完全ワイヤレスイヤホン人気が続く昨今、音響メーカーはアーティストとのタイアップによるマーケティングに力を入れ始めた。なかでも目立つのが新興のAVIOT。ロックバンドのドラマー、ピエール中野をはじめ、数多くのアーティストとタイアップしたウェブ限定CMを公開している同社に話を聞いた。

初期ロットは予約で完売。追加分も品薄が続くAVIOT「TE-BD21f-pnk」。2019年11月の販売再開時には、一時的とはいえAirPodsを上回る国内販売台数を記録した
初期ロットは予約で完売。追加分も品薄が続くAVIOT「TE-BD21f-pnk」。2019年11月の販売再開時には、一時的とはいえAirPodsを上回る国内販売台数を記録した

Twitterフォロワー27万人、ピエール中野のブランド力

 アップルのAirPodsを火付け役に、ヒットアイテムとなっている完全ワイヤレスイヤホン。音質やバッテリー駆動時間、接続の途切れにくさといった性能面での競争が進み、差異化が難しくなりつつある。かといって価格勝負になれば泥沼だ。そこでブランディングを目的に、人気アーティストとのコラボ・タイアップを図るイヤホンメーカーが増えつつある。

 そんななか、多数のアーティストとコラボレーションで大きな成功を収めているブランドがバリュートレード(東京・渋谷)が手掛ける「AVIOT」だ。設立から2年の新興ブランドながら、2019年には前年比31%増の売り上げを記録するなど、急速に成長している。

 AVIOTの19年の売り上げを支えたモデルが「TE-BD21f-pnk(実売価格:税込み2万3000円前後)」。これは日本のロックバンド「凛として時雨」のドラマーであり、27万人ものTwitterのフォロワーを抱え、日本の音楽業界を代表するインフルエンサーであるピエール中野とのコラボモデルだ。TE-BD21f-pnkの発売は19年7月下旬で、入荷分すべてが予約で完売。4カ月後の11月に出荷が再開されると、半年分を見込んだはずの在庫が1カ月もたたないうちに品薄に陥った。

TE-BD21fのコラボモデルTE-BD21f-pnkは“ピエール中野のイヤホン”の意味で“ピヤホン”とも呼ばれている
TE-BD21fのコラボモデルTE-BD21f-pnkは“ピエール中野のイヤホン”の意味で“ピヤホン”とも呼ばれている

最強のインフルエンサーが示したファンとの関わり方

 TE-BD21f-pnkはパッケージや本体をコラボデザインにしただけでなく、音質のチューニングにまでピエール中野が関わった特別モデル。誕生のきっかけは、AVIOTブランドとして会心の出来栄えだった「TE-D01d(実売価格:税込み1万円前後)」を彼に試用してもらったことだ。

 「最初、中野さんには『あまり期待しないでくれ』と言われた。『ワイヤレスイヤホンは過去にいろいろなメーカーに宣伝してと頼まれて預かったけど、良かった試しがなく、紹介できませんとお断りしてきました』と言われた」と話すのは、バリュートレード ディストリビューション事業部 メディア・PRチーム ディレクターの西亮太氏。

 ピエール中野は自らイヤホン専門店に足を運び、数万円もする商品を購入するほど音にこだわりのある人物。PRを頼まれたところで簡単に引き受けるようなことはない。

 「それを聞いて逆にイケると思い、商品をお送りすると即座にTwitterで紹介してもらえた。結果、“ピヤホン”と呼ばれてバズった」(西氏)。その反響の大きさに恩を感じ、西氏から「一緒にモノを作りませんか」と提案を持ちかけた。

コラボのきっかけとなったピエール中野のツイート。開発会社のエンジニアと直接やりとりするなかで、この相手とならできるとお互いが確信を深めていったという
コラボのきっかけとなったピエール中野のツイート。開発会社のエンジニアと直接やりとりするなかで、この相手とならできるとお互いが確信を深めていったという

 有名インフルエンサーとのコラボと聞くと、宣伝目的の仕掛けと捉えられがちだ。しかしピエール中野がすごいのは、製品開発に関わっただけなく、自身のTwitterアカウントに寄せられた不満や不具合のコメントを逐一チェックし、ユーザーサポートのような形でコミットメントを続けていること。コラボモデルの神髄は、インフルエンサーとフォロワーとのつながりの深さをフル活用することにあるのだろう。

「インディーズバンドにも目を向け、彼らのメジャーデビュー、新曲リリースのタイミングも狙っている」と西氏。若者に人気の「King Gnu(キングヌー)」にも注目していたが、同バンドはソニーとタイアップ。「正直、うらやましい」(西氏)
「インディーズバンドにも目を向け、彼らのメジャーデビュー、新曲リリースのタイミングも狙っている」と西氏。若者に人気の「King Gnu(キングヌー)」にも注目していたが、同バンドはソニーとタイアップ。「正直、うらやましい」(西氏)

