日経クロストレンド「未来消費カレンダー」は、将来話題となりそうな新製品、新施設、商戦・イベントなどの予定を一覧できるサービスだ。新着情報を毎週金曜日に更新している。2020年9月10日「ニチバン、片手で使えるテープカッターを改良して発売」など22件の情報を追加した。

【2020】
9月8日 カバヤ、社会人男性向けのストレス解消用清涼菓子「極噛」を発売
カバヤは、社会人男性に向けた清涼菓子「極噛(ごくかみ)」を発売する。極上のかみ心地と、GABA配合のすっきりとしたコーラ味が楽しめるタブレットとなる。ストレスに関心の高い30~40代の社会人男性を想定し、無意識的な「かんでストレス解消したい」という欲求を満たせるように仕上げた。内容量は56グラム。

9月10日 ニチバン、片手で使えるテープカッターを改良して発売
ニチバンは、片手で使えるテープカッター「ナイスタック プッシュカット」「マスキングテープ プッシュカット」2品を改良して復刻発売する。文具店、手芸店、ホームセンターなどで取り扱う。前モデルの「ハンドカッター」は2011年に販売を終了したが、復刻の要望が絶えなかった。前モデルは上部のスライドを引いてカットする仕様だったが、同商品では指の動作をスムーズにするために押してカットする構造に改良した。価格は各1200円(税別)。

9月12日 JRグループ、「秋の乗り放題パス」などを発売
JRグループは「鉄道の日」に合わせ、普通列車の旅を満喫できる「秋の乗り放題パス」と、本州と北海道の旅行を楽しめる「秋の乗り放題パス北海道新幹線オプション券」を発売する。国内JR線の普通・快速列車の普通車自由席及びBRT(バス高速輸送システム)、JR西日本宮島フェリーを連続する3日間、自由に乗り降りできる。発売期間は10月23日まで。利用期間は10月3日から25日まで。

9月15日 チョーヤ梅酒、「CHOYA ICE NOUVEAU 氷熟梅ワイン2020」を発売
チョーヤ梅酒は、2020年収穫の紀州産完熟南高梅を醸造した梅ワイン「CHOYA ICE NOUVEAU(チョーヤ アイス ヌーボー) 氷熟梅ワイン2020」を数量限定発売する。桃のようにフルーティーな香りと、初々しい甘酸っぱい味わいが特徴。内容量は720ミリリットル。希望小売価格は1000円(税別)。

9月16日 アクア、超音波洗浄機能付き全自動洗濯機「Pretteシリーズ」を発売
アクアは、洗濯機本体に超音波洗浄機を搭載した全自動洗濯機「Prette(プレッテ)シリーズ」5機種を発売する。襟や袖などなどの衣類の汚れた部分を超音波ホーン(先端)に軽く押し当てながら約30秒左右に動かすと、黄ばみの原因となる皮脂汚れや食品の汚れなどを浮かせて弾き出す。頑固な汚れを落とす「パワフル泡浸透」と「3Dパワフル洗浄」も搭載する。

9月17日 シャープ、「プラズマクラスター洗濯乾燥機」2機種を発売
シャープは、投入経路が詰まりにくく、手入れが簡単な「プラズマクラスター洗濯乾燥機(ES-W113/WS13)」2機種を発売する。新たに採用した「液体洗剤・柔軟剤自動投入」機能と洗濯物の仕上がりの好みを学習する「AI標準コース」を搭載。「液体洗剤・柔軟剤自動投入」機能は、6か月に1回程度の手入れで毎日使用できるという。定格容量は洗濯11キログラム、乾燥6キログラム。

「東京ゲームショウ 2020 オンライン」開催

9月18日 東芝、ネット動画視聴機能を大幅に強化した「液晶レグザ」を発売
東芝映像ソリューションは、ニューノーマル時代のニーズに応えた「プライベートスマート 液晶レグザ『V34』シリーズ」(40V型、32V型、24V型)を発売する。ネット動画視聴機能を大幅に強化。高速グラフィック処理できる新開発の映像処理エンジン「レグザPower Drive」でNetflixやYouTubeなど全13のネット動画配信サービスに対応。リモコンに配置したネット動画配信サービスの「ダイレクトボタン」ですぐに見たいサービスを起動できる。

