スクウェア・エニックスは2020年3月から体験型アトラクションをテーマパークに提供する。同社執行役員でライブインタラクティブワークス事業部事業部長の渡辺泰仁氏が19年12月に明かした。同社はドラゴンクエストやファイナルファンタジーといった既存のIP(知的財産)を使ったアトラクションの開発にも取り組んでいるという。
「LIVE INTERACTIVE WORKS(ライブ・インタラクティブ・ワークス、以下LIW)」は、テーマパークやショッピングモールといった商業施設に向けた、ロケーションベースのエンターテインメントを創出するスクエニ内のプロジェクト。
日本では、モノ消費からコト消費という流れやカジノなどIR(統合型リゾート)事業の立法化、さらには20年の東京オリンピック開催など、観光立国化に向けた動きが活発になってきた。もともと、同社は「あるテーマパーク業者から、『女性向けの音ゲーが欲しい』という声があった」(スクウェア・エニックス担当者)ことを受けて、17年に体験型音楽アトラクション「BAHAMUT DISCO(バハムートディスコ)」を開発。評判が良かったことから、19年4月に事業部を設けて、本格的にテーマパーク事業に参入している。
20年3月にテーマパークへアトラクションを導入
このコンテンツは有料会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー