日経クロストレンド「未来消費カレンダー」は、将来話題となりそうな新製品、新施設、商戦・イベントなどの予定を一覧できるサービスだ。新着情報を毎週金曜日に更新している。20年9月「実写映画『モンスターハンター』日米同時公開」など21件の情報を追加した。

【2020】
4月29日 Zoff、ブルーライトカットコートの追加料金を3000円から0円へ
メガネブランドのZoff(ゾフ)を運営するインターメスティックは、ブルーライトカットコートの追加料金を従来の3000円から0円へ価格改定する。対象レンズはセットレンズ(標準レンズ)、薄型非球面レンズ・遠近両用レンズ、中近両用レンズ、近近両用レンズ。スマートフォンやPCなどLEDディスプレーから発生するブルーライトへの接触時間が増加していることによる人々の健康への影響を考慮した。

5月1日 フォルクスワーゲン、希望小売価格を改定
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは、「Golf」など国内で販売するフォルクスワーゲン車の一部モデル/グレードの全国希望小売価格を改定する。価格改定幅は、改定対象モデル平均で約1%増加する。

5月1日 トヨタ、アルファード/ヴェルファイアの特別仕様車を発売
トヨタ自動車は、アルファード 特別仕様車「 S“TYPE GOLD”」ならびに、ヴェルファイア 特別仕様車「Z“GOLDEN EYES”」を発売する。ゴールドをアクセントとした特別感ある外観、高級感ある室内空間を演出した。各モデルの希望小売価格は、424万円~504万円(税込み)。

5月1日 カネボウ、冷感下地「コフレドール アイスプライマー」を発売
カネボウ化粧品は、トータルメーキャップブランドのコフレドールから、マイナス冷感下地「コフレドール アイスプライマー」を発売する。スポンジに出した瞬間、水分が気化熱で氷状に変化して、ひんやりした感触で肌にフィットして化粧のりを高める。ファンデーションの上から重ねても使用でき、化粧もちを高めることもできる。

5月11日 マツモトキヨシ、「エクストロングエナジーグミ」を数量限定発売
マツモトキヨシホールディングスは、プライベートブランドのEXSTRONGシリーズから、グミタイプ「EXSTRONG ENERGY GUMMY(エクストロングエナジーグミ)」を数量限定発売する。エナジードリンク同等のカフェインとアルギニン量を配合した。内容量は51グラム。価格は139円(税別)。全国のマツモトキヨシグループ店舗(一部店舗を除く)で取り扱う。

5月16日 花王、ソフィーナiP「ダブル美容液システム」から夏限定品を発売
花王は、ソフィーナ iPから、「ベースケア セラム<土台美容液>」「インターリンク セラム」を数量限定発売する。厳しい暑さや日差し、効きすぎる冷房など夏肌を取り巻く過酷な乾燥環境への対策として提案する。ベタつきが気になる季節にもさっぱり心地よく、うるおいを与えるという。

世界最大のスポーツ用品チェーン・仏デカトロンが首都圏進出

5月22日 仏を代表する国民的絵本「プチ・ニコラ」日本に再上陸
世界文化社は、仏を代表する国民的絵本「プチ・ニコラ」を発売する。各巻の中に約20話を収録。1~5巻全て購入すると、未発表ストーリーなどを収録した0巻がプレゼントされる。数量限定で初回搬入分には特典として、表紙のイラストをモチーフとしたオリジナルしおりが各巻につく。しおりの裏には、ちょっとした仕掛けも隠されているという。価格は1000円(税別)。

5月22日 世界最大のスポーツ用品チェーン「デカトロン」、首都圏進出
世界最大のスポーツ用品チェーンの仏デカトロンは、「イオン幕張店」(千葉市)の1階に「デカトロン幕張店」を開業する。国内2店舗目。売り場面積は、約2500平方メートル。サイクリングやランニングなど約40種類のスポーツを軸に、オリジナル商品1万3000点以上を取り扱う。店内には来店客同士が交流できる場やクロスフィットの体験ゾーンなどを設置。店外の約400平方メートルの体験ゾーンでは、自転車の試乗やテントの設営などを楽しめる。同社は世界61カ国に約1700店舗を構える(2020年2月時点)。

5月26日 SVB、「496」「on the cloud」を一部量販店でも販売開始
スプリングバレーブルワリーは、「496」「on the cloud」(各330ミリリットル瓶)を一部量販店で数量限定発売する。2015年から、タップマルシェの取り扱いがある飲食店及びキリンオンラインショップ「DRINX」のみで販売されていたが、販路を拡大する。

5月26日 キリンビール、「ブルックリンサマーエール」缶を夏限定発売
キリンビールは、米ブルックリン・ブルワリーのブランド「ブルックリンサマーエール」の缶(350ミリリットル)を量販店などで販売する。すっきりと飲みやすく、味わいがあるペールエールで、サラダやシーフード、肉・野菜のグリルと相性が良いという。同ブランドの日本国内での缶商品の発売は初となる。アルコール分は5%。

5月26日 サントリーワイン、氷を入れて楽しむ夏ワイン3種を発売
サントリーワインインターナショナルは、氷を入れて楽しむ夏ワイン3種を発売する。「氷と楽しむおいしいワイン。(酸化防止剤無添加)サンシャインフルーツ」と「モマンドール アイスレモン」を期間限定発売するほか、「カルロ ロッシ ICE スパークリング マスカット」を新たに発売する。

