心拍センサーでペットの“気持ち”をLEDライトの色で表現する「イヌパシー」(ラングレス)

折り畳みスマホに“透明テレビ” 蔦屋家電バイヤーの注目家電

2019年09月20日
  • 蔦屋家電エンタープライズ木崎氏のIFAリポートは、18年に続き2回目
  • 蔦屋家電エンタープライズの木崎大佑氏
  • 独ボッシュの展示ブースには、「Hey, we are connected!』の文字が。調理家電を中心に展示されているが、特別な物珍しさは感じない
  • 家中の家電がネットワークにつながるという提案ブース。現状でも、ひと通りのネットワーク化対応が済んでいるので、「こんなモノまでつながるの⁉」という新しさが求められる
  • ボッシュが提案していた水耕栽培機。100坪以上の規模で大々的にPRを行っており、関心の高さがうかがえた
  • 独大手家電メーカーのGRUNDIGが提案する「マイクロガーデン」。特にハーブは、採れたての香りが別格ということで、レストランなどBtoBの引き合いも多いそう
  • Galaxy Foldは19年9月に韓国で発売され、注文が殺到。今後、世界で順次投入される
  • LGエレクトロニクスの「G8XThinQ」
  • パナソニックと、スイスの家具メーカーVitra(ヴィトラ)との共同研究プロジェクトで生まれた「未来のテレビ」
  • ソニーの展示
  • 落合陽一氏が創業したピクシーダストテクノロジーズの超指向性スピーカー。針のようなピンポイントでしか音が聞こえない
  • 心拍センサーでペットの“気持ち”をLEDライトの色で表現する「イヌパシー」(ラングレス)
  • トリプル・ダブリュー・ジャパンが展示した排泄予測デバイス「D Free」。こちらは、蔦屋家電+(東京・二子玉川)でも見られる
  • 空飛ぶクルマ「スカイドライブ」の模型
  • 盛況だったジャパンパビリオン
  • 折り畳みスマホに“透明テレビ” 蔦屋家電バイヤーの注目家電(画像)