ソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia 5」。ゲームを快適にプレーする機能「Game enhancer」が強化され、ゲームのスクリーンショットやプレー動画が撮影しやすくなっている

NTTドコモは、なぜ秋冬の新機種を「4Gの集大成」と呼ぶのか

2019年10月18日
  • 新サービス・新商品発表会にはCMキャラクターの星野源、新田真剣佑、長谷川博己、浜辺美波らが登場した
  • 今回はハイスペックモデルではなく、スタンダードモデル2機種を先に発表した
  • 「Galaxy A20」は防水やFeliCaなどを搭載しながら税別で2万円を切る安さが特徴。吉澤社長も価格の安さを強くアピール
  • ソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia 5」。ゲームを快適にプレーする機能「Game enhancer」が強化され、ゲームのスクリーンショットやプレー動画が撮影しやすくなっている
  • 「キッズケータイ」はスマホのようなタッチパネル操作ができるようになった。4G対応でVoLTEによる通話が可能に
  • 「d払い」のアプリ内から利用できる「ミニアプリ」の提供を正式発表。個々のサービスに会員登録することなく利用でき、決済もd払いで済ませられる
  • 簡単な質問に答えるだけで適切な保険をレコメンドしてくれる「AIほけん」。AI技術とパーソナルデータを活用し、契約後も適切なプランへの変更を提案してくれる機能も備える
  • インターネット上で生じるさまざまなトラブルを保証する「ネットトラブルあんしんサポート」も発表
  • KDDIは秋冬商戦向け端末にディスプレーを直接折り畳める「Galaxy Fold」の投入を発表
  • NTTドコモはスマホを安心して利用してもらうため「スマホ教室」に力を入れており、19年10月からはメルカリの使い方を学ぶ「メルカリ教室」も実施
  • 今回の発表会では、パスワード入力を無効化し、生体認証のみでdアカウントの認証をする「dアカウントパスワードレス認証」の導入も発表