5月30日 花王、次世代消臭テクノロジーを採用した「アタック ZERO」発売
花王は、新開発の次世代消臭テクノロジー「抗菌+(プラス)」を導入した衣料用濃縮液体洗剤「アタック ZERO(ゼロ)」を発売する。新配合の代謝制御剤が素早くニオイ菌に取り込まれることで、菌が皮脂汚れを取り込んで不快な臭いを発生することを抑える。

6月1日 JAL、6月~7月発券分の国際線「燃油特別付加運賃」を非適用
日本航空は、2020年7月の発券分まで国際線の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を非適用とする。同社は、燃油特別付加運賃額を2カ月ごとに、直近2カ月間の燃油市況価格平均に基づき見直している。燃油特別付加運賃が非適用となるのは2016年4月から2017年1月の期間以来、約3年半ぶり。

6月20日 CyberZなど、「RAGE GBVS 2020 Summer」GRAND FINALSを開催
CyberZ、エイベックス・エンタテインメント、テレビ朝日は、eスポーツイベント「RAGE 2020 Summer powered by AQUOS」のGRAND FINALSを開催する(東京都内開催予定)。「グランブルーファンタジー ヴァーサス」を採用した公式大会としては国内初となる賞金付きの大型大会となる。賞金総額は500万円。

6月中旬 シャープ、「AQUOS sense3 basic」<SHV48>を発売
シャープは、スマートフォン「AQUOS sense3 basic」<SHV48>をKDDI及び沖縄セルラー電話から発売する。スマートフォンAQUOS史上最大となる4000ミリアンペア時の大容量バッテリーとIGZO液晶ディスプレーの省エネ性能により、長時間の電池持ちを実現。メインカメラには、AIオート機能を搭載。AIライブストーリー機能では、撮影中の動画の見どころをAIが自動で抽出し、約15秒のダイジェストムービーを作成できる。

実写映画「モンスターハンター」が日米同時公開

7月1日 パナソニック、シンプルデザインの可変圧力IHジャー炊飯器を発売
パナソニックは、可変圧力IHジャー炊飯器 「SR―MP0」シリーズを発売する。新制御の「可変圧力おどり炊き」を搭載。かたさも、食感も好みに合わせて炊き分けができる。一人ひとりの暮らしになじむ調理道具としての在り方を追求し、キッチンや食卓にフィットするシンプルなデザインとした。近年、オープンキッチンやキッチンのリビング化というトレンドが続いており、調理家電においてもインテリア性が重視されている。こうした層に向けて提案する。

7月2日 ゼンリン、パナソニック製カーナビ向け「JAPAN MAP 20」を発売
ゼンリンは、パナソニック製のカーナビ向け更新地図の2020年度版「JAPAN MAP 20」を、ゼンリンオンラインショップなどで発売する。2カ月ごとに更新される道路データが更新できるダウンロード版(21年6月30日まで無償)と、SDカードなどに地図情報を収録したメディア版の2種類での販売となる。収録データ件数は、施設検索ジャンルが約1600ジャンル(約320万件)、住所検索データが約3900万件。価格は、ダウンロード版が9000円(税別)、メディア版が2万1000円(同)。

7月 Galaxy、ミッドレンジモデル「Galaxy A41」を発売
Galaxyは、ミッドレンジモデル「Galaxy A41」を、全国のau取扱店などで発売する。Galaxy世界最大級のショーケース「Galaxy Harajuku」(東京・渋谷)でも取り扱う。メインカメラにトリプルカメラを搭載。広角カメラは約4800万画素の高解像度、サブカメラには、約2500万画素という高精細なカメラを採用した。約6.1インチ画面の画面占有率が約89%となるベゼルレスデザインが特徴。バッテリー容量は3500ミリアンペア時。防水・防じん性能は、IPX5/IPX8・IP6X。黒、青、白の3色。

9月4日 実写映画「モンスターハンター」日米同時公開
カプコンの大ヒットゲームシリーズ「モンスターハンター」の実写映画が日米で同時公開される。主演はミラ・ジョボビッチ、監督をポール・W・S・アンダーソンが務める。ゲームタイトル「モンスターハンター」は雄大な自然の中で巨大なモンスターに立ち向かうハンティングアクションゲーム。同シリーズの累計販売本数は約6100万本となる。

【2021】
1月31日 ワイモバイル、PHS向け料金プランなどの提供終了を延期
ソフトバンク及びウィルコム沖縄は、2020年7月31日に予定していた、ワイモバイルのPHS向け料金プランなどの提供終了を延期する。提供終了後は対象の料金プランでの通話・通信含めすべてのサービスが利用できなくなる。なお、PHSの仕組みを利用して業務を効率的に管理するテレメタリングプランは、23年3月末をもって提供を終了する。

【2025】
2025年度中 積水化学とINCJ、ごみをエタノールに変換する技術を事業化
積水化学工業とINCJは、合弁会社「積水バイオリファイナリー」を設立し、微生物触媒を活用して可燃性ごみをエタノールに変換する技術の事業展開を行う。自治体や民間企業などのパートナー募集を強化し、事業化する。

この記事をいいね!する