日経クロストレンド「未来消費カレンダー」は、将来話題となりそうな新製品、新施設、商戦・イベントなどの予定を一覧できるサービスだ。新着情報を毎週金曜日に更新している。2019年12月「マツダ、新型エンジン『スカイアクティブX』搭載車両を発売」など27件の情報を追加した。

【2019】
11月19日 サントリービール、「金麦〈香りの余韻〉」を数量限定発売
サントリービールは、「金麦〈香りの余韻〉」を、全国のイオングループの酒類取扱店(約4000店舗)で数量限定発売する。ネルソンソーヴィンホップと「金麦」ブランドとして初めて上面発酵酵母を使用して、ぜいたくな香りと豊かな味わいを実現した。

11月20日 ファンケル、「溶かして飲むかぜよけ湯(とう)」を発売
ファンケルは、お湯に溶かして飲むタイプのサプリメント、「溶かして飲むかぜよけ湯(とう)」を数量限定発売する。「ショウガエキス末」と「ビタミンC」に加え、「シールド乳酸菌」や「ビタミンD」を新配合。子供や妊娠・授乳中の女性も飲める。内容量は、8グラム×10本入りで、1235円(税込み)。

11月21日 タカラトミーアーツ、「青春のプリントシール」を発売
タカラトミーアーツは、手のひらサイズのプリントシールマシン型玩具「青春のプリントシール」を発売する。同玩具とスマートフォンを連携することで、昔のプリントシール機を使っている感覚で写真を楽しめる。同玩具の形状は1995年に誕生した初期のプリントシール機がモチーフ。価格は、3980円(税別)。

11月22日 アマゾン、「Amazonブラックフライデー」日本初開催
アマゾンジャパンは、米国で知られる11月の大型セール「ブラックフライデー」を同社として日本で初めて実施する。食品、家電、衣料品など数万品目を特別価格で販売する。また『クロいものセール』と称して、色が黒い商品や商品名に黒やクロ、ブラック(Black)が入っている商品を特別価格で提供する(一部商品は15日から)。11月24日23時59分まで。

11月22日 アシックス、「THE ONITSUKA(ジ・オニツカ)」を発売
アシックスは、「オニツカタイガー」から「THE ONITSUKA(ジ・オニツカ)」を発売する。同商品は、ホワイト、チャコールブラック、レッドの3色がキーカラーとなる。「ONITSUKA 渋谷 PARCO」(東京・渋谷)や同社ECサイトで展開する。

11月22日 「ディオール ビューティ シブヤ」が渋谷PARCOに開業
パルファン・クリスチャン・ディオールは、東京・渋谷PARCOにブティック「ディオール ビューティ シブヤ」を開業する。フレグランスからメイクアップ、スキンケアまでラインナップを揃(そろ)え、ここでしか手に入らない限定品、リップ刻印サービスなどを提供する。

11月22日 東京タピオカランドカフェ「1万円の最高級タピオカドリンク」販売
東京・新大久保に期間限定で開業する「東京タピオカランドカフェ」で、中国茶・大紅袍(だいこうほう)を使用した「ロイヤルプレミアムタピオカミルクティー」(1万円・税別)を数量限定で販売する。同茶葉は中国政府が管理している武夷山に自生する4本の茶樹から採取される貴重な茶となる。2020年2月1日まで。

11月25日 日清食品、「カップヌードル謎肉丼」を再発売
日清食品は、カップヌードルの具材である謎肉(味付き豚ミンチ)をごはんに乗せた「カップヌードル謎肉丼」を再発売する。お湯をかけて5分で調理ができる即席カップライスで、カップヌードルの麺は入っていない。1食263円 (税別)。

11月27日 小学館、23年ぶりとなる新刊「ドラえもん 第0巻」を発売
小学館は、ドラえもん誕生50周年にちなみ、人気漫画「ドラえもん」の全6種類の異なる第1話を完全収録した新刊『ドラえもん 0巻』を発売する。各第1話を初出バージョン&完全カラーで収録。しめ切りギリギリになってもタイトルも主人公も決まっていなかったという伝説の予告も掲載。

11月29日 扶桑社、視力改善トレーニングができる日めくりカレンダー発売
扶桑社は、日めくりカレンダー「1日1回!眺めるだけで老眼も近視も改善!!日めくり ガボールパッチ」を発売する。71年にノーベル物理学賞を受賞した英国のデニス・ガボール博士が考案した、「ガボール・パッチ」と呼ばれる模様を活用して視力改善の訓練を行う。監修は眼科専門医の林田康隆氏。価格は1210円(税込み)。

11月29日 ファーウェイ、5つのAIカメラを搭載する「HUAWEI nova 5T」発売
華為技術(ファーウェイ)は、スマートフォン「HUAWEI nova 5T」を発売する。約4800万画素のメインカメラ、AIクワッドカメラ、F値2.2の超広角カメラなどを備える。指紋認証センサーは本体の側面に設置。バッテリーは3750ミリアンペア時。google playやgoogleアプリを利用でき、Androidのセキュリティアップデートも適用される。本体価格は5万4500円(税別)前後。

11月29日 滋賀県大津市に屋内・屋外バスケットボールコート併設の飲食施設
都市型スポーツチームの運営などを行うSEVENTH GENERATION PROJECT(セブンスジェネレーションプロジェクト)は、屋内・屋外バスケットボールコート併設の飲食店「SG-Park(エスジーパーク)」を商業施設「ブランチ大津京」(滋賀県大津市)内に開業する。3人制プロバスケットボールチーム「NINJA AIRS.EXE」の拠点となる。

11月30日 ムーミンバレーパーク、アートとテクノ ロジーの体験型イベント開催
テーマパーク事業を行うムーミン物語は、ムーミンの物語を追体験できる「ムーミンバレーパーク」で体験型イベント「WINTER WONDERLAND in MOOMINVALLEY PARK(ウィンター ワンダーランド イン ムーミンバレーパーク)」を開催する。2020年3月8日まで。

マツダ、新型エンジン「スカイアクティブX」搭載車両を発売

12月1日 タイガー魔法瓶、炊飯とおかずを同時に調理できる炊飯ジャー発売
タイガー魔法瓶は、ごはんとおかずが同時に調理できる炊飯ジャー「tacook(タクック)」シリーズから3合タイプの「マイコン炊飯ジャー<炊きたて> tacook JAJ-G550」を発売する。内なべで炊飯する際の蒸気を利用し、クッキングプレートのなかの食材を加熱調理する。内なべで炊飯、クッキングプレートでスープといったことが同時にできる。

12月1日 Googleアカウントの2段階認証が変更、キャリアメールは利用不可に
Googleは、Googleアカウントの確認方法の変更を実施する。2段階認証用コードの受信にキャリアメール(たとえば、ドメインが@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp などのメールアドレス)を指定している場合、ログイン用の確認コードを受け取れなくなる。該当ユーザーには、Googleからメールなどお知らせが事前に届く。

12月2日 シーバスリーガルの樽で熟成した日本酒「リンク 8888」を限定発売
富山県の桝田酒造店は、銘酒「満寿泉」とブレンデッドスコッチウイスキー「シーバスリーガル」との連携によって誕生した純米大吟醸酒「リンク 8888」を約1万本の数量限定で発売する。容量は720ミリリットルで、参考小売価格は5500円(税別)。「8888」という数字は、スコットランドのキースにある「シーバスリーガル」の蒸溜所と、桝田酒造店との距離に由来する。

12月3日 N1(エヌワン)、池袋に関東最大級の男性専用サウナ施設を開業
宿泊施設や温浴施設の運営を行うN1(エヌワン)は、関東最大級のサウナ施設を有する温浴施設複合型ホテル「かるまる 池袋」(東京・豊島区)を開業する。男性専用施設で、5つのこだわりの風呂、4種類のサウナ、4種類の水風呂を完備。客室数はホテルタイプが30室、カプセルタイプが124室。

12月6日 土屋鞄、新シリーズ「Black-nume(ブラックヌメ)」発売
土屋鞄製造所は、新シリーズ「Black-nume(ブラックヌメ)」を全国の直営店舗およびオンラインストアで発売する。「Black-nume トート」(8万9100円・税込み)など、鞄と小物あわせて全8型を展開する。

12月10日 キデイランド、「キデイランド京都四条河原町店」開業
キデイランドは、京都府京都市中京区・河原町通りに「キデイランド京都四条河原町店」を開業する。延べ面積は約318.79坪。今人気のキャラクター商品を一同に集めるとともに、スーベニア商品も用意する。

12月 アディダス×プラダ、「Prada for adidas」から第1弾限定モデル
アディダス ジャパンとプラダは、コラボレーションプロジェクト「Prada for adidas」から第1弾となる限定モデルをメンズとウィメンズで世界同時発売する。これらの限定モデルは、プラダによりイタリアで生産される。

12月 キヤノン、天体撮影専用のフルサイズミラーレスカメラ「EOS Ra」発売
キヤノンは、本格的な天体撮影を実現するフルサイズミラーレスカメラ「EOS Ra」を発売する。有効画素数は最大約3030万画素。フルサイズCMOSセンサーと天体撮影に適した光学特性を備える。天文ファンの間で人気の高い赤い星雲などを高精細かつ鮮やかに描写できる。

12月 マツダ、新型エンジン「スカイアクティブX」搭載車両を発売
マツダは、燃費を改善し、走行性能を高めた新型ガソリンエンジン「スカイアクティブX」を搭載した車両を順次発売する。同社の「CX-30」などの新車両に搭載する。

キリンビール、日本橋に「ブルックリン・ブルワリー」旗艦店を開業

【2020】
1月21日 ユニバーサル・スタジオ「UNIVERSAL COOL JAPAN 2020」開催
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、「UNIVERSAL COOL JAPAN 2020」を開催する。「進撃の巨人 XRライド」「名探偵コナン・ワールド」「ルパン三世・ザ・ライブ」「モンスターハンターワールド:アイスボーン×ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」などが体験できる。6月28日まで。

1月 サンリオ、直営店「サンリオギフトゲート上野店」開業
サンリオは、東京・上野のプラザUビルに、直営店「サンリオギフトゲート上野店」を開業する。店舗面積は約20坪で、サンリオ商品約2000点を取り扱う。上野を象徴するモチーフのひとつであるパンダの格好をしたハローキティのぬいぐるみを抱えた大きなポムポムプリン(高さ約3.3メートル、幅約3.7メートル)が目印。

2月1日 キリンビール、日本橋に「ブルックリン・ブルワリー」旗艦店を開業
キリンビールは、米国のクラフトビールメーカー・ブルックリン・ブルワリー社の「ブルックリン・ブルワリー」ブランドの常設店舗として世界初の旗艦店となる「B(ビー)」(東京・日本橋兜町)を開業する。

11月13日 JR東日本、気仙沼線・大船渡線の一部区間の鉄道を廃止
JR東日本は、宮城県と岩手県で運行する気仙沼線と大船渡線の一部区間の鉄道事業を廃止する。両路線は2011年の東日本大震災の津波で線路が損壊したため、BRT(バス高速輸送システム)で復旧対応していた。同社は廃止後について、「BRTは道路運送法に基づき運行しているため、鉄道事業の廃止による運行・サービス水準の変更はございません」としている。

2020年内 アシックス、使い捨てプラスチック製ショッピングバッグを廃止
アシックスは、サステナビリティに配慮した取り組みの一環として、全世界の直営店を対象に、使い捨てプラスチック製ショッピングバッグを廃止する。2020年末での全廃を目指して、環境配慮型紙製ショッピングバッグに順次切り替える。

この記事をいいね!する