9月19日 花王、「ワイドハイター CLEAR HERO 抗菌リキッド」を発売
花王は、衣料用漂白剤ワイドハイターから「ワイドハイター CLEAR HERO(クリアヒーロー) 抗菌リキッド」を発売する。ワイドハイターと比べて史上最強レベルの10倍抗菌に仕上げた。漂白・消臭効果に加えてウイルスを99%除去する(※すべてのウイルスを除去するわけではない)。内容量は本体600ミリリットル、詰め替え用が480ミリリットル。

9月23日 「東京ゲームショウ 2020 オンライン」開催
「東京ゲームショウ2020 オンライン」が5日間に渡って開催される。24年の歴史で初のオンライン開催となる。出展社のプログラム配信、インディーゲームを紹介する「センス・オブ・ワンダー ナイト」、日本ゲーム大賞 アマチュア部門 授賞式、eスポーツ競技会の“e-Sports X”などを配信する。9月23日はオンライン商談のみ。9月27日まで。

9月25日 働く女性の新空間「Oggi Park」、日本橋三越本店屋上に開業
小学館のファッション誌「Oggi(オッジ)」は日本橋三越本店とコラボレーションし、20年秋の期間限定で同店の本館屋上に「日本橋庭園」を開業する。大人のためのセミナーやワークショップを開催し、ニューノーマル時代の新しいライフスタイルを発信する。11月8日まで。

9月26日 セイコーウオッチ×「Honda e」、GPSソーラーウオッチを発売
セイコーウオッチは、ホンダの新型電気自動車「Honda e(ホンダ イー)」とコラボレーションした、GPSソーラーウオッチ「<セイコー アストロン> レボリューションライン Honda e限定モデル」を国内限定で数量限定発売する。販売数量は300本。防水性能は、日常生活用強化防水(10気圧防水)対応。希望小売価格は59万4000円(税込み)。

9月30日 そごう・西武、新しい生活様式に配慮した「おせち」を販売
そごう・西武は、新しい生活様式の中でも迎春のつどいを楽しむことに配慮した「おせち」を、そごう・西武11店舗で販売する。衛生面を配慮してカップで1品ずつ小分けにした「カップのおせち」や、1折に1人前ずつ詰めた「おひとり重」、注文から配達まで自宅で手配できる「全国お届けおせち」をラインアップする。会期は12月22日まで。

9月下旬 P&G、液体洗剤「アリエール バイオサイエンス ジェル」など発売
P&Gジャパンは、液体洗剤「アリエール バイオサイエンス ジェル」と、ジェルボール型洗剤「アリエール バイオサイエンス ジェルボール」を発売する。衣料用洗剤ブランド「アリエール」を「アリエール バイオサイエンス」として大幅に改良した。自然由来の洗浄成分を配合。襟や袖の汚れや黄ばみの原因となる「皮脂汚れ」を強力に洗浄し、臭いの原因となる「皮脂汚れの酸化」を防止する。香りを抑えた微香型もラインアップする。

GMジャパン、新型「シボレー コルベット」などを発売

10月1日 ヤマハ、サウンドバー「SR-C20A」を発売
ヤマハは、サウンドバー「SR-C20A」を発売する。ヤマハ史上最小となる横幅60センチメートルのコンパクトボディーで、テレビやパソコンの前に手軽に設置できる。「クリアボイス」機能や独自のサラウンド技術でテレビの音を聴きやすく仕上げた。また、映画やゲームなどもサイズを超えた豊かな臨場感で楽しめる。

10月1日 日本経済新聞、「NIKKEI Financial」のサービスを開始
日本経済新聞は、金融の最新情報を伝えるデジタルメディア「NIKKEI Financial」のサービスを開始する。金融業界の一歩先を読むコンテンツを提供し、金融ビジネスの発展に尽くすエグゼクティブの意思決定に役立つ情報を届ける。会員限定のニューズレターの配信や、金融の未来を会員と考えるイベント・セミナーも開催する。個人会員は月額6000円(税込み)で、9月中は無料で利用できる。サイトを先行公開中。

