ワールドは2019年10月25日、ブランドバッグのサブスクリプションサービス「ラクサス」を展開するラクサス・テクノロジーズ(広島市中区)を約43億円で子会社化した。100億円規模の資金を支援するほか、ワールドの顧客をラクサスに誘導して会員基盤の強化を図り、5年後に150億円の売上高を目指す。
「ワールドが目指すファッション産業の新しいエコシステムの中で、ラクサスをシェアリング、リユースの中核事業として位置付ける。ワールドの持つ人材やノウハウの提供、100億円規模の成長資金を支援する」
ワールドの上山健二社長は子会社化するラクサスに大きな期待を寄せる。その理由はラクサス・テクノロジーズが作り上げた独自のビジネスモデルにある。
ラクサスは月間6800円(税抜き)で、3万2000点を超えるルイ・ヴィトン、エルメス、グッチといった高級ブランドバッグを借り放題で使えるサービスだ。スマートフォン向けアプリで好きなバッグを探して予約する。自宅のバッグは好きな時に返却できる。返却後に新しいバッグを選んで使える。
「アパレルのレンタル事業は多数あるが、バッグに特化した競合は少ない。水面下で成長してきた」とラクサスの児玉昇司社長は言う。返却して貸し出すビジネスは、商品の大半が中古だ。アパレルは今も他人が着用した商品を着ることに対する抵抗は少なくない。ストライプインターナショナルのファッションレンタル「メチャカリ」が新品にこだわる理由の1つでもある。一方、バッグは中古を使うことに対するう抵抗が少ない。さらに、自分では手が出にくい高額なバッグも定額で使い放題という利点が人気を集めている。「ラクサスは商材選びが絶妙だ」と他のサブスク事業者は口をそろえる。
ワールドから得た100億円の使い道は
このコンテンツは有料会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー