日経クロストレンド「未来消費カレンダー」は、将来話題となりそうな新製品、新施設、商戦・イベントなどの予定を一覧できるサービスだ。新着情報を毎週金曜日に更新している。2020年夏「USJ、世界初『SUPER NINTENDO WORLD』を開業」など31件の情報を追加した。
【2019】
11月13日 クリスチャン ディオール、公式オンラインブティックを開業
クリスチャン ディオールは、公式オンラインブティックを日本で開業する。ウィメンズ、メンズ、ファイン ジュエリー&タイムピーシズ、ベビー ディオールなどの最新コレクションを取り扱う。
11月14日 ナショナルデパート、「カノーブル」からプロテインバター発売
ナショナルデパートは食のコスメティックブランド「CANOBLE(カノーブル)」から、たんぱく質を多く含むプロテインバター「カノーブル ニュートリション」を渋谷スクランブルスクエア(東京・渋谷)内のポップアップストアで発売する。バニラヨーグルト味で、内容量は45ミリリットル。価格は298円(税別)。11月27日まで。
11月15日 レッグス、「アナと雪の女王2」の世界観を表現したカフェを開業
レッグスはディズニー映画「アナと雪の女王2」の公開を記念して、同作品の世界観を表現したカフェ「アナと雪の女王2 『OH MY CAFE』」を期間限定で開業する。キャラクターをモチーフにしたオリジナルメニューやグッズ、特典などを提供する。開業地は東京・表参道、大阪、名古屋、北海道、東京・二子玉川、福岡、京都の7カ所。
11月16日 アシックスジャパン、「ASICS OSAKA LINKS UMEDA店」開設
アシックスジャパンは、大阪・梅田の「ヨドバシ梅田タワー」内に、スポーツスタイルシューズを中心とした直営店「ASICS OSAKA LINKS UMEDA(アシックス大阪リンクス ウメダ)店」を開業する。店舗面積は約174.21平方メートル。
11月16日 ヨドバシホールディングス、大阪に「LINKS UMEDA」を開業
ヨドバシホールディングスは、大阪・梅田に複合商業施設「LINKS UMEDA」を開業する。関西・日本初を含む約200店舗が出店する。延べ床面積は約22万平方メートル、売り場面積は9万平方メートル、日本最大級の複合商業施設となる。
11月19日 不二家、「ドールまるで生食感グミ(もちもちバナナ)」を発売
不二家は、生のバナナを食べたようなもちもち食感に仕上げた「ドールまるで生食感グミ(もちもちバナナ)」を発売する。40グラム、119円(税込み)。30~40代の女性に提案する。
11月21日 表参道にPRカフェ「TOKYO BOX CAFE&SPACE」 第1弾は欅坂46
レッグスとトランジットジェネラルオフィスはプロモーションカフェスペース「TOKYO BOX CAFE&SPACE(表参道店)」(東京・渋谷)を開業する。第1弾は「欅坂46」初のコラボカフェ。欅坂46の楽曲や同グループをイメージしたオリジナルメニュー、カフェ限定グッズや特典を楽しめる。2020年1月13日まで。
11月22日 ユニクロ、京都河原町店を「京都ゆにくろ」として刷新
ユニクロは、京都最大店舗「ユニクロ 京都河原町店」を「京都ゆにくろ」として刷新する。売り場面積は約900坪で、地下1階から地上3階までの計4層。雑誌「京都ライフジャーナル」の発行や、京都ならではのマーケティング施策を展開する。
11月22日 渋谷に「価格.com GG Shibuya Mobile esports cafe&bar」開業
eスポーツコミュニケーションズは、東京・渋谷PARCOに大型eスポーツパブリックビューイングカフェ「価格.com GG Shibuya Mobile esports cafe&bar」を開業する。大画面でのeスポーツ中継ほか、国内外で開催される大会のパブリックビューイングイベントを開催する。同施設はカカクコムがネーミングライツパートナーとなる。
11月22日 ディズニー映画「アナと雪の女王2」公開
ディズニー映画「アナと雪の女王2」が公開。日本で2014年に公開された前作「アナと雪の女王」の続編となる。今作では、姉の王女エルサになぜ力が与えられたのか、その秘密を解き明かすためアナとエルサ、仲間たちは数々の試練に立ち向かう。アナ役をクリステン・ベル、エルサ役をイディナ・メンゼルが演じる。
11月29日 田中貴金属ジュエリー、「純金製ひな人形」3種を発売
田中貴金属ジュエリーは、2020年の桃の節句にあわせて、純金製のひな人形3種を発売する。参考価格は「純金 立雛」は重量約30グラムで52万円(税込み)、「純金 立雛」は同約5グラムで10万円(同)、「純金 五人飾り」は同約60グラムで121万8000円(同)。金の税込み小売価格は5800円/グラム(掲載時点)で計算されているが、金相場により価格は毎日変動する。
2020年3月 「バンクシー展 天才か反逆者か」開催
12月4日 花王、「ファインファイバーテクノロジー」活用した美容機器発売
花王は、「est(エスト)」ブランドから、スキンケア「バイオミメシス ヴェール」3品目を発売する。美容液が1万2000円(税別)、高性能小型機器が5万円(同)、化粧液が8000円(同)。同商品は機器を用いて極細繊維を直接肌に吐出し、肌上に積層型の極薄膜をつくる技術『Fine Fiber Technology(ファインファイバーテクノロジー)』を応用した第1弾。
12月5日 東急不動産、渋谷に月替わりコンセプトストア「イチイチイチ」開設
東急不動産は、東京・渋谷の東急プラザ渋谷内に月替わりのコンセプトストア「111-ICHIICHIICHI-(イチイチイチ)」を開設する。月替わりでテーマを設定して、そのテーマに沿った4つの店舗が1カ月間限定で出店する。業態はアパレル、雑貨、食物販(調理行為は不可)、サービスなど。来館者データの取得や分析などの消費行動把握を試みる実証実験店舗となる。
12月21日 白馬観光開発、「白馬岩岳スノーフィールド」でVIP向けサービス
白馬観光開発は、「白馬岩岳スノーフィールド」(長野県白馬村)でVIPプログラム「HAKUBA S Class~VIP lounge & Priority pass~」を開始する。複数のラウンジ利用、ゴンドラやリフトの優先搭乗ほか、世界水準のラグジュアリーサービスを目指す。白馬エリアの2018-2019シーズンの外国人来場者数は約36万7000人。
12月 TSUTAYA、「TSUTAYA TV」で『IMAX Enhanced』対応コンテンツ配信
TSUTAYAは、動画配信サービス「TSUTAYA TV」で、IMAXとDTSによる新しい認証・ライセンスプログラム『IMAX Enhanced』に対応したコンテンツを配信する。『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』など、同プログラムに参加するソニー・ピクチャーズ エンタテインメントの話題作の配信を予定する。
【2020】
1月13日 コカ・コーラシステム、持ち帰りやすい「コカ・コーラ」PETを発売
コカ・コーラシステムは、「コカ・コーラ」から新容器サイズとなる350ミリリットル PET、700ミリリットル PETを発売する。東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県内のスーパーマーケットなどの約8500店舗で先行販売する。少人数世帯が増加するなか、新サイズでの自宅などへの持ち帰り需要の掘り起こしを狙う。
2月 東急不動産、OMOを体験できるカフェ「000Cafe by tlc」開設
東急不動産は、「000Cafe by tlc(ゼロゼロゼロ カフェ バイ ティーエルシー)」(東京・渋谷)を開設する。スマートフォンアプリを用いた「OMO(Online Merges with Offline)」のショッピング体験ができる。カフェメニューほか店舗内の商品を専用のスマートフォンアプリでスキャンでき、eコマース同様の環境を通じて購入できる。

3月15日 「バンクシー展 天才か反逆者か」開催
「BANKSY展 GENIUS OR VANDAL?(バンクシー展 天才か反逆者か)」が、横浜の商業施設「アソビル」で開催される。英国を拠点に活動し、世界で注目されているアーティスト・バンクシーの70点以上の作品が日本初上陸。オリジナル作品のほかに、立体オブジェクトや限定プリントなどが集結する。9月27日まで。
3月29日 ヴァージン・オーストラリア、「羽田-ブリスベン線」就航
ヴァージン・オーストラリア は、羽田とブリスベンを結ぶ初の直行便「羽田-ブリスベン線」を就航する。エアバスの中型機A330-200を使用し、全日本空輸と共同運航で1日1往復する。往路・復路ともに飛行時間は片道約9時間となる。
3月29日 日本航空、成田発着「インド・ベンガルール線」就航
日本航空は、成田発着国際線ネットワークで、インド・ベンガルール線を新規路線として就航する。機材はB787-8で、運航スケジュールは週7便(毎日運航)を予定。ベンガルールはインドらしいシティーマーケットや寺院など観光資源も充実しており、同就航でビジネスや観光面からも期待される。
2020年夏 USJ、世界初「SUPER NINTENDO WORLD」を開業
春 日本初の「キンプトン」ブランド、新ホテルが東京・新宿に開業
IHG・ANA・ホテルズグループジャパンは、日本初の「キンプトン」ブランドの新ホテルを東京・新宿に開業する。ラグジュアリーさとその土地の特徴を生かしたデザインを施した客室、モダンでインターナショナルな独創性あふれるダイニングなどを備える。
春 東芝、「IoT」を活用した次世代サービスを開発する企業連合を設立
東芝と東芝デジタルソリューションズは、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」を活用した次世代サービスを開発する企業連合を設立する。「ifLinkオープンコミュニティ」と呼ぶ枠組みで、京セラやKDDI、ソフトバンク、デンソー、東京ガスなど約100社が参加する予定という。
夏 USJ、世界初「SUPER NINTENDO WORLD」を開業
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、任天堂の人気キャラクターやゲームの世界を再現する「SUPER NINTENDO WORLD」を世界で初めて開業する。複数のアトラクションやショップ、レストランなどを有する二層構造の巨大複合エリアで、「マリオカート」も体験できる。7月の東京五輪・パラリンピック開催前の開業を予定する。
夏 ランドローバーが新型「DEFENDER」150台を先行販売
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、日本市場向けに新型「DEFENDER」の先行予約モデル150台を販売する。ボディータイプは2種類。台数の内訳は「DEFENDER 90 Launch Edition(ディフェンダー・ナインティ・ローンチ・エディション)」が15台、「DEFENDER 110 Launch Edition」が135台。受け付けは2020年3月31日まで。
夏 アゴーラ・ホスピタリティーズ、新ホテル「アゴーラ・銀座」開業
アゴーラ・ホスピタリティーズは、東京・銀座に新ブランドホテル「アゴーラ・銀座」を開業する。敷地面積は約272.40平方メートル、延べ床面積は約2179.18平方メートル。地上12階で、総客室数は98室。最大収容人数は196人。「アゴーラ・金沢」に続き、2施設目となる。
夏 淡路島に全長約120メートルの等身大ゴジラが出現
パソナグループのニジゲンノモリは、兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」に、エンターテインメントアトラクション『ゴジラ迎撃作戦 ~国立ゴジラ淡路島研究センター~ 』を開業する。全長約120メートルの等身大ゴジラなどを間近で体感できる。
2020年中 ホンダ、都市型電気自動車「Honda e」を発売
ホンダは、都市型電気自動車「Honda e(ホンダ イー)」を発売する。新たに採用したポップアップ式のドアハンドルや従来のサイドミラーの役割を持つ「サイドカメラミラーシステム」やAIを用いたコネクテッド技術による「Honda Personal Assistant」を採用。急速充電にも対応し、30分で80%まで充電ができる。
【2021】
3月 ANA、使い捨てプラスチック製品の約70%を環境配慮型素材へ
全日本空輸グループは、空港ラウンジや機内で使用する「使い捨てプラスチック製品」の総重量の約70%をバイオプラスチックなどの「環境配慮型素材」に変更する。空港の販売店などのビニール袋の使用量削減も行う。
春 いちご、「よこすかポートマーケット」を刷新
現存不動産の管理・運用などを手掛けるいちごは、神奈川県横須賀市の「よこすかポートマーケット」を刷新する。同社は公民が連携してサービスの提供を行うPPP(パブリック・プライベート・パートナーシップ)として運営事業者に選定された。
【2022】
春 キユーピーと深谷市、野菜の魅力を体験できる複合型施設を開業
キユーピーと深谷市は、野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」(埼玉県深谷市)を開業する。季節に合わせた野菜の栽培や旬の野菜を収穫できるツアーを用意。敷地面積は約1万7600平方メートル。

春 東京から鹿児島中央まで新幹線はチケットレスに
JR東海、JR西日本およびJR九州は、東海道・山陽新幹線のネット予約&チケットレス乗車サービスであるEXサービス(「エクスプレス予約」および「スマートEX」)の九州新幹線(博多から鹿児島中央間)へのサービスエリア延伸について合意した。東京から鹿児島中央までチケットレスでシームレスに新幹線を利用できる。