が楽しめる。また、容器に「パキッテ」を採用し、手を汚さずにソースを片手でさっと出せるように仕上げた。

2月18日 シチズン時計、「RECORD LABEL」から32アイテムを展開
シチズン時計は、個性あるデザインが特徴となる「RECORD LABEL」から32アイテムを展開する。「CITIZEN C7(シチズン シーセブン)」など新商品12アイテムと既存商品20アイテムを時計専門店や一部オンラインストアなどで順次扱う。

2月25日 ホンダ、大型スポーツモデル「NC750X」を刷新
Hondaは、大型スポーツモデル「NC750X」「NC750X Dual Clutch Transmission」の2車種を刷新し、Honda Dreamから発売する。動力性能を向上させたパワーユニットを新設計フレームに搭載。ライダーをサポートする電子制御技術として、TBW(スロットルバイワイヤシステム)を新たに採用した。NC750Xはマニュアルトランスミッション仕様。NC750X Dual Clutch Transmissionはデュアル・クラッチ・トランスミッション仕様となる。

2月中旬 三菱電機、「三菱ルームエアコン 霧ヶ峰」シリーズ計28機種を発売
三菱電機は、ルームエアコン「霧ヶ峰」から、「X シリーズ」「R シリーズ」など4シリーズ計28機種を順次発売する。「X シリーズ」は、ピュアミスト機能を新搭載。帯電させた水の微粒子が室内の空気中に含まれる菌、ウイルス、カビ菌の活動を抑制する。「R シリーズ」は、ヘルスエアー機能付き電気集じんデバイスを新搭載。カーテン状に電界を形成し、エアコンが吸い込んだ空気を放電空間に通過させることで、ウイルスの活動を抑制して空気を清浄する。

2月下旬 キヤノン、ヘッドマウントディスプレー「MREAL S1」を発売
キヤノンは、現実映像とCGをリアルタイムに融合する複合現実システム「MREAL(エムリアル)」シリーズから、ヘッドマウントディスプレー「MREAL S1」を発売する。小型・軽量化に加え、モバイルワークステーションに対応。例えば、本社と製造現場のような遠隔地間でCGを共有することもできる。「MREAL」は、ビデオシースルー型ヘッドマウントディスプレーを装着し、現実空間にあたかもそこに在るかのように3D CGを表示するMR(Mixed Reality)システム。

ヤマハ発動機、「SR400 Final Edition」を発売

【2021年】
3月1日 資生堂、微粒子ガードスプレー「アレルシールド ミスト」を発売
資生堂は、敏感肌用スキンケア「ジェントルフォース」シリーズから、微粒子ガードスプレー「アレルシールド ミスト」を発売する。全国のデパートを中心とした約380店、SHISEIDOオフィシャルサイト、資生堂の総合美容サイト「ワタシプラス」などで扱う。資生堂特許技術イオンとベールのダブルシールド機能を搭載し、花粉やPM2.5の肌と髪への付着を抑制する。いつでもどこでも、メークの上からも利用できる。

3月4日 P&G、髪の日焼け止めオイル「パンテーン UVカット ヘアオイル」を発売
P&Gジャパンは、髪の日焼け止めオイル「パンテーン UV カット ヘアオイル(洗い流さないトリートメント)」を全国で発売する。髪の紫外線防止とオイルが持つ補修効果に加え、軽い付け心地に仕上げた。同社が20年10月に実施した20代から60代の女性を対象にした調査によると、多くの女性が顔や身体のUVケアを行っているのに対して髪のUVケアを行っているのは約16%にとどまった。一方で、自身の髪への悩みとして紫外線が上位に入っていたという。こうした髪の日焼けに対するニーズに応えた。

3月11日 シャープ、奥行き薄型設計のプラズマクラスター冷蔵庫を発売
シャープは、プラズマクラスター冷蔵庫「SJ-MF46H(ダークメタル/ライトメタル)」を発売する。奥行き630ミリメートルの薄型設計。本体デザインはメタルドアと木目調ハンドルを組み合わせた。密閉構造の「うるおいチルド」と低温制御の「作りおきルーム」による2段構造のチルドルームで、まとめ買いや作り置きをサポートする。本体前面の人感センサーと音声対話連携のAIoT機能で、特売情報や献立を知らせる機能も搭載した。定格内容積は457リットル。

3月13日 東急、東急線全線でダイヤ改正を実施
東急は、東急線全線でダイヤ改正を実施する。こどもの国線を除く東急線全線で約15分~30分程度の終電時刻の繰り上げを実施する。また、田園都市線、大井町線、池上線、東急多摩川線、世田谷線、こどもの国線では、日中時間帯(10時台~16時台)を中心に、乗車客の利用動向の変化に対応した運行ダイヤの適正化を実施する。

3月15日 ヤマハ発動機、「SR400 Final Edition」を発売
ヤマハ発動機は、空冷・4ストローク・SOHC・2バルブ・単気筒エンジンを搭載した「SR400 Final Edition」を発売する。また、カラーリングやエンブレムなどに特別仕様を施した「SR400 Final Edition Limited」を限定1000台で発売する。なお、国内向けの「SR400」は、同モデルをもって生産を終了する。

3月16日 サントリー、缶入りスパークリングワイン「ボッリチーニ」発売
サントリーワインインターナショナルは、缶入りスパークリングワイン「ボッリチーニ スパークリング 白」「ボッリチーニ スパークリング ロゼ」の2品を発売する。ボッリチーニ スパークリング 白は、青リンゴや白桃のような香りとすっきり爽やかな味わいが特徴。ボッリチーニ スパークリング ロゼはイチゴを思わせる香りにベリーのような味わいが特徴となる。アルコール度数は各11%。

3月 NTTPCコミュニケーションズ、心的ストレスを視覚化するサービス
NTTPCコミュニケーションズは、リストバンド型バイタルセンサーで心的ストレスレベルをオンラインでチェックできるサービスを「みまもりがじゅ丸」の新メニューとして提供する。収集した脈拍データと、過去に計測した脈拍の平常時データを組み合わせて解析。心的ストレスを3段階(通常/軽いストレス状態/ストレス状態)で視覚化する。企業がリモートワーク中の社員の健康状態を把握し、ケアする手段として提案する。

3月中旬 キリン、R100ペットボトルとラベルレスでCO2排出量を削減へ
キリンビバレッジは、再生ペット樹脂を100%使用したR100ペットボトルを採用した「キリン 生茶」(600ミリリットル)と「キリン 生茶 ほうじ煎茶」(600ミリリットル)の2品を全国のコンビニエンスストアで発売する。また、同社は21年3月23日から、全国の量販店とEC限定で同ブランドのラベルレス商品の展開を予定する。R100ペットボトルを採用した商品とラベルレス商品の発売により、年間約1400トンのプラスチック樹脂の使用量削減と年間約1300トンのCO2排出量の削減を見込む。

GINZA SIX、開業から初となる大規模刷新

【2021年】
4月6日 「キリン×ファンケル デイリーアミノウォーター」が発売
キリンビバレッジとファンケルは、共同開発したフレーバーウォーター「キリン×ファンケル デイリーアミノウォーター」を全国で発売する。アルギニンとシトルリンの2つのアミノ酸に加え、クエン酸とビタミンCを配合。すっきりと爽やかな味わいの飲料に仕上げた。体内で常に使われるアミノ酸や水分を毎日こまめに補給する、新しい健康習慣として提案する。

4月10日 花王、「キュレル 泡シャンプー」を発売
花王は、スキンケアブランド「キュレル」から、フケ、かゆみ、乾燥などの頭皮トラブルを防ぐ「キュレル 泡シャンプー」(医薬部外品)1品目2品種を発売する。健やかな頭皮のために必須の成分となるセラミドを守りながら皮脂や汚れを落とす。肌荒れやカサつきをくり返しがちな乾燥性敏感肌に悩むユーザーに向けて提案する。

4月13日 アサヒ飲料、「『CALPIS』Light Blue」PET500ミリリットルを発売
アサヒ飲料は、「『CALPIS』Light Blue」PET500ミリリットルを発売する。砂糖を使わず、白ぶどうをたっぷりと搾り、レモン果汁を加えることですっきり軽い甘さに仕立てたカルピスとなる。「適度にリフレッシュできる甘い飲み物がほしい」「砂糖の摂取にためらいを感じる」といったユーザーの声に応えた。

4月 KINTO、「モビリティマーケット」を立ち上げ
KINTOは国内外の企業と提携し、多様なモビリティサービスを提供するオンラインプラットフォーム「モビリティマーケット」を立ち上げる。ニューノーマル時代の新たな移動体験、車を使った非日常体験、車時間を演出するサービスなど、移動の安心安全をサポートするサービスを提供する。トヨタとレクサスの新車を定額で楽しめるサブスクリプションサービス「KINTO ONE」の契約者には3万円相当、「KINTO FLEX」の契約者には6万円相当の優待やさまざまな特典を検討中という。

5月8日 カプコン、「バイオハザード ヴィレッジ」を発売
カプコンは、シリーズ第8作に相当する最新作「バイオハザード ヴィレッジ」を、PlayStation 5、Xbox Series X|S、PlayStation 4、Xbox One、PC向けに発売する。累計830万本(20年9月30日現在)を販売した「バイオハザード 7 レジデント イービル」の続編で、アクション性を高めた。「バイオハザード」シリーズは、武器やアイテムを駆使し惨状からの脱出を試みるサバイバルホラーゲーム。1996年の第1作発売以降、シリーズ累計販売本数は1億本を超える。

2021年春 GINZA SIX、開業から初となる大規模刷新
東京・銀座の商業施設「ギンザ シックス(GINZA SIX)」が2017年4月の開業以来初となる大規模刷新を行う。新しい時代のラグジュアリーを提案するファッション&ライフスタイルブランドや高級フードショップなど、40以上の店舗を順次開業する。「HOORSENBUHS(ホーセンブース)」「DEVIALET(デビアレ)」「La Boutique Guerlain(ラ ブティック ゲラン)」「パティスリーGIN NO MORI(パティスリー ギンノモリ)」といった旗艦店の開業も予定する。

この記事をいいね!する