10月1日 資生堂、薬用美白アイクリームと薬用美白アイマスクを発売
資生堂は、エイジングケアシリーズ「バイタルパーフェクション」から、「UL ファーミング アイクリーム」「UL ファーミング エクスプレス アイマスク」(いずれも医薬部外品)全2品目2品種を発売する。全国の百貨店を中心とした約380店や資生堂の総合美容サイト「ワタシプラス」などで取り扱う。加齢とともに、目の下の乾燥による小ジワなど疲れた印象を与えるエイジングサインが気になる女性に提案する。参考小売価格は各8000円(税別)。

10月1日 キューサイ、日本初処方の「コラリッチ リンクルホワイトジェル」を発売
キューサイは、年齢肌の悩みに応えるスキンケアブランド「コラリッチ」から、シワ改善と美白ケアができる「コラリッチ リンクルホワイトジェル」を発売する。薬用有効成分「ナイアシンアミド」「三相球状ラメラ」と3種の和漢植物成分(ボタンエキス、ユリエキス、シャクヤクエキス)を配合した。同社が20年4月に実施した調査によると、40~70代の2人に1人の利用者がシワとシミに悩んでいると回答したという。ハリ・うるおい、シワ改善・シミ予防として提案する。

10月1日 タカラトミー、MS監修のキッズパソコン「スピカノート」発売
タカラトミーは、キッズパソコン「スキルアップ タブレットパソコン スピカノート」を発売する。全国の玩具専門店、百貨店・量販店などの玩具売り場、「タカラトミーモール」などで取り扱う。70種類のアプリに145種類のメニューをそろえる。謎解きで人気の松丸亮吾氏監修の「東大松丸式ナゾトキアドベンチャー」や、ECC英語監修の英語学習アプリを搭載。また、マイクロソフト監修のWord、Excel、PowerPointなど全17種を体験できる。希望小売価格は1万8000円(税別)。

10月2日 ポーラ、発酵飲料「グランチャージ キレイの酵素 温」を発売
ポーラは、温かさと美しさのための発酵飲料「グランチャージ キレイの酵素 温」を数量限定発売する。全国約4000店のポーラショップと旗艦店「ポーラ ギンザ」、ポーラ公式オンラインストアなどで取り扱う。385種の植物発酵エキスやオリジナル麹(こうじ)発酵エキスなどに加えて、ブラックジンジャー、赤ブドウ葉、酒かす発酵物を配合。冷えやすい季節に向けて、体の中から温かい毎日をサポートする。個包装型。価格は10ミリリットル×30袋が6200円(税別)、10ミリリットル×90袋が1万7400円(同)。

10月30日 三菱電機、「霧ヶ峰」から「FZ シリーズ」「Z シリーズ」を発売
三菱電機は、ルームエアコン「霧ヶ峰」から、「FZ シリーズ」「Z シリーズ」計18機種を順次発売する。独自の空気清浄機能と清潔技術で、室内空気とエアコン内部の清潔性を維持する。また、室内の温湿度変化を先読みして快適性と省エネ性を両立する機能と、スマートフォンの画面タッチで直感的に気流方向の調整ができる機能を搭載する。「新しい生活様式」で求められる室内空気の清潔性と快適性、省エネ性に応えた。

【2021】
1月15日 パナソニック、USB充電対応の住宅用リチウムイオン蓄電システム
パナソニックは、充電用USBコンセントを搭載した産業・住宅用「リチウムイオン蓄電システム スタンドアロンタイプ」を発売する。蓄電容量は3.5キロワットアワー。希望小売価格は126万円(税別・工事費別)。同社によると、近年多発している台風、ゲリラ豪雨、地震などの停電対策として蓄電システムのニーズは高まっているという。また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、避難所を避けて自宅待機をするための設備として蓄電池を設置したいというニーズにも応えたい考えだ。

5月 GMジャパン、新型「シボレー コルベット」などを発売
ゼネラルモーターズ・ジャパンは、新型「シボレー コルベット」と、コルベット史上初のハードトップを採用した「シボレー コルベット コンバーティブル」を日本で販売する。コルベットブランド初となる右ハンドルを導入。クーペモデルには「2LT」及び「3LT」の2トリムを用意する。メーカー希望小売価格は「シボレー コルベット クーペ 2LT」が1180万円(税込み)、「シボレー コルベット クーペ 3LT」が1400万円(同)、「シボレー コルベット コンバーティブル」が1550万円(同)。

この記事をいいね!する