トレーニング専用フードの宅配サービスを行うMuscle Deli(マッスルデリ、東京・渋谷)は、フランチャイズ契約店の募集を開始した。新型コロナウイルスで経営が落ち込んだ飲食店の支援と同時に、リアル店舗への進出を果たす。コロナ禍で生じた双方の思いが、新しいフランチャイズのモデルを作った。
マッスルデリは20年4月28日~5月10日、デリバリーやテイクアウトの提携飲食店の募集を実施した。フランチャイズ契約のような仕組みだが、そのモデルは一般的なものと少し違う。同社は、レシピと導入・維持費用として30万円を提携店に提供する。提携店はそのレシピを基にお弁当を作り、デリバリーやテイクアウトで販売をする。デリバリープラットフォームの手数料を引いた売上の10%を提携店が支払う仕組みだ。
これまで同社は、サブスクリプション型の宅配サービスのみで弁当を提供していた。「以前からUberEatsなどのデリバリーサービスをしてほしいとの声があった」(マッスルデリ代表取締役の西川真梨子氏)ものの、人材リソースや店舗固定費が課題となり実現できていなかった。そこで、今回のコロナ禍によって店舗家賃や人件費が負担となっている飲食店と提携することで、テイクアウトやデリバリーサービスを可能にした。
この記事は会員限定(無料)です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー