日経クロストレンド「未来消費カレンダー」は、将来話題となりそうな新製品、新施設、商戦・イベントなどの予定を一覧できるサービスだ。新着情報を毎週金曜日に更新している。2020年末「SIE、次世代ゲーム機『プレイステーション 5』を発売」など20件の情報を追加した。
【2019年】
10月18日 キヤノン、「EOS M200リミテッドゴールドキット」数量限定発売
キヤノンマーケティングジャパンは、ミラーレスカメラ「EOS M200」のカラーバリエーションの特別キットとして、「EOS M200リミテッドゴールドキット」を5000台限定で発売する。
10月18日 キヤノン、簡単に自撮りできるミラーレスカメラ「EOS M200」発売
キヤノンは、ミラーレスカメラ「EOS M200」を発売する。上方向に約180度回転するチルト式液晶モニターを採用。自分の姿を確認しながら、背景のぼかし具合や美肌効果などを調整して撮影できる。カメラを縦位置で撮影した動画を自動的に縦位置再生ができる「縦位置情報の付加」機能にEOSシリーズとして初めて対応した。
10月19日 花王、新ブランド「sonae(そなえ)」立ち上げ
花王は、新ブランド「sonae(そなえ)」を立ち上げ、「sonae ウィルバリア」シリーズを発売する。飲む「ホットエッセンス」、なめる「炭酸ウォータリングタブレット」など3品をラインアップ。受験や旅行、記念日などのライフイベントへの備えを提案する。
10月23日 日本マイクロソフト、2in1型PC「Surface Pro 7」など発売
日本マイクロソフトは、「Microsoft Surface」ファミリーとなる「Surface Pro 7」「Surface Laptop 3(13.5インチ/15インチ)」を発売する。
10月23日 楽天、NBAの全試合を新サービス「NBA Rakuten」で配信
楽天とNBAは、10月23日(日本時間)に開幕するNBAの2019-20シーズンから全試合を、新サービス「NBA Rakuten」で配信する。各試合の配信に加え、公式スタッツなどのデータや最新ニュースを提供。ライブチャット機能も搭載する。
10月30日 日清食品、無駄にこだわった専用フォーク付き「カップヌードル」を発売
日清食品は、デザインと機能に“無駄なこだわり”を詰め込んだ「カップヌードル」専用フォークを開発。「カップヌードル」シリーズの商品とセットにした「カップヌードル THE FORK セット」全12種類をオンラインで発売する。
10月 永谷園、「ワンピース ワノ国編」とコラボしたお茶づけ商品を発売
永谷園はこれまで封入してきた「東海道五拾三次カード」と「ワノ国編のワンピースキャラクター」がコラボしたオリジナルカードの入ったお茶づけ商品を発売する。
パナソニック、手作り茶筒の老舗と開発したワイヤレススピーカーを発売
11月1日 ネスレ日本、ラテを手軽に楽しめる「バリスタ」新モデルを発売
ネスレ日本は、「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」の新モデル「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ デュオ」を発売する。コーヒータンクの他にクリーマータンクを搭載。ラテ系メニューを作るときに牛乳は不要で、衛生的に利用できる。
11月3日 つくばエクスプレスの新型車両「TX-3000系」初公開
首都圏新都市鉄道は、同日開催される「つくばエクスプレスまつり2019」で、新型車両TX-3000系を初めて一般公開する。同車両は2020年春に投入される。
11月8日 パナソニック、手作り茶筒の老舗と開発したワイヤレススピーカーを発売
パナソニックは、手作り茶筒の老舗・開化堂とワイヤレススピーカー「響筒」を共同で開発。開化堂で100台を限定発売する。希望小売価格は30万円(税別)。
12月 シャープ、大容量バッテリー搭載スマートフォン「S7」を商品化
シャープは、ソフトバンクのワイモバイル向けAndroid One スマートフォン「S7」を商品化する。OSはAndroid 10。4000ミリアンペアアワーの大容量バッテリーと省エネ性能に優れたIGZO液晶ディスプレイを搭載。
2019年内 トヨタ、フルサイズワゴンの新型車「グランエース」を発売
トヨタは、フルサイズワゴン「グランエース」を発売する。全長5.3メートル、全幅1.97メートルのワイドサイズ。セミボンネットのパッケージを採用し、3列シート6人乗りと4列シート8人乗りの2タイプを設定した。
SIE、次世代ゲーム機「プレイステーション 5」を発売
【2020】
1月10日 東京ディズニーシー「ピクサー・プレイタイム」イべント開催
オリエンタルランドは、東京ディズニーシーでディズニー/ピクサー映画の世界を体験できる「ピクサー・プレイタイム」を開催する。参加型のステージショー「ピクサー・プレイタイム・パルズ」には、映画『トイ・ストーリー4』のボー・ピープが登場する。3月19日まで。

3月1日 みずほ銀行、ATMなど振込手数料を改定
みずほ銀行は、ATMなどの振り込み手数料を改定し、値上げする。ATMでキャッシュカードを使って振り込む場合、改定前は同行の同一店内への振り込み手数料は無料だったが、改定後は220円(税込み)となる。同じ条件で同行から他行に宛てた3万円未満の振り込みも220円(同)から330円(同)となる。
5月 JR東日本、接客制服を一新
JR東日本は、2020東京五輪・パラリンピック競技大会の開催を機に、接客制服をグレーからダークネイビー基調に刷新する。刷新前の制服は2002年に導入された。
2020年末 SIE、次世代ゲーム機「プレイステーション 5」を発売
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、次世代ゲーム機「プレイステーション 5」(以下、PS5)を年末商戦期に発売する。最大8K解像度出力に対応。PS5の新たなコントローラーにハプティック技術を採用する。
2020年内 JR東日本、常磐線各駅停車に同グループ初の自動運転装置を導入
JR東日本は、常磐線各駅停車に自動列車運転装置(ATO)を導入する。導入予定区間は、綾瀬~取手間。ATOは、列車衝突や速度超過を防ぐ保安装置(自動列車制御装置)が許容する速度以下で、列車の加速・減速、定位置停止制御などを行う装置。同社は今回の導入を元に、将来のドライバレス運転を目指したATOの開発を進める。
2020年内 Netflix、「日本沈没 2020」をアニメ化し全世界で独占配信
Netflixは、小松左京氏のベストセラー小説「日本沈没」をオリジナルアニメシリーズ「日本沈没 2020」として初アニメ化。全世界に独占配信する。2020年東京五輪直後の日本が舞台となる全10話構成。監督は湯浅政明氏。
【2021】
3月11日 ワタミ、日本初の「オーガニックテーマパーク」開設
ワタミは、岩手県陸前高田市に、日本初のオーガニックテーマパーク「ワタミオーガニックランド」を開設する。面積は約23ヘクタール。年間来場者数は約35万人を見込む。施設内には、農場以外にレストラン、エネルギー(発電)施設、宿泊施設などを設ける。
【2034】
ニッカウヰスキー、創業100周年
ニッカウヰスキーは創業から100周年を迎える。同社は設備投資を通じて、国産ウイスキーの長期的な安定供給体制の構築を目指す。2019年~2021年にかけて、余市・宮城峡の両蒸溜所でウイスキー樽の貯蔵庫増設や原酒製造に関わる設備を増強。設備投資金額は約65億円。