自らコンサートに出向いてファン層、傾向をつかむ

 AVIOTはワイヤレスイヤホン各モデルでアーティストとのタイアップを展開している。広告代理店を通さない同社では、アーティストの下調べもマーケティングの仕事だ。音楽雑誌の世代別アンケートでファン層を探り、音楽好きぞろいのマーケティング担当がライブに足を運んでタイアップできそうなアーティストを物色するという。「ライブ会場に集まるのは、アーティストが何かした際にアクションを起こしてくれるコアな層」と西氏。

 AVIOTでは19年5月に日本のロックバンド「ゲスの極み乙女。」とのタイアップで完全ワイヤレスイヤホン「TE-D01g(実売価格:税込み9000円前後)」のWeb限定CMを公開して以降、計8組のアーティストを起用してきた。

 「AVIOTはまだ業界2年生。耳慣れないアルファベットなので中国ブランドと間違われることもある。『日本で生まれた、日本の音』というキャッチだけでなく、視覚的に日本のブランドと分かり、そして音のイメージが伝わりやすいように、日本語の 歌詞を駆使する日本のアーティストとタイアップしている」(西氏)

 Web限定CMは配信先のターゲットを明確に絞れるのがメリットだと西氏は言う。ワイヤレスイヤホンを購入するのは、電車移動の多い都市部の若者だ。当然、そういった層に刺さるアーティストとのタイアップが多くなる。

 「昔は音楽レーベルとオーディオブランドがつながっていて、専属のアーティストを使ってブランディングするのが当たり前だった。でも今ではその手法が廃れてきている。レーベルの“縛り”がないところがAVIOTの強み」と西氏は語る。

TE-D01gでは現在、原宿系5人組アイドルユニット、CY8ER(サイバー)とタイアップ。彼女たちのメジャーデビューアルバム「東京」から「東京ラットシティ」という曲をB.G.M.に採用し、都会的なイメージを訴求している
TE-D01gでは現在、原宿系5人組アイドルユニット、CY8ER(サイバー)とタイアップ。彼女たちのメジャーデビューアルバム「東京」から「東京ラットシティ」という曲をB.G.M.に採用し、都会的なイメージを訴求している

アーティストのファンに喜ばれるタイアップ

 AVIOTがタイアップを仕掛けたビッグアーティストが、19年に結成30周年を迎えた「THE YELLOW MONKEY(以下イエモン)」。モデルはブランドが注目されるきっかけとなったTE-D01dの後継「TE-D01d mk2(実売価格:税込み1万2500円前後)」だ。

 ボーカルの吉井和哉は自宅に高額のオーディオシステムをそろえる愛好家で、イエモンもオーディオ製品のタイアップが難しいアーティストといわれる。ところが製品を試用してもらうと「このメーカーとならできそう」という返事がもらえた。ビッグアーティストを口説くにはギャランティーだけでなく、アーティスト自身に意気に感じてもらうことも大切だ。

 イエモンとのタイアップで予想外の反響があったのが、全員が長髪のイエモンメンバーがAVIOTのイヤホンを装着した写真だ。「メンバーの耳が写ってる!」と、ステージでは見られないメンバーの“耳”にファンが大興奮。タイアップモデルのTE-D01g mk2は発売前から予約が殺到し、発売延期になるほどの人気となっている。

「THE YELLOW MONKEY × AVIOT Web限定CM」として公開されたWeb限定CMは、最新の楽曲「DANDAN」のミュージックビデオを採用した動画が再生時間別に3本。また、イエモンのメンバーがイヤホンへのこだわり、AVIOT製イヤホンの感想を語ったスペシャルインタビューも、屋外ビジョンや電車内の動画CMで配信されている
「THE YELLOW MONKEY × AVIOT Web限定CM」として公開されたWeb限定CMは、最新の楽曲「DANDAN」のミュージックビデオを採用した動画が再生時間別に3本。また、イエモンのメンバーがイヤホンへのこだわり、AVIOT製イヤホンの感想を語ったスペシャルインタビューも、屋外ビジョンや電車内の動画CMで配信されている

 イエモンが好例だが、AVIOTによるアーティストタイアップ成功の理由は、何よりもファンを喜ばせていることにある。前述のゲスの極み乙女。を起用した際は、メンバーのスキャンダル以降初めての企業タイアップだったため、ファンに「愛のあるタイアップ」と感謝された。またCY8ERのときはメジャーデビューと連動したことで、ファンはリリースより早くWeb限定CMで楽曲を聴けた。AVIOTのマーケティング展開が好意的に受け入れられている理由はこの辺りにありそうだ。

(写真/折原一也、写真提供/バリュートレード)

この記事をいいね!する